「こどものおもちゃ(TVアニメ動画)」

総合得点
73.0
感想・評価
177
棚に入れた
1142
ランキング
1049
★★★★☆ 3.8 (177)
物語
4.0
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.7
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

tomledoru さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

幼いけどちょっとシリアスなラブコメ

けっこう古い作品ですが原作は「リボン」です。

「ピーナツ(スヌーピー)」同様,
一見子供向きアニメと思わせておいて,
実は,大人にも深い示唆のある作品だなあと思い,
一気に数日で全話観てしまいました。

・倉田紗南はアニメ版では脳天気な主人公,
芸能界で「子役」のちに一応
中学からは「女優」として活躍します。
いつも超が付くほど陽気で元気づけられます。

でも,捨て子で,一時期養護施設にいたこともあります。

・羽山秋人は自分が生まれると,すぐに母親が死んでしまい
「悪魔の子」と姉にののしられ続けます。
序盤では,相当荒れていて,小6ながら
学級崩壊の中心になりますが(家庭崩壊もある)

紗南とかかわることで,徐々に人柄が
丸くなっていきます。ここの成長は
見どころですね。

やがてはお互い好き同士に発展します。

・加村直澄も芸能界の「子役」兼中学からは
一応「男優」として活躍します。
紗南には片思いをしています。

中学編が面白くて,加村直澄のファンに
ねたまれた紗南が,けがをさせられても
映画の収録を根性で続け,火事で燃え盛る
屋敷の中から命からがら出てくるところが
感動的です。

1998年当時の社会問題,家庭や学級の崩壊
いじめや非行を扱った作品としては
単純に「子ども向き」アニメとは言い切れない
伏線があります。

自他ともに子どもも大人もそれぞれ
心の成長ができるアニメですね。

この作品のことは,ずいぶん前に知りました。
全体としては紗南のキャラで
救われた「おもしろい」
作品に出会えてよかったです。

投稿 : 2019/11/03
閲覧 : 314
サンキュー:

3

こどものおもちゃのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
こどものおもちゃのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

tomledoruが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ