「ログ・ホライズン(TVアニメ動画)」

総合得点
84.8
感想・評価
1965
棚に入れた
11936
ランキング
267
★★★★☆ 3.8 (1965)
物語
4.1
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

さすがNHK・・・本気を見させて貰いました^^

この作品は、MMORPG「エルダー・テイル」をプレイしていた全世界のユーザーが「大災害」と呼ばれる異変に巻き込まれて、現実世界にログアウトできなくなり・・・仮想世界の中で、冒険者となったユーザーを軸に描いた作品です。

現実世界に戻れなくなったユーザーは日本人だけで3万人・・・きっと、現実世界では物凄い事件として取り上げられている事と思います。

ここまでの下りだけを見ると、過去に類を見る作品・・・しかも昨年末の特番を経て今期2期の放送が決まっている相当手強い作品が相手・・・
なぜ今この作品をアニメ化したんだろう・・・しかもNHKが・・・?
と疑問に思った方は多いと思います。私もその一人でした^^;

この様な先入観を持ちつつ作品の視聴を始めた訳ですが・・・色々納得させて貰いました^^
まず、この作品は剣や魔法による戦い・・・だけでなく、我々は生きていくために衣食住を安定させる必要がありますが、需要と供給を見据えた産業の発展と、その駆け引きが抜群に面白いのです。

そこで原作者を調べてみると、橙乃ままれさん・・・あの『まおゆう魔王勇者』に続く、2作目の著書だったのです^^
そういう視点で振り返ってみると、産業の発展部分の雰囲気が少し似ているような気がしますし、その面白さにも納得です。

そして、バトルシーンも熱い展開が繰り広げられます^^
一番の見どころは、多彩な職業の特徴を活かした剣や魔法による戦いです。
この面白さの理由を調べてみようとwikiをググったところ、物凄く緻密な設定が隠されていました。
例えば、主人公のシロエの職業は付与術師(エンチャンター)ですが、具体的にどのような職業なのか、プレイヤーの中での人気はどうなのか・・・などなど。
でも、この難しい設定を前面に押し出すと、土曜日の夕方枠での放送は難しかったと思います。
そう考えると、設定が良く噛み砕かれて物語の中に散りばめられていたと思います。

個人的には、wikiで物語の先を見ないようにしつつ、設定に関する情報は頭に入れておいた方が、よりこの作品を楽しめると思いました。

そして、この作品はこれだけじゃありません・・・
冒険者、NPCである大地人は皆んな思いや感情を持っています・・・
自ら目標や憧れに向かって直向きに頑張ったり、憧れの感情の先にある気持ちに気付いたりと、登場人物の成長していく様や心理描写も巧みに描かれているので、片時も目の離せる作品ではありませんでした。

番組が始まった頃には想像もできなかった怒涛の展開の連続で、25話まであっという間でした。
そして、番組の終わりには嬉しい続編のニュースが・・・^^
2014年の秋に予定されている第2シリーズが待ち遠しいです♪

投稿 : 2014/04/05
閲覧 : 400
サンキュー:

43

ログ・ホライズンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ログ・ホライズンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Ka-ZZ(★)が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ