「Z/X IGNITION(TVアニメ動画)」

総合得点
55.2
感想・評価
202
棚に入れた
1000
ランキング
7410
★★★★☆ 3.1 (202)
物語
2.8
作画
3.1
声優
3.2
音楽
3.2
キャラ
3.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

親切テロップはありがたいが1話はもの凄く視聴意欲を削る構成

突如出現したブラックポイントからやって来る。
化物と戦う設定で世界が壊滅した状態から始まるのだが
なぜか日本では神戸だけが無事でカード要素があるアニメ

まず見始めて気付くのだが複数の勢力が抗争中で
世界が崩壊しているのに街中は比較的華やかなので違和感はある
少なくても世界が崩壊しているのであればそれらしい所は見せる必要はあった。
神戸自体が物理的に無事でも周りが崩壊していたら生活水準は酷いことになってるんじゃないかな
神戸だけで自給自足は不可能でしょう。

またいきなり複数の勢力や人間が戦い始めても話に付いて行きにくい
白の勢力だの赤の勢力だの、なんだよ、それ・・・
軍隊も総出撃だし、なんでクライマックスに近い展開なんですかね。
天使だのの設定も出てくるし
どっちが敵勢力で主人公勢力なのかもわからず、視聴するには非常に辛い、と
とても1話の始まり方とは思えず続き番組みたいな始まり方だ
そのため、いったいなにがしたいのかはわからなかった。
1話なんで人物の作画は良くて
バトルの作画はよく動いていたりエフェクトが
綺麗で見やすいので見れるけど先行きが不安なスタートですね。

ただ、なぜこんなことになったのかはすぐにわかりました。
1話の4分の3くらいをクライマックらしい所から始まり
そこで一旦中断して、1週間前の時点から物語がスタートする方式だったのです。
しかし、どうしてそうする必要性があったのかはわかりませんでした。
そのせいであまり視聴意欲がわかず実は1話見て最近までハードディスクに
録画を眠らせていました。
そう思ってしまうくらい1話の4分の3は余計でした。

本当のスタートは主人公の飛鳥が謎の少女からカードを受けとり世界を救うのだと
言われ、天から負傷して降りてきたヒロインのフィエリテを追っ手からかばいながら
始まるものでした。
フィエリテは主人公のカードに封印出来たりする設定があるのだが
物語の流れでその説明出来たり、一応はわかりやすい展開です。
フィエリテは天使のようですが一応天使らしい受け答えをするので
見ていて可愛いとは思いました。
飛鳥もフィエリテに気を使ったり、色々アドバイスしたり
会ったばかりの男女が仲良くなる過程の描き方としてはまずまずだと思う。
飛鳥のことを気にかける藍那は噛ませ犬ぽい感じがしたりで微笑ましい。
2話は意外に面白かったかな

追っ手とのバトルも作画は枚数が多そうでかなり動いていて綺麗なので
迫力がありバトルは面白かった。
女の子もいい子が多くて段々ハーレムぽくなったかな
あづみ、の掘り下げも丁寧なんでキャラを好きになれる要素は多かった。
病気設定は狙っているのはわかるけど、結構心に来るものはありました。

藍那もゼクスとの過去の嫌な思い出とか掘り下げがしっかりしていたので
見やすかった。
フィエリテもゼクスに対して心に傷を負っているのでそういった描写は良かったと思う。

ただ、いつの間にか敵同士だったのに、みんな仲間になった感じがするのですが
もう少し仲間になる過程は丁寧にした方が良かったかな

カード要素があるのにカードバトルしないのは意外でした。
覚えなくていいのはありがたいけど、あんまり販促になってないですよね。

藍那の気なる終わり方だったのにその続きをせず
世羅とアレクサンダーの話をしたのはブツ切り感が・・・
しかも1クールなのに他のキャラと二次元進行にする必要あったのかな
この回は子供向けぽい演出があったりでイマイチ作品の統一感が見られないのが残念

中盤で1話冒頭に戻るのですが、特に1話で時系列をずらしてやる必要性があるようにはみえず
個人的には1話は無くてもいいかなと感じましたね。
なんで1話ああいう構成にしてしまったのかと考えてしまいました。

後半は世羅、綾瀬、リゲルメインキャラの掘り下げが丁寧にとられていて
ゼクスとパートナーとの絆をテーマにしていてキャラについては魅力的には描かれてました。
キャラ同士の絆はやっぱりいいですね。
前半どうなるのかと思ったけど、感動出来る話で好きでした。

ただキャラは魅了的でしたが本筋は最後まで見ましたけど何も進んでないですね。
一見見た目では綺麗に終わっているように見えるのですが
5つのブラックポイントの勢力を描ききれてないし解決もしていない。
俺達の戦いはこれからではかなり厳しい終わり方だったと思います。
キャラを掘り下げた分ストーリーを進めることが出来なかったみたいです。
1クールだと色々難しいんだなと感じました。

作画はバトルはかなり動いていたのでまずまずの出来はありました。
戦闘のエフェクトは派手なんで、きちんと見れるだけの作画があり
キャラの作画も最初から最後まで比較的安定していたと思います。
背景も結構細かく描いてあるので、全体の作画クオリティーは思ったよりありました。
ただやや子供向けテイストな簡単作画気味になることも見られたので
もの凄く作画レベルが高いわけでもないですね。

声優さんは綾瀬役の沢城さんはかなり上手かったですね。
叫び声や感情的な場面で演技力が必要な場面でもかなりの演技力でした。
フィエリテ役のM・A・Oさんはチョット引っかかる演技をされていて
あんまり上手くないかなと感じました。
藍那役の遠藤さんは普通に喋っている時は問題ないのですが
やはり演技力が必要な叫び声などは少し引っかかりました。
世羅役の金元さんは可愛らしい子供の声を演技をさせていたので
上手いと思いました。感情的な場面でもしっかりとした演技が出来ていたと思います。
中堅所の声優は上手くて、キャリアの浅い方はやはり気になる場面がありましたね。
最後に飛鳥役の下野さんは関西弁の演技は違和感があったかな
方言はあまり上手いとは思えませんでした。
全体を通すと普通ですね。

1話の途中から始まる構成は見なかったことにすれば問題ないですが
正直、世界が崩壊しているようには見えない世界観はいただけないかな
これは、おそらくガチの世界崩壊の世界観だと
その世界観を考えるスタッフが大変だから負担を減らすのが理由なんですけど
やっぱり世界が崩壊しているなら、それなりに描写する必要があったでしょう。
神戸だけが無事で電車が走ってるのは違和感がありました。
電車が走っているなら数百キロ単位で無事じゃなきゃ変ですよね。

キャラの掘り下げやゼクスとパートナーとの友情はまずまず良かったんだけど
終わり方も俺達の戦いはこれからだし、途中のブツギリ感が気になる
作品としての評価はキャラはまずまずだけど
何も解決していないの評価に落ち着くと思います。
やっぱり1クールではかなり苦しいかな
ストーリー的にはかなり苦しい評価になりそうです。

最後に気になる所は、現愛の時間テロップや毎回各話でキャラの名前のテロップが
表示されることですね。
私は記憶力があまりないので、そういう配慮はありがたいのですが
人によっては、いらないとか不快に感じるかもしれませんね。
そのくらい頻繁に表示されてました。

投稿 : 2015/02/09
閲覧 : 432
サンキュー:

0

Z/X IGNITIONのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Z/X IGNITIONのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダレイオスが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ