「ゆるキャン△(TVアニメ動画)」

総合得点
94.0
感想・評価
1823
棚に入れた
7221
ランキング
7
★★★★☆ 4.0 (1823)
物語
3.9
作画
4.0
声優
4.0
音楽
4.0
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

fuushin さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

この子たちの笑顔が、きっと世界中のスタンダードになる。

女子高生が、こういうゆるゆるなキャンプを楽しめるなんて、つくづく日本は良い国だなって感じます。

なでしこたちの軽妙な会話や、底抜けの笑顔を観ているだけで、のほほんとした多幸感に包まれて、いつのまにかじんわりと癒されていました。

多彩な道具や、一人ひとりの価値観の違いや、いろんな楽しみ方や、つながり具合などの演出がさり気なくて心憎いですね。、

毎回毎度、まったりしながらのんびり観ていましたが、同時にしみじみと感じることもありました。

なでしこたちがこうしたゆるキャンができるのも、日本という国が本当に安心して過ごせる場所なんだなぁって。
夜半に夜空を眺めていても安全だし、出会う人たちも優しい人ばかりで。
日本はつくづく平和な国なんだなぁって感じました。

でも、過去、自然は人間に牙をむきました。
1.17(阪神淡路)、3.11(東日本)、4.14(熊本)などの未曽有の自然災害もありました。
その時の心の傷を抱えながら、暮らしている人たちもたくさんいます。

自然とは、安全と危険は本当に紙一重です。

何もないように思える日常がどれだけ貴重でかけがえのないものか。
だから、このゆるさにもまた、抱きしめるほどに大切な価値があるように感じます。

世界を見渡せば、今でも、戦火に苦しむ子どもたち、食べることにも困っている子どもたちがたくさんいます。
テロに怯える子どもたち、銃の所持こそが国民の権利なんだと信じ込んでいる国に住んでいる子どもたちも同じです。

そういう子どもたちには、ゆるキャン△の日常はどんなふうに映るのでしょう。ゆるキャン△を観るたびに、そのことを思い出してしまうのです。


この作品の魅力が、世界の人たちにもっと広く発信され、日本のアニメの魅力もまた、もっと深く、もっと大きく広がるといいなと、そんなことをふと感じました。

癒されるだけじゃなかったな~。

レビューをお読みいただき、ありがとうございました。
この作品がみなに愛されますように。

投稿 : 2018/03/24
閲覧 : 360
サンキュー:

64

ゆるキャン△のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ゆるキャン△のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

fuushinが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ