「冴えない彼女の育てかた(TVアニメ動画)」

総合得点
87.0
感想・評価
2867
棚に入れた
14882
ランキング
172
★★★★☆ 3.9 (2867)
物語
3.7
作画
4.0
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

君はいつだっていつだって、変わらないから 私が何回も何回も、シグナル送ってあげる

2015年、暫定1位の作品です(放送が終了した作品の中で)。なんで現在トップのお気に入り作品なのか、思いのままに書いていこうと思います。(ちなみに、今期はユーフォちゃんが一番です。)


◆倫也が好かれる理由◆

いつもなら「この作品で伝えたかったこと」と題するところなのですが、この作品にそんなものはおそらくないので、主人公がモテる理由を勝手に考察したいと思います。


さて、典型的なオタク男子である倫也が、なぜあんなにかわいいヒロインたちにモテるのか。ほんと恨めしい限りですが、それは『彼女たちのことを誰よりも理解し、尊敬しているから』だと思います。

これはあくまで私の恋愛観(人間関係論?)に基づく意見なのですが、人は誰でも、誰かに認めてほしいと思っている、と思います。それは自分の好きなものや一生懸命になっているもの、他人に理解されにくいものであればなおさら、です。

そして、ここのヒロインたちはなかなか特殊です。えりりは子どもの頃から乙女ゲーが大好きで、今は有名18禁同人作家。しかもお嬢様で、周りの女子には少し距離を置いている。うたは先輩は人気ラノベ作家で、学園のアイドル。が、それ故に学校では誰とも関わらない。加藤は感情が薄く地味なため、目立たない気づかれない。

でも、倫也はそんな彼女たちを心から理解し、尊敬することができた。それは、倫也自身も重度のオタクだったから。ただ真っ直ぐに、「好きなものは好き」と言える人だったから。だから彼女たちも、「私は私のままでいいんだ」と思えたんだと思います。(ちなみに、私は第6話。{netabare}サイン会で熱弁する倫也に、嬉しそうに頬を染めるうたは先輩の表情が印象的でした。{/netabare})

じゃあ、「世のオタクが彼女たちにモテるのか」と聞かれると、それは完全に謎ですね。可能性はもちろんあるでしょうが、一般的には高くないような気がします。(もちろん私も含めて。)おそらく大切なのは、情熱と思いやりのバランス、なのでしょう。


あなたがいたから。そう思ってもらえるようなあなたに、私もなりたい。(倫也のようにはなりたくありません。)


◆オープニング◆

『君色シグナル』 歌 - 春奈るな

私がこの作品がお気に入りである理由の半分くらいは、正直「このオープニングが大好きだから」だと思います。

私にとって、「いいオープニングとは何か」と聞かれたら、曲がいいこと、作品の世界観を上手く表現していること、作品に対する期待感が高まること、だと考えています。

その点、このオープニングはとてもいいですね。曲は明るくてリズミカル。まるで、春の訪れを感じさせます。歌詞もこの作品にピッタリですね。まさに青春、って感じです。また、サビに入るまでヒロインの顔(目から上)が描かれない演出もいいですね。どきどきワクワク、早くして。(改めてですが、{netabare}この曲の歌詞はほんとにピッタリです。ぜひ一度、じっくりと読んでみてください。{/netabare})

♪くじけそうな時も 頑張れそうだよ 君がいるから♪

私のお気に入りの歌詞です。そう思ってもらえるような君に、私もなりたい。(だんだん恥ずかしくなってきたぞ。)


◆この作品はエロぃ◆

はい、この作品はエロぃです。下着や裸などのサービスシーンや、なかなか際どい描写も多いです。そのため、女性の方だと嫌悪感を抱く人もいられるかもしれません。この作品は明らかに、狙っているので。

私ですか。私はもちろん、大満足でした。ヒロインたちも、内面外見ともにかわいかったので。


◆まとめ◆

実は一番最初の第0話を見たときの感想は、「なんだ、ただのエロアニメか。」でした。

でも、よくよく見てみると、当時の心境も相まって、徐々に好きになっていきました。かわいいヒロインたち、今まで見たことがない斬新な設定、面白い会話劇。

これまでラブコメ作品はそれなりに見てきましたが、ここまで好きになったのは「冴えカノ」くらいだと思います。それはやっぱり、ヒロインたちが主人公に惹かれていく理由に共感できたから、だと思います。


面白いかと聞かれれば、とても面白いと思います。あとは共感できるかどうか、でしょう。興味がある方はぜひ、見てみてください。



なんだか私の恋愛観を暴露しただけな気もしますが、最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。



◇余談◇

『素直になれない、情熱的な、無関心を装う、ヒロインたち。彼女には誰を選ぶ?』

※ただの独り言です。

{netabare}それでは、3人のヒロインたちの中から、誰を一番彼女したいか考えていきましょう(・ω・)ノ

最初の頃は、茅野芽衣さんの演技も相まってうたは先輩押しだったのですが、終盤は混戦を極めてきました。みんな、個性的でとってもかわいい。

顔のルックスなら、加藤。スタイルとエロさなら、うたは先輩。性格は大接戦だけど、えりりかな。

じゃあ、彼女にするなら?

うたは先輩は一番積極的で情熱的だけど、ちょっと怖いところがある。えりりはピュアでツンデレなところがかわいいけど、今一歩押しが足りない。あと、胸が○さい。加藤はいろいろと薄いけど、一番自然体でいられる気がする。

このままいくと規定路線の加藤ルートになりそうですが、どうでしょう?私としては誰になってもいいのですが、原作者さん。みちるだけはやめて下さい!お願いしますm(_ _)m


♪鈍感な君のその態度が いつも私を意地悪にさせるの♪

これがこの作品の本質で、この作品の魅力なんだよな~。そんなことを考えながら今日もまた、君色シグナルを聞いてる今日この頃でした ^ ^


{/netabare}

投稿 : 2015/08/01
閲覧 : 345
サンキュー:

37

冴えない彼女の育てかたのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
冴えない彼女の育てかたのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

玄が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ