「AIR エアー(TVアニメ動画)」

総合得点
87.1
感想・評価
3347
棚に入れた
16521
ランキング
168
★★★★☆ 3.9 (3347)
物語
3.9
作画
3.7
声優
3.8
音楽
4.2
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

しんばくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

それは運命の物語でした。【4.8】

物語:4.7 作画:4.9 声優:4.8 音楽:4.9 キャラ:4.6 【平均:4.8】                          (87.7)

ジャンル        :ファンタジー、家族愛
話数          :12+特別編2+総集編1話
原作          :Key / Visual Art's(PC用ゲーム)
アニメーション製作 :京都アニメーション
監督          :石原立也
シリーズ構成、脚本 :志茂文彦
キャラデザイン    :荒谷朋恵
音楽          :折戸伸治、戸越まごめ、麻枝准
主人公声優      :小野大輔
OP           :「鳥の詩」作詞:麻枝准(Key) / 作曲:折戸伸治 / 編曲:高瀬一矢(I've) / 歌:Lia
ED           :「Farewell song」作詞:麻枝准(Key) / 作曲・編曲:戸越まごめ / 歌:Lia

参照元        :Wikipedia「AIR (ゲーム)」

【あらすじ】
国崎往人は旅を続ける人形使い。「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。
幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。ある夏の日、偶然立ち寄ることになった海沿いの街で、彼は1人の少女と出会う。それが全ての始まりだった…。 あにこれ「あらすじ」参照

【特徴:イメージ⇒。・゚・(ノД`)・゚・。】
①ファンタジー、幻想的
②家族愛、ヒューマンドラマ
③入道雲の聳え立つ真っ青な夏空、何処か切ない夕焼け空、水平線に沈む夕日と渚、満点の星空
④泣きアニメ、真面目な雰囲気90%以上

【長所】
①一辺倒の展開では無い
②幻想的雰囲気作りが巧み
③滑らかに動く作画

【短所】
①良くも悪くもキャラデザインが幼顔
②良くも悪くもファンタジー
③後半の衝撃が大きくて前半の感動が薄れてしまう

【短評】
{netabare}まず長所①からです。
予想外の展開だったので正直驚きました。本作は普通の恋愛物語では無いと言っておきます。ストーリーに変化を付ける事はその分物語の厚味を感じやすくさせるので長所としました。期待して良いと思います。
続いて②ですが、本作1、2を争う長所です。本作は幻想的な世界観を描いているのですが、視覚、聴覚の双方から幻想的な雰囲気作を作り出していると感じ取れました。視覚については特徴③に関係するのですが、現実世界が舞台にもかかわらず、何処か現実では観る事の出来ないくらい美しい風景が描かれています。聴覚は人工的な音が少なく自然のSEと静かなBGMが使われており、何処か日常から逸脱している様に感じ幻想的だと思えました。また、作品そのものを表現しているようなOP曲も幻想的で綺麗です。
続いて③についてです。airというタイトルからも想像が付くかも知れませんが、滑らかに動く作画のおかげもあって、羽の舞う描写や髪がたなびく描写など空気の流れを感じ取れます。その他には3DCGも少々使われており、そういった部分から滑らかに動く作画だと感じました。尚、3DCGの乱用も控えつつ、不自然な部分での使用を避けていたので構える必要は無いと思います。

次に短所についてです。
短所らしい短所が見つけられず、これより述べる事も正直な所決定的な短所とは言えないと思ってます。まず①からです。あにこれレビューアーさんのレビュー引用ですが、目が大きい顔のデザインは幼稚さを表しているとの事です。幼児はちっぽけで脆く儚い存在であり、庇護欲を掻き立てられるデザインにより視聴者の心を鷲づかみにします。想像でかなり大げさに書きましたが、これを狙ったデザインなのだと思います。結果的にキャラデザインを含む様々な要素を加味すると大多数方が良いと評価しているので、キャラデザインは短所でも無いと思いました。目が大きくて離れているのは気持ち悪いという気持ちも分かりますが…。
続いて②です。本作はファンタジー作品です。現実を超越した出来事が苦手という方ならば短所になり得ますが、そもそも現実に無い事を表現するのがアニメの様な気もします。よって短所でも無いと思います。
続いて③です。そのままの意味ですが、観終えてから考えると後半の展開が長所に思えます。前半は前半で期待して良いと思います。
最期です。短所には載せませんでしたけどキャラが4.6点と一番低くなってしまった理由ですが12話ではちょっと感情移入し難いと感じたキャラが居たからです。ですが話の腰を折るとかそういったキャラは居ませんでしたので4.6点になりました。{/netabare} 

【総括】
本作は泣きアニメです。温かい気持ちになったり、切ない気持ちになったり、感動させられたりな作品です。それから、恋愛タグもありますが基本的に男女の恋愛模様に重きを置いた内容ではありません。どちらかというと家族愛作品です。そしてファンタジーです。幻想的で綺麗な世界観に浸って感動して泣きたいんだという方にお勧めです。



【思った事、及び蛇足】

想像していた内容と大分違ってました。
これは良い意味で裏切られました。
正直なところを言うと
視聴前は単に有名だから目を通しておこうぐらいにしか思ってませんでした。


事前情報は夏の恋愛という事と
ファンタジー色が強いという事。
それからOPの鳥の詩は知っていました。
鳥の詩は本当に綺麗ですよねー。
OPだけでジーンと来てしまう。
お気に入り決定です!


それから
観終えて恋愛について感じたことなのですが
燃える様な恋とかではなく
守り抜く愛というかなんというか
そんな感じ。
恋をしている様には見えなかったです。
この事が一番想像していた事と違いましたね。
結果的に震撼するほど感動できたので大満足です。


それともう一つ。
ファンタジー色に関しては「ここまでとは!」という感想です。
それに世界観が綺麗!
青い海に感動したり黄昏空に感動したりで
いちいち涙腺が緩みましたw
まだそんな歳じゃないはずなのですがw
ホントまいった。


そういえば
CLANNADもファンタジーらしい所ありましたね。
Angel Beats!もファンタジーっぽい部分ありましたね。
未視聴ですがKanonもファンタジーなのでしょうか。
AIRの雰囲気と似ているのであれば十分楽しめそう。
いずれ観たいと思いました。

@AIRのロゴ素敵。

投稿 : 2015/03/03
閲覧 : 325
サンキュー:

16

AIR エアーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
AIR エアーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

しんばくんが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ