「のんのんびより(TVアニメ動画)」

総合得点
90.1
感想・評価
3391
棚に入れた
15456
ランキング
64
★★★★★ 4.1 (3391)
物語
4.0
作画
4.1
声優
4.1
音楽
4.0
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

kids さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

クスっと笑って癒やされて・・・ほのぼの心和みます(*´∀`)

漫画原作の、とある田舎を舞台とした心安らぐコメディです。劇的な展開はない日常ものですが、その分のんびり観れます。

あらすじ
とある田舎の学校に、ある日東京から転校生がやって来ました。彼女を加えても全校生徒はたったの5人。彼女たちの日々をちょっと覗いてみましょう。


登場人物について
<独自の感性は天才フラグ?> 小1 宮内れんげ (CV:小岩井ことり)
登場人物の中で一番変わっていると思います。{netabare}(たぬきに「具」って名づけたり、カニに「お塩」って名づけたり、めっちゃ上手なこまちゃんの絵を、これは芸術じゃないと言ったり、謎の挨拶にゃんぱす~・・・などなど){/netabare}感情の起伏はかなり小さいですが、それでも涙をながすシーンがあったりして、小学生相応の可愛らしさも持ち合わせています。好奇心旺盛な愛着の湧くキャラクターです。

<こま先輩大好き美少女> 小5 一条蛍 (CV:村川梨衣)
彼女が引っ越してきたことから、この物語が始まります。彼女と他の登場人物との感覚の違いがよくネタとして登場したり、小5なのにとても発育がよく、彼女たちの中で一番大人っぽくて可愛い(*´∀`*)ことも題材になったりします{netabare}(海のはなしとかね){/netabare}。こま先輩が大好きでこま先輩のことになるとボケキャラに大変身、その他にもふっと見せる年相応の取り乱したりする姿やテンションがあがったりした姿にキュンキュンした人も少なくないはずです。視聴者がもっとも感情移入しやすい、そしてかわいいキャラクターです。ちなみにぼくのお気に入りです(^_^;)

<わんぱくなトラブルメーカー> 中1 越谷夏海 (CV:佐倉綾音)
作品中一番の問題児ですね。勉強が苦手でいたずら好きなので母親によくカミナリを落とされてます。同時に一番活発なキャラなので、彼女の提案で何かが始まることもあります{netabare}(文化祭とか){/netabare}、でも後先考えないから結構みんなを困らせてしまったり・・・。なんだかんだみんなに愛されるキャラクターです。

<ちっちゃなみんなのマスコット> 中二 越谷小鞠 (CV:阿澄佳奈)
夏海の姉でメインキャラの中では最年長ですが、背が低いのをよくいじられていてお姉ちゃんって感じはあんまりしないですね。それでも面倒見の良い一面を見せることもあります{netabare}(家出のはなしとかね){/netabare}。大人っぽい蛍ちゃんのお気に入りで、二人でいるシーンはとても笑えました。本人はコンプレックスもあって大人っぽくいたいと望んでいますが、年相応にやはり幼くて・・・これって結構みなさんも経験ありませんか?ちっちゃ可愛いマスコット的なキャラクターです。

この他にも魅力的なキャラクターがたくさん登場します。その中でも気になったのは、夏海と小鞠のお兄ちゃんの越谷卓です。わりと重要人物でそれなりに出番はあるのにセリフはゼロで、声優も割り当てられていません。こんなキャラクターは初めてだったので少しびっくりしてしまいました。続編ではセリフがあるといいですね。


その他
この作品の見どころのひとつは充実した声優陣です。特に蛍ちゃんの声をやっている村川梨衣さんは、まだ新人ですが清楚な声がとても気に入りました。今後も注目です。ただ、彼女は素のキャラは蛍ちゃんと真逆の騒がしい不思議ちゃんらしいので、イベントやラジオ等検索した時にはびっくりしないようにしましょう。
それから田舎を丁寧に描いているのも特徴です。この作品を作る前にスタッフで作者のゆかりの地を中心にロケハンを行ったり、アフレコの時にも田舎の写真や風景のカットを出来るだけ省かず見せることで声優さんたちにも雰囲気を感じてもらおうとしたりしていたそうです。そういったこだわりが感じられるのもこの作品のポイントです。


大笑いではできませんが、クスっと笑えて、心が癒やされる内容になっていました。時々心があたたまるエピソードが挟まったりもしています。この作品をみた日は心が安らいでのんびりするのにぴったりな日和、名づけて“のんのんびより”になることは間違いありません。二期も決まったので楽しみに待ちながら和みましょう。

投稿 : 2014/08/12
閲覧 : 203
サンキュー:

14

のんのんびよりのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
のんのんびよりのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

kidsが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ