「刀使ノ巫女(TVアニメ動画)」

総合得点
70.5
感想・評価
322
棚に入れた
1299
ランキング
1510
★★★★☆ 3.5 (322)
物語
3.4
作画
3.4
声優
3.5
音楽
3.4
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

Keiner さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

中盤からは楽しめた

学園美少女剣戟アクションという、こてこてなジャンルながらストーリーは2クール飽きない程度には考えられていた。序盤の見せ方が致命的に悪く、そこで多くの視聴者を失ったと思われるが、中盤以降の展開はそこそこ面白い。

御前試合で{netabare}可奈美が何かに気づいたような素振りだけでも見せてフラグを立てておけば、もう少し分かりやすくなったのではないか、と思わずにはいられない。{/netabare}
序盤の逃避行は、可奈美の行動理由が完全に戦闘狂のそれにしか見えない{netabare}(実際は違うことが後でわかる){/netabare}ので、共感が難しく、しかもオレツエーし続けるので、ちょっとついていけない印象を持った。

また、戦闘シーンについても、冒頭の荒魂戦や試合のアクションは正直しょぼく、バトルアクションとしての期待値も下がってしまった。中盤以降、なぜか対人戦闘については異常にCGアクションのクオリティが上がっていた気がするので、ここも序盤からそうできていればよかったと思う。

ストーリーの軸自体は、そこまで意外性はないものの、整合性は取れていて堅実に面白かったと感じる。母親世代の話をうまく絡めてストーリーを盛り上げていたのは結構良かったし、この手の作品ではちょっとめずらしい?

キャラデザは良いのだがちょっと人が多すぎた気はする。スマホゲーム化前提なので仕方ないが、大勢出して全員掘り下げようとしたため、キャラの立ち方がもう一つ。めっちゃ変なキャラが一人くらい混じっててもよかったかなあ。{netabare}ユメはかなりキャラが立っていてよかったが、途中で退場してしまう。。。{/netabare}

中盤以降限定になるが、CGであそこまで躍動感のある人間のアクションシーンを描けているのは素直にすごいと思った。特に、多対多、一対多の戦闘シーンを、全員カメラに収めながらあそこまで動かせている作品は他にないと思う。技術的な進歩を感じた。

観終わってみて、殊更面白かったとは思わないが、別に見て損したとも思わない。普通に楽しめたし、CG技術の面では挑戦的で意味のある作品だったのではないかと感じる。キャラデザが好みだったり、刀剣アクションが好きな人にはオススメできる。

投稿 : 2018/07/15
閲覧 : 284
サンキュー:

6

刀使ノ巫女のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
刀使ノ巫女のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Keinerが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ