「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom(アニメ映画)」

総合得点
63.1
感想・評価
73
棚に入れた
280
ランキング
4455
★★★★☆ 3.8 (73)
物語
3.7
作画
3.6
声優
3.8
音楽
4.1
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

erimingo さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

WUGちゃん最高だ〜(^o^)b

劇場には行けなかったけれど、BDで後編見ました。
超よかったです。旧劇場版からここまで、浮き沈みの激しい物語があって、とても感動的だった。今作でより作品の幅が広がったようにも感じます。
マダマダあるよウェイクアップガールズ!

{netabare}
パンフにはAKBやモモクロ、BABYMETALといった具体的なアイドルユニット名が参考にあげられていたが、しほっちのネクストストームは凄く良かった!
もうネクストストーム推したい
AKB系列の派生ユニットがやってる面白さってこういうことなんですな。
とりあえずCDポチッときました。

相変わらず白木が何考えてるのかはわかりませんが、単にアイドル産業の延命...と単純に捉えてしまうべきじゃない気がしてきた。まゆvsしほっちからのしほっちvsもかも、まさにセンター交代の縮小再生産で生きながらえていくフラクタル的な印象を受けるが、やはりverUPバローはその程度で収まるまい。
解散までの大枠の構想はあるらしいので、WUGがどういう結末を迎えるのか、ぜひTVシリーズで見たい。

今作は、キャラデザに若干の変化が見られます。というより劇場前編公開前から版権絵等で絵柄に同様の特徴が既にあった。ワグちゃん達の表情の変化もよくわかるようになったが、それ以上に大人達の見せる芝居が一際洗練されたように感じる。前編での松田や丹下vs白木もそうだったが、後編はさらに対象年齢が10歳くらい上がった映像に仕上がっていると感じた。

しほっちとななみんが本当に良い役回りだった。
2,3箇所泣きそうに..。

WUGらしさって何だという問いに対して、一つの答えになっているのがBtBだと感じます。この曲はアニメ声では歌えない、リアル寄りではあるWUGというアニメ作品のキャラの声でも十分ではなく、中の人達リアルWUGの地声でなければ歌えない。メッセージ性や重さを考慮しても、まさに、普通のアニメらしくないWUGらしさの出ている楽曲。

Wake Up,Girls!Beyond the Bottom
WUGとはBtBで表現されている。
そんな作品だと思います。最高でした

{/netabare}

投稿 : 2015/12/15
閲覧 : 237
サンキュー:

5

Wake Up, Girls! Beyond the Bottomのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Wake Up, Girls! Beyond the Bottomのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

erimingoが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ