「乱歩奇譚 Game of Laplace(TVアニメ動画)」

総合得点
61.7
感想・評価
663
棚に入れた
3147
ランキング
5161
★★★★☆ 3.3 (663)
物語
3.1
作画
3.4
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

今期は話を仕掛けるのが遅いのが流行なんすかねw

 もう私的には消化試合見てる感覚でしたので、飯食いながら観ましたw
やっつけで作った作品だったんだとしたら、無難にエログロで悪趣味な作品にしとくか、黒蜥蜴とか影男みたいなコミカルな濃いキャラクターでコメディにしとけば良かったんじゃないの?とか思いましたです。
この作品、コンセプト先行で見せ方の練り上げが出来て無いと個人的には思いました。
コンセプトそのものは嫌いじゃないんですけどねぇ。
////////////////////////////////////////////////////
10話観ました。
もう残すとこ1話ですから義務感で最後まで観ますけど(汗)
膨大な計算が可能な神に等しい存在であれば為せるであろうと大昔の数学者が唱えた"ラプラスの悪魔"という仮想を如何に実現したか、残す一話で表現するとも思えないですし。そこをもっともらしく嘘ついてくれてたら個人的にはもう少し脱力せずに見たんですけどねぇ。私にゃ匂わすどころか、わずかの表現すらスルーしたようにしか見えなかった。
乱歩生誕120年の流れで企画された作品だったのでしょうけど、ちょっと残念かも。
/////////////////////////////////////////////////
9話観ました。
数学上の架空の存在であるラプラスの魔とバタフライエフェクトとかSNSとかによる拡散してゆく20面相という話やる気に私には見えるんですけど、やっぱもう少し早く仕掛けないと駄目じゃん?と思うんですよね。
それにアニメ好きが好きそうな、そういう要素の表層だけ話に組み込んでるだけな様な気が。なんか浅い作品って印象なんすよね~。
やはり本作の見どころは小林少年という事すか(汗)

一応、最期まで観ます。
///////////////////////////////////////////////////
8話観まして。
 ラプラスの魔だと、確か召喚したハスターに計算させるんですよね。
ふと思い出しちゃいました。

 本作中の20面相と言う存在を具体的に示した回でしたけどコレを話の軸にするとしていたのならば、人間椅子とかそういうの省いて序盤から敵は20面相と明確にした上でネットリとした話作り込めば良かったんじゃね?と個人的には思ったです。
序盤の推理押しなのか猟奇性押しなのか男の娘押しなのかハッキリしない印象は、作り手側のブレの象徴な気がして仕方がないです。
やっと話が動き始めたので、今までみたいに惰性で観なくても済みそうですのでちょっと安心しました。
//////////////////////////////////////////////////
2話観たんですけどね。
最後の教師の椅子の件ですが、多分皆が観たいのは、

 あの椅子の秘密を明かさず、後任教師が何も知らずに座っている様を小林少年がニタニタした目で見てる。

って感じの話だと思うんすよねw
私は推理とかよりも、教師の日曜大工の姿とか犯人のお仕事中の事とか観て、うほぉ(汗)となりたかったクチなので、やっぱりこの作品違和感有ります。
でも、絵面的には綺麗だしアニメとしてダメとは言うつもりはないです。

 俺ガイル二期と同様、コレも居間で嫁さんと飯食いながら観てるんですけどね。
俺ガイルは飯食いながらだとセリフが頭に入ってこないと言う問題が有ったのですが、コレはコレで食事中に人間椅子見ながら晩飯食うのも如何なものかと言う問題が(汗)
やっぱり飯食いながらアニメ見ちゃ駄目ですねw
///////////////////////////////////////////////
なんか絵面が清潔で欲しいものと違うと言いますか・・・
もっと大昔の土曜ワイド劇場の天地茂の明智シリーズ的なアレを期待してたんですよねw
制作側もそういうのとか土方撰とかそういうの絶対意識してたと思うんですけど。そういう奇妙な淫靡さとは違う表現を模索したのかもしれませんけど、正直私はそういうのが欲しかったw

 ちょっと期待してた路線とは違くて残念です。
TVアニメとしてはいい出来だと思います。絵も綺麗ですし小林少年がどう考えても美少女ですし(汗)

投稿 : 2015/09/19
閲覧 : 403
サンキュー:

16

乱歩奇譚 Game of Laplaceのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
乱歩奇譚 Game of Laplaceのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ポール星人/小っさが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ