「ワンピース映画 - ONE PIECE(アニメ映画)」

総合得点
62.7
感想・評価
94
棚に入れた
489
ランキング
4663
★★★★☆ 3.5 (94)
物語
3.3
作画
3.4
声優
3.6
音楽
3.4
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

無毒蠍 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ストーリーは単純明快で把握しやすいですが、 人によっては退屈に感じるかもしれません。

それも仕方ないとは思いますよ、
もう10年も前の作品だもんね、年月の経過とは早いものですな。

この物語の軸でもあるウーナン、
なんとウーナンの懸賞金は6000万らしいです、マジかよw
この頃は仲間もウソップまでしか加入しておらず賞金首にもなっていなかったので、
そんなルフィ達からしたら、そりゃ大海賊でしょうよ。
なんでも噂だと世界の三分の一もの黄金を手にしたらしいけど本当かな。

作画は10年も前ということもあってか当時放映していたTVアニメと同じレベルの作画だったと思います、
劇場版だから力を入れたという感じでもありませんでした。

今回の主力はウーナンの黄金を狙って島にやってきたエルドラゴ、
そしてエルドラゴに雇われたゴラスという剣士です。
このゴラスという剣士の賞金額は400万らしい、
かなり一撃が重く、
その一撃で道をふさぐ岩山を一太刀で消し飛ばしてみせたりというシーンもありました。
服装は民族衣装みたいな感じで、かなりお金大好きな男という印象です。
エルドラゴが金貨を譲渡する度に嬉しそうな表情をしていましたが、
本心ではそんな自分を恥じていたらしく、ゾロにその迷いを見透かされ倒されました。

エルドラゴという男はルフィと同じ悪魔の実の能力者で「ゴエゴエの実」を食べていましたね、
自分の声をレーザービームのように発射していました、
ドラゴンボールで例えるとナッパやリクームのように口から技をだす感じです。
物凄い強力にもみえましたが、ルフィは直撃をくらっても耐えていたり、
まわりの破壊状況もそこまで酷くはありませんでした、
もしかしたら能力者自身の声量なども関係してくるのかな、
そうだとしたらエルドラゴ自身能力を使いこなせてなかったという事でしょう。
前方に発射するだけなので単調で当たりません、
優れた能力者だったらレーザーを三方向とかに分散させることくらいは可能そう。
能力以外ではエルドラゴは金が大好きで鎧も爪も金なのですが、
その鋭利な黄金の爪で攻撃してきました。
ルフィにしてみれば爪攻撃のほうがスピードもありやっかいだったかもね(笑)

バトルに関しては短い時間内でまとめるという事もあってか淡白な印象、
ルフィ達の圧勝というか余裕ある感じでの勝利かな。

この作品はバトルよりもウーナンと岩蔵との何年たっても色あせることのない絆のほうが
印象に残りました、
幼少時代にウーナンは海賊、岩蔵はおでん屋と二人は別々の道を歩むことになりましたが、
例えそれ以来出会うことはなくても、ずっとウーナンは岩蔵も船に乗せて航海していたんだろうね、
子供のころ岩蔵が守ったウーナンの命と海賊旗、
ウーナンにとってその海賊旗が今まで手にしたどんなお宝よりも
色あせることのない宝として手元に残りました。
ウーナンは最初から航海を仲間達と満喫していたんだろう、黄金どうこうではなかったはず、
一番大切な宝物は最初から持っていたんだもん。
子供のころ岩蔵に言われた黄金は笑わないし、唄も歌わない、
ウーナンも大海賊と称されるころには、その言葉の意味を理解できていたのでしょう。

このように子供達にも把握しやすいストーリーで友情や絆というものがテーマにあったんじゃないかな、
その反面バトルは淡白で印象も弱く、そこに期待すると残念な作品になるかも。

【B+78点】

投稿 : 2012/03/12
閲覧 : 395
サンキュー:

1

ワンピース映画 - ONE PIECEのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ワンピース映画 - ONE PIECEのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

無毒蠍が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ