「東京喰種(TVアニメ動画)」

総合得点
86.3
感想・評価
2769
棚に入れた
15615
ランキング
203
★★★★☆ 3.9 (2769)
物語
3.8
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

どらむろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作ファンとしては評価に迷うアニメ。力作だと分かるだけに悔しい

喰種(グール)という、人間を捕食する種族と人間との軋轢を描いたカニバリズム+バトル作品。
非常に高いテーマ性を持つ人気作品の魅力を存分に発揮していた力作です。
…ただ、原作ファンとしては色々と不満も多く、かといって決してダメなアニメでも無いと思うので、複雑な思いです。
※残虐なグロ描写多いので、ニガテな方はオススメ出来ず。


{netabare}『物語』
人間を捕食しないと生存出来ない喰種(グール)、人間だったが喰種になってしまった主人公の大学生・カネキの視点で、人間と喰種の抗争が描かれる。
「寄生獣」に通じるテーマ即ち「人間だけが特別なのか?人間だって多種を犠牲にしてるじゃん?」
主人公は元人間なので、双方の価値観の板挟みに葛藤する…。

喰種はカグネと呼ばれる特殊能力持ってたり、これに対抗する人間側の戦士もカグネ由来の必殺武器持っていて、これで派手な能力者バトルが繰り広げられる。
流石にジャンプ系列作品、寄生獣よりも少年バトル漫画(原作ヤング誌だけど)路線です。
バトルの迫力や緊迫感はかなりのもの。
細かく指摘すると原作とは違った点(キャラの強さ序列等が少しズレてしまっている等)あるも、そこはあまり目くじら立てる必要はないだろう。

尺不足を無理に詰め込んでしまった為、展開が早過ぎる感。
原作の持ち味が大分殺されてしまっているのが分かる為、残念です。
とはいえ、最低限のバトルやキャラクターの心情は伝わるので、展開が気になるという意味では、構成的に悪くは無いのだろう。
オリジナル展開も、決して悪くは無かった。
拷問シーンは非常に辛いモノがあるも、原作通りなので仕方が無い。
とはいえ、延々と続けても誰得なので、もう少し何とかならなかったのかな?とは思います。
終わり方は、2期前提と見れば特に悪くは無い。
2期に期待です!

…色々と不満を述べたものの、本作の評価が難しいのは、原作未見の方々の評価が思いの外好評である事。
ストーリー展開は波乱の連続でグイグイ惹き込むだけの魅力があり、原作への興味を喚起する意味では大成功だったのでは。
そこそこの高評価をせざるを得まい。
そこが逆に、原作ファンとしては、面白く無いです…。

『作画』
非常に力が入っている。
残虐バトルも大いに楽しめた。
作画面では不満無し。

『声優』
カネキ役の花江夏樹さんは、そこそこの好演だった。
トーカ役の雨宮天さんは、藤宮さんの清純なイメージから一転してクールビューティー。
マドさん役の大川透さんがMVPかも。
大川さんは多くの作品で随一の印象に残る好演多い気がする。
裏のMVPは月山の宮野真守さん。「僕のだぞ!」は多くの視聴者の脳裏に焼き付けた事だろうw

『音楽』
OP、ED共に良曲。ちゃんと作風とテーマに沿ってもいる。
しかし名主題歌かと言われると、やや好みに合わない。

『キャラ』
キャラクター層と魅力は申し分が無い。
カネキは人間性残しながら葛藤する主人公、トーカちゃんのクーデレっぷりも可愛い。
月山の変態的インパクトは多くの視聴者に刻まれたのではw
グール、人間双方に人間味あふれるキャラ多く、双方の視点からどちらにも共感出来るのが本作の良さ。
…それだけに尺不足が悔やまれる。
マドさんとアモン捜査官の師弟コンビが人間側の主人公めいていてカッコイイ。

ヒナミちゃんが超かわいいです。
ヒナミちゃんの可愛さだけは、原作を凌駕していたかも。{/netabare}

投稿 : 2014/11/27
閲覧 : 333
サンキュー:

39

東京喰種のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
東京喰種のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

どらむろが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ