「Classroom☆Crisis(クラスルームクライシス)(TVアニメ動画)」

総合得点
69.8
感想・評価
605
棚に入れた
3301
ランキング
1667
★★★★☆ 3.5 (605)
物語
3.5
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

誰の物語であるかが判明してからは不思議と彼を応援していた。

1話見て思うことは、色々とよくわからないアニメでした。
会社なのか学校なのかわからないカイト達がいる組織
文明レベルは人類が宇宙に進出出来る程に優れている世界観で
宇宙ロケットは未来的なのに
移住空間は宇宙的にも見えず、未来的にも見えず、舞台は火星なのに火星に見えなく
今の日本と変わらなく
学校らしき建物の中の内装も今の日本と変わらず未来的でなくちぐはぐかな
ジャンル的に宇宙ものぽいのに違和感は感じました。

そしてスタート直後のストーリー展開も違和感が・・・
カイト達の会社が労働者の賃金未払いをしてしまったために
カイト達の社員を人質に取られ身代金(賃金てことかな?)を要求されるのだけど
支払いにカイト達が行くのだけど、そのお金はどうやって用意したのかが
気になるかな?
払えないから未払いのはずなのに、払えるお金はあるって・・・話が見えてこない。
どうやって用意したのか説明しないと誘拐ものとしては説明不足かな
まあロケットだの経費のかかる設備もあるのにお金持ち企業なのに払えないって
設定もよくわからないし、労働賃金支払わせるのに誘拐事件を起こすとか
その動機がわからない。
会社を訴える法的機関が存在しないのかなど色々と話の無茶苦茶さは気になりますね。
とりあえず開始直後の感想は世界観のちぐはぐさや
何で揉めてるのかよくわからないアニメでした。
しかも最後のオチでこの誘拐された人が交渉して問題は解決したって言われても・・・
茶番ってこのことなのだろうか・・・

2話以降はこの誘拐事件に巻き込まれたサラリーマンのナギサが転校して来るのだけど
実は部長の上司でありカイト達の部署をリストラしにきたりするのだけどよくわからない。
学校なのか会社なのかわからないので、なんのことやらになります。
学校なのにリストラ?よくわからない。
さらにこの会社のPVでカイト達の会社は凄そうなのはわかるけど・・・
やたら説明している感じが強いので、色々わかってくることに
たいして面白さとかはあんまり思わないかな
序盤は面白いと思える作りにはなってないですね。

しかも始まってキャラの掘り下げがナギサ側以外あんまりなく
生徒達のことはあんまり掘り下げられないので
その点も生徒達に興味があんまり沸かないかな
なんでどうしても視聴するのに苦しい。
このアニメ前半は、意味不明な誘拐事件とか話が無茶苦茶な展開や
さらに説明PVやらで視聴意欲を削るかな

そして個人的にここまで見て思うことは、誰が主人公でヒロインでライバルキャラ
なのか明確にわからないことですね。
まあリストラされそうなカイト達が主人公側なのはなんとなくわかりますが
ライバルキャラに見えたナギサも主人公ぽい視点の見せ方があったので
そのため誰に感情移入したらいいのか迷います。

さらにリストラされる理由はカイト達が経費削減しない駄目な人達なのは
わかったので、カイト達を成長させるストーリーなのはわかりました。
そして凄い上から目線で言われて圧迫感はありましたが
ナギサやアンジェリーナの言うことは会社としては正しいことを
言ってたので、あまり面白そうではないけどテーマ的にはまじめなアニメに見えました。
リストラってことでそれを阻止するために労働組合が登場したり
社内闘争の描写はわかりやすかったですね。
管理職になったから労働組合は経営側の面倒は見れないとか
予算を分割して請求するとかナルホドなと思いました。
でも会社がそんな抜け穴だらけの予算請求システムでいいのかと
思える場面も多く、レベルの高い話は少なめですね。

カイト側を応援しにくいシーンも多くて
なぜか最初印象の悪かったナギサやアンジェリーナの方が
まともな人に見えます。
上から目線だけど上司なので当たり前だし言ってることもまともだし
ナギサに関しては一生懸命に頑張る高校生サラリーマン部長としての
姿の描写は多いし、その姿を見て生徒達が協力的になるので
いつの間にか好意的に見れるようになり
ナギサに感情移入出来れば面白いと感じるようになりました。

ただどうも前半の時点では何を目指しているアニメなのかわかりませんでした。
うーん物語の軸になる骨格がないように見えます。
SF的なスタートしてから企業ものになったり、学生ものぽくなったり
社内闘争ものになったり、リストラ阻止のためにロケット作ろうとしたり
テーマが見えてこないな

後半になると個人的に勝手に主人公側と思っていたカイト達より
ナギサの方がキャラを掘り下げたり物語の中心になったりで主人公ぽくなり
誰の物語なのはわからなくなり何を目指しているアニメなのかが気になりますね。
それでもナギサに好意的にみれるシーンから彼の物語になるので
不思議と応援してみれる作りにはなってました。

ナギサに関しては後半は色々謎が判明してそういう目的があったのかと
思える展開もあり盛り上がる展開なのだけど謎に関しては、やっぱり穴だらけなんですね。
ナギサの謎はお前男でしょ性別的にそれ無理だからになりました。
その辺の整合性をちゃんとしてくれないと苦しい。

それでも大人の汚い部分はナルホドとは思う部分はあり
政治、選挙、陰謀、ビジネス、闘争モノの要素は人によっては面白いと感じる内容に見えました。
ネタバレになるので詳しくは書きませんがナギサの物語としては
スッキリ終わってるし、彼の手腕は中々見応えはありました。
最初のころの2話は凄い憎たらしい存在でしたが
終わってみると、何だか知らないうちに応援していましたね。
彼の物語と考えれば、綺麗に終わってました。
憎い奴が実はいい奴で味方だったは個人的には好きです。

キャラに関してはカイト側は
掘り下げは少ないものの各キャラの役目はしっかりしていたかな
終わってみるとカイトも最後に役に立っているし
ミズキもイリスも役目があり、終盤の仕掛けに使われていたり
一応は納得しました。
ナギサの物語と考えると各キャラの動きは良かったと思います。

ロケットの話も最後に強引ながら絡めてきて一応忘れずに
まとめようとしたことに関してはいいのではないでしょうか
ただロケットの話は描写は少なかったので
説得力に欠ける部分はあるかな、たいして知恵も絞ってないのに
最後は上手くいってるし
やっぱり色々詰め込みすぎてカイト達のやっていることの
掘り下げ不足は響いたかな

さらに1話から中盤の流れで、この展開は予想外で
最初の学園モノからかなりジャンルの違うモノになっているので
やっぱり作風のズレに違和感を感じる人もいるでしょうね。
個人的には闘争モノなので色々人には事情があり
それぞれの思惑は面白いと感じましたが
学園モノからこの流れは予想外すぎます。

色々な要素が混ざり合って良い部分もあるアニメだとは思いましたが
混ざり合っている分、何のアニメなのかわからないケースは多かった。
それでも最後はバラバラだった内容が1つにまとめあげて
最後はまとまっているなと思える終わり方にはなってました。

作画についてはキャラデザインは作風にマッチしていなかった気はしますね。
なんでこのアニメとしては、違和感はありました。
ただキャラの作画自体は綺麗で安定していました。
10話や12話がやや作画が微妙に見えましたが全体的にも安定していたと思います。
終盤アクションシーンがあるのですが演出は良くて
動かすべき場面ではよく動いていました。
作画面はおおむね良かったですが
思ったよりキャラデザインが気になるアニメでした。
なんであまり高い評価は出来ないかな

声優さんについてはシリアスが多くて演技力を問われる場面がかなりありましたが
場面、場面にあった演技が出来ていた上手かったです。熱演は伝わってきました。
怒号、怒り、憎しみ、嫌な性格のキャラの憎たらしい演技と
盛り上がるシーンでもかなり演技力を感じることが多かったので満足ですね。
個人的にはミズキ役の小澤さんは声質もいいのもあるのですが
演技は凄く良かったです。キャラの気持ちは伝わってきました。

うーん、まとめると1話の整合性のなさや世界観のまとまりの無さもあり
最初はよくわかんないことだらけで頭がクラクラしちゃうアニメでした。
穴だらけの予算請求システムや穴だらけのナギサの謎など
レベルの高い話とは思えないなど甘さは気になった。
設定もクラスメイトなのに会社の部長とか意味不明で
設定が納得いかない。
エロゲ原作かと思えるほど設定は甘いですね。
中盤以降見れるようになる感じかな、それまではかなり面白くなかった。
中盤以降はナギサの物語とすれば、盛り上がりました。
最後もなんとかまとめてますし
内容ゼロのアニメに比べればマシと思うので
物語の評価はギリギリ普通ですね。
これだけ穴だらけな展開や設定で問題点のあるアニメなんで
物語の評価は1もありえるんだけど
最後は素直に良いと思える部分が大きかった。

投稿 : 2016/03/21
閲覧 : 252
サンキュー:

8

Classroom☆Crisis(クラスルームクライシス)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Classroom☆Crisis(クラスルームクライシス)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダレイオスが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ