当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「HUNGRY DAYS ワンピース ゾロ 篇(Webアニメ)」

総合得点
68.7
感想・評価
14
棚に入れた
83
ランキング
1961
★★★★☆ 3.7 (14)
物語
3.5
作画
3.9
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

HUNGRY DAYS ワンピース ゾロ 篇の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

夢を追う時代ではなく、「地に足をつける時代」

90年代に最初に読んだ「ワンピース」だが、最近は物語の佳境に入り様々な伏線が回収されていゆく壮大な「叙事詩」になっているが。。。

初期のアラバスタ編までは、どちらかといえば「イデオロギー」的な部分で衝撃を受けた記憶がある。

「ドラゴンボール」や「キン肉マン」と違って「正義の味方」ではない主人公モンキー・D・ルフィー含めた麦わらの一味の生き方は、子供漫画において真っ直ぐな少年的英雄譚ではなく、「夢」や「希望」を追いかける際の「覚悟」や「責任」の話をしているのだ。

主人公ルフィーの行動にためらいの感じない姿は非常に「少年的」だが、そのことによって誰かに殺されたり、不慮の事故になったとしても別にかまわない。と、初期では公言している。

これは「夢」を追うことは同時にその「リスク」も背負うという意味であり、間違っても猪突猛進にただ突き進むのではなく、「地に足をつけて」進むという意味である。因みに「行動」が共に「リスク」を伴うという発想は、その後冨樫義博の「ハンターハンター」でも「念能力」や「物語の基盤」で言っていることだ。

90年代といえば、日本は未曾有の不景気に陥り、大手の倒産によるリストラや援助交際、オウム真理教、阪神淡路大震災、酒鬼薔薇生徒殺人事件など暗いニュースばかりの時代である。

しかし、蓋を開けてみればここ20数年経過した日本もさほど変わりなく。。。むしろ悪化していると言っても過言ではない。

そういった社会情勢が、「鬼滅の刃」などのダークファンタジーの大ヒットなどをつくりだしたのであり、

ただ無邪気に「夢を追う」のではなく、「地に足をつけて歩いてゆく」ことに価値を見出している気がする。

投稿 : 2020/07/08
閲覧 : 209
サンキュー:

4

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

仮SFスーパー英雄(?)列伝68

良くも悪くもいろんな意味で話題を呼んだあのアオハライド・・・じゃなくてアオハルが、何とワンピースと奇跡のコラボという事で、その第1弾「ゾロ篇」です。
で、ゾロと言えばまずミホークに敗れるシーンですが、高校生という訳で剣道なんですけど、こんなおっさんの高校生いるかっ(汗)
「いや、TVじゃあ平気で20代の大人に高校生の格好させてやらせてるらしいぞ(おいっ)」
「ほら、あいつとかあの役の(ぎゃーっ)」

・・・失礼しました。
まあ、そんな事は置いといて(ガクブル)いろんなキャラやワンピースの名セリフが出てくるのがこのCMの特徴ですかね。
ミホークとのシーンでは横断幕に歌詞や名セリフがこれでもかと出てますが、ち、小さくてよく見えない(涙)
そして出てくる白ひげ黒ひげサンジナミチョッパーたしぎクロコダイルビビくまエースコビーハンコック・・・多すぎてよく分からん(爆)
ちなみに三本の刀の代わりに、三本のシャーペンを両手と口にくわえて出てきます。
前回のシリーズは似てない(こらこら)とかありましたけど、今回のゾロ篇はいいんじゃないでしょうか。

そしてラストに登場する麦わらなんですけど、次回は誰?になるんでしょうね。

投稿 : 2019/05/25
閲覧 : 250
サンキュー:

8

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

剣道部として、スルーできない(笑)

[文量→中盛り・内容→雑談系]

【総括】
いや~、相変わらず天地人さんは、良い情報を下さる♪

ということで、天地人さんのレビューを読み、「剣道なら」ということで、公式から視聴。

剣道好き、ONE PIECE好き、ゾロ好きとしては、1度で三度美味しいCMでした(三刀流だけに)w

《以下ネタバレ》

【視聴終了(剣道部的レビューw)】
{netabare}
冒頭、体育館のつくりとしては、日本武道館に物凄く近い。もちろん、1コート(最大でも11m四方)しかとれないわけないから、日本武道館ではないけれど。

当たり前ですが、ルール上、剣道に三刀流はないから(逆に禁止もされてないんだけどw)そこはフィクションで良いとして、他の部分を剣道的に見ていこう。

ミホークの取った技は突きだね。竹刀が短いのは原作を意識してだろうけど、実は実際に短い竹刀はあります。二刀流の選手のみ使用が許可される「小太刀」は、長さが62㎝以下です。ちなみに、一般的な竹刀の長さは、120㎝程度。

だとしても、ミホークの竹刀は短い(笑) まあ、そもそも小太刀の一刀流がルール違反ですから、そこもフィクションで良い(ちなみに、審判が旗を上げてくれるなら、竹刀は短ければ短い方が有利です。ハンデになってねぇw)。

でもさ、例えば、「試合会場に開始線や、真ん中の×マークがない」「畳は白(普通のい草色)と赤の二色を使うのに、赤しかない(し、畳の向きも逆)」「そもそも試合会場が長方形(本来は正方形)」なんかは、リアルに合わせても良いんじゃないかと思ったり。

その後、教室のシーンになるんだけど、机で居眠りするゾロの足が、右前左後ろになっているのは、剣道と一緒なので、芸が細かくて◎(笑)

んで、その後のゾロの素振りは、柄頭(グリップの一番手前側)が余っているので、剣道的には×。ただし、日本刀や古武術の場合、ああやって持つことも多いから、一概に否定はできないかな。

その後の、くいな と一緒に写る写真で、くいな が持っているトロフィーは、一番上に面を打つ像が乗っている、剣道でよくあるトロフィーのため、リアリティがあって良い。また、小学校までの大会は、男女共通のものも結構あるので、ゾロと くいなが同じ大会に出てて、くいなが優勝してるのもわりとリアル。

その後のゾロの素振りは、剣道的に見ると、わりと下手(笑) 特に、振り上げの動作が肘を始動としてるので、初心者くさく見える(苦笑) 本来は、手首が始動なんだよね。


ああ、ちなみに、三刀流? 当然、やったことありますよ、高校時代に、遊びで(笑)

二刀流+面に竹刀をガムテープでグルグル巻きにして(笑)

結果、「あんなん竹刀振れねぇよ」(笑) 特に、右手。振り上げる時に、くわえた竹刀に引っ掛かって、首を持っていかれた(笑)

ああ、二刀流は結構ちゃんと強いよ、強い人は。

公式戦での対戦経験はないけど、練習試合で2度ほど対戦経験あり。やりにくいんだよね。

ちなみに、意外かもしれませんが、二刀流って、「攻撃的な構え」ではなく、むしろ、「守備に特化した構え」なんですよ。二刀流の基本は、「小太刀で敵の攻撃を防ぎ(さばき)、大太刀で攻撃する」というもので、右手に持った小太刀を盾のように使うんですよね。

まあ、三刀流は、知らんが(笑)
{/netabare}

投稿 : 2019/05/25
閲覧 : 535
サンキュー:

16

ERIN さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/10/10
閲覧 : 65

SAKI さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2020/05/02
閲覧 : 81

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2020/02/04
閲覧 : 70

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/12/13
閲覧 : 61

Tumiq さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/11/20
閲覧 : 29

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/08/26
閲覧 : 59

とらんせる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2019/06/30
閲覧 : 25

いぬわん! さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/05/28
閲覧 : 53

ニャンキチ君 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/05/25
閲覧 : 54

kuronotuki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/05/24
閲覧 : 53

HUNGRY DAYS ワンピース ゾロ 篇のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
HUNGRY DAYS ワンピース ゾロ 篇のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

HUNGRY DAYS ワンピース ゾロ 篇のストーリー・あらすじ

2019年。カップヌードルは、すべての青春を応援する。その青さが、熱量が、いつだって時代を前に進めてきたから。
第1弾はワンピース ゾロの青春。もしも、ワンピースの登場人物が、この現代で、同じ高校で、学生生活を送っていたら? そんな「もしも」を描く、ワンピースのパラレル・ワールド。青くて、アツい、冒険の夜明けがやってくる。(Webアニメ『HUNGRY DAYS ワンピース ゾロ 篇』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
Webアニメ
放送時期
2019年5月22日

このアニメの類似作品

この頃(2019年5月22日)の他の作品

ページの先頭へ