「GRANBLUE FANTASY The Animation(TVアニメ動画)」

総合得点
68.5
感想・評価
370
棚に入れた
1479
ランキング
2031
★★★★☆ 3.4 (370)
物語
3.2
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

jujube さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

寄せ集めファンタジー

2話まで先行放送で視聴。
有名ソシャゲ発アニメ。未プレイ。
サイゲーム韓国資本だから、韓国アニメの脚本かな???

最初はラピュタで始まって、どこかで見たことあるファンタジーのテンプレのオンパレード。

それでも王道セオリーで、面白くする方法はあるんだけど、全部滑ってしまった技量がこの先のストーリーテリングの残念さを物語っている。
(万事が無難なチェンクロより酷い。)

主人公「グラン」:村の青少年。ヒロインと出会って離れられない仲(笑)になって、一緒に旅立つ。
グラン……ブルーファンタジー…えっ?タイトル雑過ぎ?(汗

ヒロイン「ルリア」:出生の記憶の無い少女。不思議な力を持つようだが、主人公への説明でただ「特別である」って言われても何が?ってなもんで、何の説明も無いのが酷い。
その胸飾り付きのぼろ布みたいなワンピース、飾りの宝石が重要みたいだが、衣装着たきりかよw誰かと服交換したらどうなるの?っと。
出生の秘密がキーワードで、帝国軍に囚われる前の記憶が無いなら、帝国軍にその理由聞くか探ればいいんじゃね?何故旅するとかあさってな方向に行くかな。

帝国女騎士「カタリナ」:何故かヒロインへの憐れみで軍に反逆してヒロイン逃がす。しかし行動は頭悪いようだ。
このキャラが男なら逆ハーになってたのが惜しい。(どうせ後で他に萌えキャラどばどば投入するんだろ?)

空飛ぶミニドラゴン?:言葉を喋る妙なマスコットキャラだが、お約束ギャグ「トカゲじゃねえ!」を3度も言ったのに、正体は説明しないスタンス。

まあ、キャラ紹介すると2話までこんな印象。


カタリナが酷いところは他にも幾つかあって、{netabare}村人が自分達の追手に絡まれてるシーンで、相手は数人いるのに正面戦闘に飛び出していくところ。何らかの策を練るでもなく脳筋かな?そんなに無双できるほど強いように見えない、案の定素人のグランにも途中参加で助けられてるし。
逃げる際には堂々と追手の目につくように移動するとか阿呆なの?
あげくには追手の悪役イヤミ(仮)にドラゴン的なのけしかけられて、素人グランが1人で頑張って戦ってるのに放置してみすみす殺させるところ。騎士として雑魚レベルだろ。これにはルリアも同罪だが、特殊能力でできる防御するべきところを死んでからホイホイ救うとか設定ありきでキャラを信用できない。
しかもイヤミのやらせねーよキャンセルがあったのに成功⁈茶番乙。
せめてこの辺フリだけでもしてくれればまだマシだった。
{/netabare}

そして興味を失ったワケです。
これにてさようなら。

投稿 : 2017/01/22
閲覧 : 224
サンキュー:

9

GRANBLUE FANTASY The Animationのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
GRANBLUE FANTASY The Animationのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

jujubeが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ