「ダイナミックスーパーロボット総進撃!!(その他)」

総合得点
計測不能
感想・評価
3
棚に入れた
16
ランキング
7739
★★★★☆ 3.7 (3)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

偽SFスーパー英雄(?)列伝78

OVA「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)」の映像特典として入っていた作品ですが、はっきり言ってこっちがメインですね(おいっ)
ダイナミック企画創立25周年記念フィルムとして作られただけあって、出てくるスーパーロボットがハンパないです(嬉)

第一章 鉄の城
いきなり破壊されたゲッター1とゲッター2、ジェットスクランダーが映し出される中、ひとり奮闘するマジンガーZだが、戦闘獣&百鬼メカ軍団の前にボロボロに(涙)
アフロダイAは十字架にはりつけられ・・・あれ?ボスは・・・隠れて見てるだけかいっ(汗)
今まさに破壊されようとされるZだが、一筋の光が敵を切り裂く。
そして現れる偉大な勇者グレートマジンガー、ビューナスA、ゲッタードラゴン、鋼鉄ジーグ、サイコアーマーゴーバリアン、ゴットマジンガー、グロイザーX。まさにスーパーロボット軍団(一部違いますけど)
ここまでの流れをわずか約2分(では、そのプロセスをもう一度・・・)で見せてくれるのはさすがです。

※ちなみにゲッタードラゴンに例の3人が乗っていたとすると、ゲッター1と2には、ムサシの他に誰が乗ってたんでしょうね?

第二章 偉大な勇者
現れたダイナミックスーパーロボット軍団の前に、蹴散らされる戦闘獣&百鬼メカ軍団
(圧倒的じゃないか、我が軍は byギレン)
はりつけられたアフロダイAの前にたどり着くクレートだが、その時、地面の中から現れる暗黒大将軍
(ああっ、いいとこで・・・)

※並び立つグレートとゴーバリアンですが、どう見てもゴーバリアンがパチモンにみえてしょうがない(おいおい)
それにしても、十字架にはりつけられたのが、ダイアナンAやビューナスAで無くアフロダイAってのは、スタッフも判ってますね(ん?)

最終章 魔神伝説
前回颯爽と現れたダイナミック軍団(こう書くと、何か石原軍団みたいですね)ですが、冒頭から暗黒大将軍の前にボロボロ状態
(はやい、早すぎるよセイラさん byカイ)
あっ、危ない・・・だが、その時歴史が動いた(それはNHK)じゃなくて、現れたグレンダイザーと真ゲッター1によって倒される暗黒大将軍。
そして出現するラスボス小林幸子(待て)もとい闇の帝王。
一方、光子力研究所ではプールが開き、中から現れる黒い魔神。
その名はマジンカイザー
カイザースクランダーと合体して、闇の帝王の前に現れるマジンカイザー。そのコクピットに搭乗しているのは、勿論我らが兜甲児。
今まさに最終決戦が始まろうとしていた(終)

※う~ん暗黒大将軍が強いのはいいんですけど、グレート&ドラゴンがやられるって・・・いいのか、お前等
あと、気になったのが、ボロボロになったマジンガーZにパイルダーが付いてるのに、カイザーに兜甲児が乗ってるんですよね?
いつ、どうやって移ったんだろう(そんな事、俺が知るか by城茂)

いろいろと矛盾がある作品ですが、この勢いで見せる展開は、昔から見てた自分にとってはワクワクさせていただきました。
(出来れば続きも見たいんですけど・・・まあ無理でしょうね)

投稿 : 2018/09/02
閲覧 : 437
サンキュー:

7

ダイナミックスーパーロボット総進撃!!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ダイナミックスーパーロボット総進撃!!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

天地人が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ