当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「サーキット・エンジェル ~決意のスターティング・グリッド~(OVA)」

総合得点
計測不能
感想・評価
5
棚に入れた
11
ランキング
7739
★★★★☆ 3.4 (5)
物語
3.2
作画
3.3
声優
3.5
音楽
3.5
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

サーキット・エンジェル ~決意のスターティング・グリッド~の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

続々私的アニメ感想簿96

80年代・・・
それはいろいろなOVAが作られた夢のような時代
そんな作品を世に残そうと、ひとり天地人は今日も感想をあにこれに書くのだった(ウソ)

まあ、結局ほとんどの作品は忘れ去られてしまっているんですけど
(汗)
この作品もそんなアニメのひとつかもしれませんが、特色といえば、女性ライダー(へん~しん、とぉ~ 違)が主人公ってことですかね。

ヒロインであるマリコは女子高生で、仲間と愛車の250ccのバイクでツーリング中に、性格の悪い金持ちの息子達に絡まれ、母の形見のお守りを盗まれてしまいます。
そして、1ヵ月後、その金持ちの息子とサーキットで対決をすることになるという物語です。

ハイ、終わりです(こら~っ)
いや、45分の長さなのに、あと何を書けというんですか(おいっ)
あっ、そういえば主題歌とヒロインの友達(アマゾン、トモダチ 違)役でいまだにガンダムの主題歌で生き残っている(おいおい)森口博子が出てるんですよね。
まさに芸は身を助けるじゃなくて、アニソンは身を助けるってことでしょうか(いいのかな~)
あと、最後のサーキットでの勝負中に、今までの特訓の内容を思い出すシーンがあるんですけど
ランニング
ダンベル
腕立てふせ

・・・あれ?バイクの練習は(あわわわっ)無いんかいっ!
そ、そうだ、きっとテクニックは十分なんだけど、女性だけに体力をつける必要があったに違いない(うんうん)

投稿 : 2024/02/05
閲覧 : 40
サンキュー:

5

ネタバレ

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

女性ライダーアニメ

この時代はバイクアニメが多かった印象で、いずれも男が乗る感じの作品ばかりでしたが、その中で女性ライダーが主人公の作品は珍しかったんじゃないでしょうか。

絵柄はまあまあながらパンチラやら野郎が女子更衣室に飛び込んでしまったりと軟派な感じのシーンも見られました。そうかと思えば、主人公の親父は職人気質な頑固親父ながら男手一つで娘を育て上げた責任感も垣間見え、主人公に対する愛情も感じられました。

それだけにライバルキャラである金持ちの兄ちゃんがあまりキャラが立っていなかったのが残念だったかな。立ち振舞いといい、負けた時の様子といい、役不足感は否めませんでした。

森口博子の歌う主題歌はなかなか良かったです。

投稿 : 2022/09/22
閲覧 : 108
サンキュー:

3

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちょっと私的アニメ感想簿36

80年代・・・
それはいろいろなOVAが作られた夢のような時代
まあ、それだけにほとんどの作品は忘れ去られてしまっているんですけど
(汗)
この作品もそんなアニメのひとつかもしれませんが、特色といえば、女性ライダー(へん~しん、とぉ~ 違)が主人公ってことですかね。
ヒロインであるマリコは女子高生で、仲間と愛車の250ccのバイクでツーリング中に、性格の悪い金持ちの息子達に絡まれ、母の形見のお守りを盗まれてしまいます。
そして、1ヵ月後、その金持ちの息子とサーキットで対決をすることになるという物語です。

ハイ、終わりです(こら~っ)
いや、45分の長さなのに、あと何を書けというんですか(おいっ)
あっ、そういえば主題歌とヒロインの友達(アマゾン、トモダチ 違)役でいまだにガンダムの主題歌で生き残っている(おいおい)森口博子が出てるんですよね。
まさに芸は身を助けるじゃなくて、アニソンは身を助けるってことでしょうか(いいのかな~)
あと、最後のサーキットでの勝負中に、今までの特訓の内容を思い出すシーンがあるんですけど
ランニング
ダンベル
腕立てふせ

・・・あれ?バイクの練習は(あわわわっ)無いんかいっ!
そ、そうだ、きっとテクニックは十分なんだけど、女性だけに体力をつける必要があったに違いない(うんうん)

投稿 : 2021/02/27
閲覧 : 200
サンキュー:

5

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2020/06/03
閲覧 : 87

タクボン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2015/01/20
閲覧 : 183

サーキット・エンジェル ~決意のスターティング・グリッド~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
サーキット・エンジェル ~決意のスターティング・グリッド~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

サーキット・エンジェル ~決意のスターティング・グリッド~のストーリー・あらすじ

『超時空ロマネスクSamy』などのオリジナルものを送り出してきたTDKコアによる約45分の青春バイクロマンOVA。80年代OVA黎明期を支えたバイクものOVAのひとつだが、劇中に登場する主人公マリコのバイクは独創的な架空のデザインで描かれている。下町の寿司屋のひとり娘・岡崎マリコ。母を亡くし、父ひとりで育てられた彼女は男勝りな性格の持ち主だ。今日もマリコは元レーサーの永瀬雷太が経営する喫茶店に入りびたり、その興味の対象は何よりもオートバイだった。父の反対をよそに、友だちの圭一たちとツーリングへ出かけるマリコだが、そのダイナミックな走りは現役のレーサーにして鍋島コンツェルンの御曹司・鍋島祥からも興味を持たれる。やがて宿泊先の露天風呂からマリコの大切にしているお守りを祥の仲間がいたずらで盗んでいった。これを取り戻そうとする圭一だが、運悪く負傷。だがこれが祥とマリコをサーキットで対決させるきっかけになるとは誰も思わなかった……。本作の実制作はスタジオ・ユニコーンが担当。監督は『無敵超人ザンボット3』や後年の『ひまわりっ!』などのプロデューサーとしても知られる栃平吉和が手がけた。主題歌を唄うバラドルの森口博子もマリコの友人ひろこ役で出演。(OVA『サーキット・エンジェル ~決意のスターティング・グリッド~』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
OVA
放送時期
1987年5月21日

このアニメの類似作品

この頃(1987年5月21日)の他の作品

ページの先頭へ