「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER(TVアニメ動画)」

総合得点
66.1
感想・評価
803
棚に入れた
3508
ランキング
2950
★★★★☆ 3.5 (803)
物語
3.6
作画
3.4
声優
3.4
音楽
3.5
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

スパイ隊長(休止中) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

頭が良いっていうのも大変なんだね・・・^^;

「微妙」
※自分のレビューを見るときはプロフィールを参考にしてください。



原作未読。
実写未視聴。


犀川 創平(主人公)の研究室の旅行で、西之園 萌絵(ヒロイン)は研究室の正式なメンバーではないが参加していた。

そこには真賀田研究所があり、そこは優秀な研究者が集い、精力的に研究を進めている。

その頂点に君臨するのが、真賀田 四季博士。

彼女は現存する最高の天才で、名実ともに研究所の活動の中心人物であったが、過去に犯した殺人によっても有名人物であり、研究所の一画に15年間籠りっぱなしであった。

萌絵の提案で犀川は萌絵と共に研究所を訪れたが、そこで不可思議な死体が姿を現す。(Wikipediaより大部分抜粋)



1クールをフルに使って1つの事件を解き明かすのはなかなかに新鮮だったなぁ・・・。

サスペンスなんてご都合主義だし、(極論言えばアニメ・小説・ドラマ全般に言えるが、)トリック自体にケチはつけません。

ただ、何て言うんだろう、思想が気に食わないというか何というか・・・。


●「自由」って何が本当に自由なんだろう?

最終回で真賀田 四季は、
『人間は「死」を恐れるのではなく「死に至る生」を恐れる』

というようなことを言っていました。

意外に核心ついているなぁと確信しつつも、じゃあ「死に至らない生」=「永遠の生」なんて欲しいのだろうか?

不死身だから幸せ、という考えは不死身じゃないから言えることで、実際は違う。

周りの知っている人は皆いなくなり、そして他の誰もいなくなり、それでもその孤独の中で「寂しい」だけでない、もっと深い負の感情を背負いながら生きていく。

想像しただけで胸が痛くなる・・・。

「死」や「苦しみ」から逃れ、自由となったはずなのに、どうしてそれでもなお苦しまなければならないのだろう。

やはり、完全な自由なんか無いんだ(当たり前か(笑))。


正直、会話がところどころ「?」でしたね・・・。

哲学要素が強いところは良いとは思いますが、何か置いてきぼりにされてる感じが否めないですね。

あまり理解していないので、これ以上書きませんが、最後に一つ、

「人の命は大切に。もちろん自分の命はもっと大切に!!」


おすすめは、


ナナヒツジ/シナリオアート(ED)。不思議な世界観を醸し出す曲。

投稿 : 2015/12/18
閲覧 : 216
サンキュー:

18

すべてがFになる THE PERFECT INSIDERのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
すべてがFになる THE PERFECT INSIDERのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

スパイ隊長(休止中)が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ