「Re:ゼロから始める異世界生活(TVアニメ動画)」

総合得点
91.2
感想・評価
4054
棚に入れた
16689
ランキング
37
★★★★☆ 4.0 (4054)
物語
4.1
作画
4.0
声優
4.1
音楽
4.0
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ようす さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「さあ、勝負といこうぜ。運命様、上等だ!」

ラノベを原作とする異世界ファンタジー。

「Re:ゼロから始める異世界生活」、通称「リゼロ」。

現実世界で引きこもりだった主人公が異世界に転生するという、
最近よくある設定ですね。

突然異世界に召喚されても動じず、
「こういう時は…」とお決まりのパターンで冷静に対処する主人公。

すごい時代になったものだw

全25話です。


● ストーリー
コンビニからの帰り道、
突然異世界に召喚された引きこもりの高校生、ナツキ・スバル。

不良に絡まれ、命の危機…というところを、
少女・エミリアに助けられる。

彼女は大切なものを盗まれてしまい、
それを探しているところだという。

恩返しのため、
一緒に探すことを申し出たスバル。

その途中、
何者かに襲われて二人は命を落としてしまう。

しかしスバルは目を覚ました。
自分が初めてこの世界に召喚された場所と時間に。


{netabare}死んだら時間が巻き戻る{/netabare}能力を持っている主人公。

その力を使って、
困難を乗り越えていくというストーリーなのですが…。

作者はスバルに何か恨みがあるのではと疑ってしまうほど、
無理難題が次から次へとww厳しい展開続きです。

「これもう詰んでるでしょ。」とあきらめたくなる展開。
だけど、ループを繰り返すうちに打開策を見つけていく。

絶望的な鬱展開を打破する勢い。
まさに運命に抗う物語です。

勢いに合わせて話も一気に盛り上がるところには、
こちらの気持ちも高まり、とても面白く感じました^^


たとえ生き返れるとしても、
死ぬことを何度も体験するって…精神的にやられてしまいそうです^^;

便利な力かもしれないけれど、
それってつまり死ねない=終わらないということだから、
無限地獄でもあるよね…。

鬱展開が続くのは見ていて辛いですが、
それを打破していく展開は見せ方もうまいので、
あっという間に25話見てしまいました。

私の好みの作品ではないので
好きとは言えないですが、

プラスかマイナスの評価なら
迷わずプラスの評価を選びますし、

おもしろかったし続きも気になるので、
2期があれば必ず観ると思います^^


● キャラクター
魅力があるキャラが多くて、
それぞれのキャラの見せ方もうまいと思います。

主人公以外もしっかり活躍するというのは好感♪

しかし私はどうも主人公のスバルが好きになれなくて…なぜだろう?


≪ 考えられる原因①:調子の波の差が大きすぎる ≫

調子がいい時と悪い時の波が大きすぎる。

調子がいい時は、彼の言動はとてもかっこよいですが、
調子が悪い時は、どんどん自分の立場を悪くする言動ばかり。

それが物語のどん底と盛り上がりの波を生んでいる
一因でもあるので、さすが主人公とも言ますが。笑


≪ 考えられる原因②:これ、本当にスバル? ≫

普段のスバルの言動と、
いざという時の能力の高さのギャップが大きすぎるというか。

もうダメだろう…と思う展開を打破できるのは、スバルだけ。

作者がこういうシナリオを考えて、
物語を構成しているのは本当にすごいと思う。天才的。

だからストーリーが楽しめた。
おもしろかったし、続きも気になる。

だけど、そのための攻略をあれこれと思いついて指示しているのがスバル、
というのがどうも腑に落ちないというか…。

完璧すぎて…。
あれれ?本当にスバルの力?

人とつながっていくうまさは、
スバルの魅力だと思います。
(じゃあなんで現実世界では引きこもりしてたんだとも思うけどw)

しかし、敵を倒したり全部うまく根回ししたりするのは、
スバルの仕事ではないと思うのですよね。

そこの見せ場は、
やはりド派手な騎士様たちや頼れる方たちにお願いしたいところ。

だからスバル一人だけが活躍するシーンには、
「こうじゃない。」という違和感を持ってしまいました。

「スバルはすごいやつらのリーダーとして立ち回れるすごいやつ」
という印象は、素直に受け入れられませんでした。


≪ 考えられる原因③:「エミリアたん」呼びが気持ち悪い ≫

エミリアのことを「エミリアたん」と呼ぶ。

“たん”をつけることに関しては別にいいです。
親しく思っているからこそでもありますし。

でもね、真面目な場面でも「エミリアたん」と呼ぶのはなんか変。笑

スバル自身、「エミリア」と呼ぶことだってあるのだから、
せめて真面目な場面では「エミリアたん」と呼ぶのはやめてほしかったw

緊張感に欠けるというのもあるけれど、
単純に気持ち悪く思いました^^;


スバルにいっぱい文句つけちゃいましたが、
決して嫌いというわけではないですよw

本当によく頑張ったキャラだと思います。

あとのキャラに関しては、
文句のつけようがありません♪

双子の青い方、レムの人気が高いのも納得だし(私も大好き♪)、
騎士様たちは見せ場もあってみんなかっこいいし。
ヴィルヘルムさんかっこよすぎるし。

ペテルギウス(cv.松岡禎丞)は気持ち悪かったけど、
松岡君の演技が絶妙でさすがだと思いました(褒め言葉)w

私はミミちゃんが一番のお気に入りかな。
可愛い見た目にメロメロ♪


● 音楽
【 前半OP「Redo」/ 鈴木このみ 】
【 前半ED「STYX HELIX」/ MYTH & ROID 】

OPはアツいかっこよさ、
EDはクールなかっこよさ。

OPのサビに入った一番盛り上がるところで、
タイトルどーん!と出すところがテンション上がって好き♪

曲ならEDの方が好みでした^^
作品の雰囲気にもこちらの方がよく合っているし♪


【 後半OP「Paradisus-Paradoxum」 / MYTH & ROID 】
【 後半ED「Stay Alive」/ エミリア(高橋李依) 】

前半EDが素晴らしかったMYTH & ROIDが、
新OPを担当とは!

こちらのOPはさらに作品との親和性が高まっている…!

リゼロの選曲はセンスの良さを感じるものが多いですが、
このOPが一番いいです♪

ダークさも明るさも混じっているのがいい感じ^^

EDは時間の都合で挿入歌のように使われることが多かったですが、
涙をさそう展開との相性が抜群。

この曲に何度うるっとさせられたか(´;ω;`)


● まとめ
個人的に好みの作風ではありませんが、

物語の構成は素晴らしいし、
キャラも主人公以外は魅力的だし、

いい作品だと思います^^
今後の展開にも期待が高まります♪

予想を上回る怒涛の展開にわくわくしたい方には、
おすすめの作品だと思いますよ^^

投稿 : 2018/01/02
閲覧 : 609
サンキュー:

48

Re:ゼロから始める異世界生活のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Re:ゼロから始める異世界生活のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ようすが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ