「有頂天家族(TVアニメ動画)」

総合得点
82.3
感想・評価
1677
棚に入れた
8063
ランキング
364
★★★★☆ 3.9 (1677)
物語
4.0
作画
3.9
声優
3.9
音楽
3.8
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

セメント さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

阿呆の血のしからしむるところだ

面白くない世の中、面白くすればいいさ

狸が人間に化けて色々活動するって話ですね・・・。
あれ?「平成狸合戦ぽんぽこ」かな?
キャラクターの掛け合いが教養深くて面白いそうなのですが、如何せんクソアニメの見すぎて豆腐と化した私の脳では処理が追いつきませんでしたね。
それでもただ見てるだけでも面白いと思います。

出ました、第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞の作品です。
おっ、優秀賞だ。
森見登美彦先生原作の「四畳半神話体系」は結構流行ましたからねー。
本作も京都が舞台で、鴨川デルタや下鴨神社が出て来てます。
この辺は聖地沢山あって、「たまこマーケット」「けいおん」なんかで頻繁に登場してます。
金曜倶楽部が開催される超一流のすき焼き屋・三嶋亭、完全予約制でお値段も相当張るのでまだ行けてませんが、一度は行ってみたいお店です。
何気にこのアニメの先行上映イベント、京都の南座で行われてますからね。
嗚呼なんと格式の高いことでせう。

声優は有名どころですが至って特筆すべきこともないでしょう。
櫻井孝宏さんが主人公なんですが、女に化けた時も声同じなのはちょっと違和感ありました。

milktubとか久しぶりに聞きましたね、OP「有頂天人生」も名曲です。
EDはfhánaの歌う「ケセラセラ」、fhánaのファーストシングルですよね。
この時から既に音楽性は確立されてる感じがしますね、良い曲です。

他に良い肉はいくらでもあるのに、わざわざ狸を食べようとする心理。
淀川先生などを通して、どこか食に対する日本の価値観とか、そういうものが描かれてたように思います。


面白きことは良きことなり!

投稿 : 2015/11/18
閲覧 : 265
サンキュー:

6

有頂天家族のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
有頂天家族のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

セメントが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ