「オーバーロード[OVERLORD](TVアニメ動画)」

総合得点
85.8
感想・評価
2383
棚に入れた
12626
ランキング
215
★★★★☆ 3.9 (2383)
物語
4.0
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

かしろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

立場や役が人を変える

【9話まで見て ”es”を思い出す】
{netabare}またネトゲ取り残されものかー。
見た目が見た目だから、ちょっと捻って”勇者のくせになまいきだ。”ネトゲverみたいな話なのかなー。
ちょっち気にはなるけど、何となくなぁー。
という感じで腰が重たかったんだが、2、3話位進んだところで、どうやら評判が良いようなので、追従する形で見始めた。

俺強ぇー型として、いい感じに嫌らしい悪さの敵キャラを圧倒的力でぶちのめしていく、分かりやすい物語。
エロキャラによるハーレム設定。
適度なギャグ。
ふむふむ、良いではないか。

で、ふと、思い出した映画がある。

”es”という映画がある。
どういう映画かというと。
{netabare}大学である実験が行われることになった。
縁もゆかりも無い、見ず知らずの男達を20人ほど募集。
大学の地下室に作られた模擬刑務所で2週間過ごしてもらう。
男たちは2班に分かれ、A班を看守、B班を囚人とする。
2週間、この役を演じ続けなければならない。
最初は
「お前囚人、俺看守、うぇーい!」
みたいな和気藹々な雰囲気だったのだが、時が経つに連れて
「てめぇ!囚人が看守に逆らってんじゃねーぞ!!」
みたくなっていき・・・{/netabare}
という話だ。
実際にあった出来事が元だそうな。

物語の序盤は、素の性格である”モモンガ”と、ロールプレイしている”アインズ・ウール・ゴウン”の境界がはっきりしており、”モモンガ”として世界の状況を把握してる場面が多々あった。
だが、物語が進むに連れ、”モモンガ”としての部分は登場しなくなっていく。
こういう風に、
立場や役に飲まれていく人の心の闇、
も上手く描かていると思う。
序盤に示された、
積極的に現実に帰ろうと思わない、
ってのも、飲まれていくのに抗わない理由にもなってるしね。現実に帰らなければならない何かがあったら、もっと葛藤する場面があるんだろうけど。


でも、支配者モノとして描くのが難しいからって、とっとと冒険者モノに逃げるのは反則だと思うわ。


あとは、あれだね。
元のゲームデザインをやったのが誰で、どういう意図で作られ、現実世界とどうリンクされているのか。
この辺であっと言わせる仕掛けがしてあったら最高かも。{/netabare}

投稿 : 2015/09/08
閲覧 : 488
サンキュー:

5

オーバーロード[OVERLORD]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
オーバーロード[OVERLORD]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

かしろんが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ