当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ファンタスティック Mr.FOX(アニメ映画)」

総合得点
70.2
感想・評価
13
棚に入れた
53
ランキング
1578
★★★★★ 4.3 (13)
物語
4.2
作画
4.6
声優
4.2
音楽
4.2
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ファンタスティック Mr.FOXの感想・評価はどうでしたか?

御宅 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おれはウェス・アンダーソンが大好きなんだよ in Japan

ウェス・アンダーソン監督のストップモーションアニメ。このテンポの良さとおもちゃ感が堪らない。実写では『グランド・ブダペスト・ホテル』などがおすすめ。

投稿 : 2023/02/20
閲覧 : 91
サンキュー:

1

ネタバレ

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

父親と男、文明と野生の間で揺れる、素敵?な中年キツネの話

あらすじ:
 Mr.フォックスは盗みをしながら野生で暮らしていたが、家族のため盗みから足を洗い、今は穴暮らしをしながら新聞のコラムを書く日々。どこか満たされない彼は、穴暮らしをやめ、購入した丘で生活を始める。更に「野生の本能」の為、人間たちの飼育場から獲物を盗む「盗み家業」を再開してしまう。これが残酷な人間たち(牧場主)の反感を買い、人間と野生動物との戦いが始まる!!

 ストップモーションアニメ(人形などをコマ撮りし、動かすアニメ)映画の名作の一つ。
 ズートピアを観たことで、この作品を思い出し鑑賞。字幕版、87分

ズートピアの世界では、文明的な生活が「良し」とされ、野生に戻ることを「恐怖」として描かれているが、本作では文明的な生活を退屈だと感じ、自由気ままに盗みをしていた「野生」の頃の生活を忘れられない素敵?なキツネが主人公となっている。
 素敵に「?」を付けたのは、彼の行動や言動は自分勝手な部分を多く含むからだ。
 主人公Mr.FOXは、基本的には、スタイリッシュで運動神経や戦闘力も抜群、気障なセリフも使いこなせて、適度に悪い側面も持っている「格好良くて少しお茶目なおじさん」といった感じに描かれているが、反面抜けている側面も多くあり、息子の扱いでミスを犯すし、自分の行動で穴暮らしをしていた仲間を沢山巻き込むし、何よりも愛する妻に対して嘘だって吐く…。

 そんなMr.FOXと牧場主たちとの攻防を描いたドタバタ活躍劇といったストーリーで、頭を使わずに気楽に観れる作品である。

 ただ、大人になってから改めて観てみると、考察すべき点が沢山ある「深い作品」でもあることに気づかされた「気がする」。
 彼の言う「野生」は、やはり本当の意味での野生ではなく、どこか文化的なものであり、本作はMr.FOXの「野生」との決別を描いている作品でもあったように感じられた。(以下に考察)
 
 ストップモーションアニメってだけでも、「作画」が新鮮で楽しめると思うし、観た後にそれぞれ「あのシーンは何だったのか?」と考察できるような作品でもあった。音楽面もセンスあり。
 なかなかオススメなので、時間があったら是非挑戦してみてほしい。

以下ネタバレ付き項目別評価{netabare}

物語:
 基本的には観てて楽しい、ドタバタな活躍劇であるが、「家族」「仲間」「承認欲求」など、様々な要素もしっかり87分に詰められている。そんな中でも、やはり「オオカミ」の描かれ方が気になる人が多いのではないか?

 Mr.FOXは劇中で自分は「オオカミ恐怖症」であると述べ、オオカミに対する苦手意識を強調する。
 しかし、作品の終盤に唐突にオオカミと遭遇する場面でMr.FOXは、恐怖し逃げるのではなく、涙を流し「素晴らしい生物だ」と語り、挨拶を交わして決別する。
 本作のオオカミは4足歩行で森に存在し、言葉を交わすこともできない「真の野生の存在」として描かれているのは、明白だと思う。そして、Mr.FOXの本当の理想はオオカミのような存在なんだろうなと感じさせられる。彼は、オオカミを単純に恐れているのではなく畏怖し、尊敬しているのである。

 このシーンの考察は多岐にわたっていて、挨拶を交わしたことから「真の野生に認められた瞬間」と考えられたり、遭遇そのものが「Mr.FOXが野生に戻った証明」だとか考えられているが、個人的に信じているのが「理想との決別」という見方。
 彼の理想であるオオカミに遭遇し、心が揺さぶられる中、妻や息子、仲間の存在によって、自分の生活を肯定し、真の野生的な生活と決別をする…。
 彼が「真の野生」を獲得したと思えない理由に、最後のシーンがある。
 結局彼らが手に入れた食料は、スーパーの食料であり、「真の野生」と呼ぶにはいささか文化的であり、少し皮肉めいたものすら個人的には感じられたのだ。

 あと、犬が4足歩行で会話ができない動物として描かれたのは、犬が人間に傾倒しすぎていて、「野生動物の仲間ではない」からであろうか?

声優:Mr.FOXは何とあのジョージクルーニーが演じている。
 正直外国人の声優の演技力って、イマイチ判断しかねるが、いい声で合ったのは間違いない。

キャラ:Mr.FOXのライバルである敵側のネズミがお気に入り。
 Mr.FOXもスタイリッシュで格好いいが、彼の妻であるMrs.FOXは、愛情深く、時には厳しく夫を叱れる理想的な妻であり、特に魅力的であった。

作画:キャラの動きにそれなりの不自然さがあるが、むしろそうした動きが観ていて楽しい作品。全体的な色合いが温かみがある。キャラの表情は、たまに不気味??

音楽:かなり力が入っている。洋楽に私は詳しくないので、分からない面もあるが、洋楽好きの方はより楽しめるかも知れない。
{/netabare}

投稿 : 2022/02/19
閲覧 : 372
サンキュー:

8

ビアンキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

父親の自分探しの物語

レンタルDVDで日本語吹き替え版を視聴。


2009年アメリカで公開されたアニメ映画、
日本では2011年に公開された。
 

本作の感想を書く。


本作の物語の筋は比較的単純。
ざっくりと説明すると、

擬人化された狐の主人公Mr.foxと、その家族や
その他森に住んでいた野性動物たちが
食料や住み処を懸けて人間と戦う、というもの。

分かりやすい活劇物語である。


しかし主人公は子供ではない、妻も子供もいる父親である。

その父親が、自分らしさ・狐らしさを見せよう・見つけようとして、
人間に対してある行動をとったことで物語は大きく動き出す。

主人公は知恵を使い、人間を出し抜く。
しかし人間の行動もどんどん凶悪になっていく。

人間たちの攻撃を受け、家族や仲間を危険に晒す度に責任感や葛藤を持ち、
自分を見つめ直し、
自分らしさを模索し、
最後にはちょっとだけヒーローっぽくなった父親の物語、
でもあった。


人間と戦い、出し抜く活劇物語、
自分らしさを模索する父親の物語、

この二つの筋を上手く絡めて両立し、
85分程のアニメ映画として綺麗にシンプルにまとめたことは高評価に値するだろう。



作品中で時々流れる音楽が良かった。

私は音楽、 それも洋楽に関しては全く知識が無いので詳しくは語れないが、

本作の冒頭、主人公が鳥を捕まえに行くシーンで唐突に流れ出す曲。
アニメーションも相まってか、若さや勢いが出ていて非常に良かった。

他にもボーカル付きの音楽が流れるシーンがいくつかあり、 歌詞の意味が分からない私が聞いても
楽曲自体、そして使いどころに関しても良かったと思う。

もしかしたら全て新しく作られた曲だったのかも知れないが、一部の曲は古い洋楽のように感じた。
洋楽好きな方だったら、より楽しめるのかもしれない。

古い洋楽を使っているにせよ、新しく作ったものにせよ、どちらにしろ何かしらのこだわりがあったのは理解できた。



本作はアニメ映画である。
しかし手描きアニメではなく、ストップモーションアニメである。

これは人形を少しずつ動かして、少しずつ撮影していく、
コマ撮りとも呼ばれる手法である。

目や体毛もリアルに再現された動物の人形が
体や表情を動かして繊細な演技をしている様は
非常に美しい。

また3DCG等とは違う、妙に滑らかではないからこそのリアリティが出ており、
その本当に一枚一枚撮影したと分かる手作り感から
クリエイターの苦労と努力が窺える。

素人目にも凄まじく時間をかけて作られたと分かる丁寧で引き込まれるアニメーションだった。



父親の物語、父親の自分探しの物語であった。
今現在父親である方が見れば、より何か感じるものがあるかもしれない。

しかし冒頭でも書いた通り、
物語の大筋は分かりやすい活劇である、そのためおそらく子供でも、誰でも楽しめるはずだ。

妻子どころか彼女すらいない私でも凄く楽しめたし(笑)

物語の筋は割とシンプルながら、
アニメーションや音楽の面において強いこだわりを持って作られたと分かる傑作でした。

下手くそな文章、お読み頂きありがとうございます。

投稿 : 2015/09/28
閲覧 : 419
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

お父さんキツネがかっこいい

海外の有名俳優を声優に配したストップモーションアニメ。
人形の動きがかわいらしく、出てくる小物や食べ物も生き生きとしていて、見ていて飽きません。
音楽もかっこいい昔の洋楽ロックなんかが多くて、聴きごたえがあります。
自分の生き方を貫くジョージ・クルーニー演じるお父さんキツネがかっこいいです。

投稿 : 2013/10/24
閲覧 : 344

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/08/11
閲覧 : 13

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/12/15
閲覧 : 19

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/07/08
閲覧 : 49

▲猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2020/01/05
閲覧 : 80

さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/06/22
閲覧 : 91

暴走インコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2017/12/24
閲覧 : 93

きききき さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/03/06
閲覧 : 98

( ´_ゝ`)y─┛ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2014/05/27
閲覧 : 106

ファンタスティック Mr.FOXのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ファンタスティック Mr.FOXのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ファンタスティック Mr.FOXのストーリー・あらすじ

「チャーリーとチョコレート工場」の原作でも知られるロアルド・ダールのロングセラー児童文学『すばらしき父さん狐』(『父さんギツネバンザイ』)を、「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」「ライフ・アクアティック」のウェス・アンダーソン監督がパペットを使用した手作り感あふれるストップモーション・アニメで映画化したファンタジー・コメディ。ひょんなことから野性に目覚め、強欲な人間相手に果敢に戦いを挑んだ父さん狐の活躍を、ブラックなユーモアをちりばめつつ軽妙なタッチで綴る。声の出演はジョージ・クルーニー、メリル・ストリープ、ビル・マーレイ。 子どもが生まれて以来、泥棒稼業から足を洗い、妻と息子と家族3人で平穏な穴暮らしをしてきたMr.FOX。しかし、人生も折り返し地点に差し掛かり、貧乏で退屈な穴ぐら生活への疑問が芽生え始める。そして、愛する家族のためにもと、丘の上にそびえる大木の家に引っ越すことを計画する。丘の反対側には悪名高い3人の農場主がいるからと大反対するバジャー弁護士の忠告にも耳を貸さず、家を購入してしまうMr.FOX。ところが、農場で飼育されている動物を前にして、彼の困った野性の本能が目覚め、再び泥棒を始めてしまう。大切な家畜を奪われ、怒りが頂点に達した農場主たちは、なりふり構わぬキツネ狩りに乗り出すが…。(アニメ映画『ファンタスティック Mr.FOX』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2011年3月19日

このアニメの類似作品

この頃(2011年3月19日)の他の作品

ページの先頭へ