「対魔導学園35試験小隊(TVアニメ動画)」

総合得点
64.6
感想・評価
694
棚に入れた
4145
ランキング
3655
★★★★☆ 3.4 (694)
物語
3.2
作画
3.4
声優
3.5
音楽
3.4
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

学園ハーレムバトル

あらすじはあにこれのを見てね☆

{netabare}魔力を持つ人間が滅びようとしている世界ーー武力の頂点の座は剣から魔法、そして銃へと移り変わっていた。残存する魔力の脅威を取り締まる『異端査問間』の育成機関、通称『対魔導学園』に通う草薙タケルは、銃が全く使えず刀一本で戦う外れ者。そして、そんなタケルが率いる第35試験小隊は、またの名を『雑魚小隊』と呼ばれる、劣等生たちの寄せ集めだった。しかし、ある日、『魔女狩り』の資格を有する超エリートの拳銃使い・鳳桜花が入隊してくる。隊長であるタケルは、桜花たちと魔導遺産回収の任務に赴くのだが-ー。{/netabare}


絵はふつうかなぁ。。
たまに誰?って思う時があったから
あとになったら心配カモ?


おはなしはよくある魔法系バトルみたい

1話目
{netabare}
ほとんどあらすじのままだったみたい。。

小隊4人の紹介みたいなおはなしと
桜花は家族を魔女に殺されて
カッとなって犯人を殺しちゃったりするってゆうのが分かって。。って


問題児が集まったグループが
いっしょに戦ってるうちにだんだん仲良くなって強くなる
「終わりのセラフ」とかみたくなるのかな?
{/netabare}

2話目
{netabare}
よくある中2バトルでよく分からない言葉がいっぱいw

いろいろなおはなしをつめ込んでたみたいだけど
よく分からないからただ見てるだけw


魔女側(ヴァルハラ)が
英雄(エインヘリヤル)のアーサー・ペンドラゴンを召喚して
対魔導学園をおそわせようとして

1人で戦いに行った桜花を助けるためにタケルが行ったけど。。

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

負けて死にそうになったところで
レリックイーターが現れて契約して変身ヒーローになっちゃった^^
敵を倒すために人であることを捨てる。。って
「革命機ヴァルヴレイヴ」とかでもあったけど中二設定なのかも
もちろんかんたんに勝っちゃってw

桜花もレリックイーターが使えるけど契約はしてないみたい。。

----------------キリトリセン----------------

うーん。。何だろう?
おはなしはそんなに悪くないって思うけど
けっきょくバトル。。ってゆう感じ

いちお来週も見てみるけど。。
{/netabare}

3話目
{netabare}
二階堂マリてゆう魔女の子が入学してきて
35小隊に警護を。。って

あとで幻想教団のホーンテッドが
マリが捕まるところを思い出してたけど
人間を助けようってしてたいい魔女だったみたい
捕まる前に記憶を消されたみたい。。

あと
レリックイーター(武器)のラピス
人間のかっこうするのが好きで
タケルの妹ってゆうことで入学したw


マリと桜花の修羅場がちょっとだけおかしいかも。。
あたらしいキャラがふえて
ハーレムアニメっぽくなってきたみたい

コメディがあんまり多くないし
どんどんハーレムになってきて

ラッキースケベも「オレは悪くない」とか言ってたけど
はだかを見られたマリが「出てって」って言ってるのに
どうして中に入ってきて巻き込まれちゃうの?
{/netabare}

おもしろくならなさそうだから
にゃんはやめちゃうけど
ハーレムバトルが好きな男子だったら
見てみたらいいかも☆




終わったからみんなの感想読んでみたら。。


おはなしは説明とかあんまりなくってよく分からないかもだけど
あんまり考えないで見たら楽しいみたい

バトルとかも悪くないしキャラがかわいくって
今期で似てるほかの2本(アスタリスクと落第騎士)よりおもしろいって
ゆう人も何人もいたから
にゃんはとちゅうでやめちゃったけど気になったら見てみてもいいかも☆

投稿 : 2015/12/28
閲覧 : 632
サンキュー:

40

対魔導学園35試験小隊のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
対魔導学園35試験小隊のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

にゃん^^が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ