「魔王様、リトライ!(TVアニメ動画)」

総合得点
71.5
感想・評価
506
棚に入れた
1882
ランキング
1294
★★★★☆ 3.3 (506)
物語
3.2
作画
2.9
声優
3.5
音楽
3.2
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

他のアニメには無い持ち味があります。

【概要】

アニメーション制作:EKACHI EPILKA
2019年7月 - 9月に放映された全12話のTVアニメ。
原作は、「小説家になろう」に連載していたweb小説を改訂し、
双葉社のモンスター文庫(→Mノベルズ)から刊行されている神埼黒音によるライトノベル。
原作イラストは、緒方剛志(→飯野まこと)が担当。
双葉社のwebサイトの『がうがうモンスター』にて、
漫画家・身ノ丈あまる によるコミカライズ版が連載中。
監督は、木村寛。

【あらすじ】

オンラインゲーム『INFINITY GAME』が15年間の歴史に幕を下ろそうとしていた。
その最期の瞬間に立ち会う男、彼の名は大野晶。ゲームの開発者であり、個人の運営者でもある。
社会人であり、リアルでそれなりの年齢に見合ったキャリアと共に仕事が忙しくなり、
自由になる時間を失ったがためのサイト閉鎖の決断。

今夜の午前0時にサーバーとの契約が切れてゲーム会場であるサイトが消滅する。
晶はこのゲームのラスボスで流血の魔王である黒尽くめの長髪のキャラ「九内」でログインしたまま、
ゲーム内の世界に浸っていた。

「じゃあな、九内。それと、お休み」

午前0時直前に晶が目を閉じ開いてみると、晶は大森林の中にいた。
晶が自分の姿を確認してみると、それはゲームでさんざん見慣れた、
マフィアのボスみたいな四十代の男「九内伯斗」だった。

ゲームにログインしたままの状態で異世界召喚されてしまい、
「魔王」の姿と圧倒的な力を持ったゲームキャラにプレイヤーである晶の精神が入っている。

九内(=晶)は、悪魔王から追われている女の子「アク」と遭遇して悪魔王を倒し彼女を助ける。
生まれ育った日本とも、見知ったゲーム世界の「大帝国」とも一致しない未知のファンタジー世界。
元の世界に戻る手がかりを求めて、九内はアクと一緒に「神都」を目指して旅を始めるのだった。

【感想】

『オーバーロード』に似た初期設定。なんでもありのオジサン主人公の無双&領地発展を楽しむ作品。
アニメ化以前から漫画で読んで知っていました。それと漫画版では女の子が全員可愛い。
んで、キャラの濃さ&コントさながらのかけあいが面白い作品という認識。

アニメ化で公式HPでキービジュアルを目にして、あれ?漫画と比べてキャラデザがイマイチとの印象。
女性キャラの可愛さに説得力があるコミカライズ版と比較してアニメのキャラデザ酷くね?と。
そのへんの差異は、WEBコミックアクション で1~3話と最新話を読めるのでご確認ください。

低予算であったり実績が少ないスタジオってことで人的リソースに問題があったのでしょうね。
高度な作画スキルを必要としないキャラデザで聖女たちが大して美少女に見えないだとか、
止め絵が多いとか動画枚数が少ないだとかバイオリンの演奏シーンで手が全く動いてないとか、
戦闘シーンもアクションがマトモに描けてないとかエフェクトもしょっぱくて全く迫力が無いとか、
いちいち指摘していたら際限が無くて質が飛び抜けて低い作画を思うと悲しくなりますね。

EDのクレジットを見ても国内のアニメーターを確保出来なかったのか、
作画スタッフの外国人比率がかなり高いですね。
教育されたアニメーターを十分に確保できずに、なめらかに動くきれいな作画が無理ならば、
徹底的にライトなギャグ風味を持ち味にしちゃえ!と開き直ったコンセプトっぽいですね。

作画の問題点がある上に、ストーリー性が突出して良いわけでも無い。
なろうテンプレマシマシな展開を、笑いに特化した作風でアニメ化。
ノリが良い愉快な連中の面白おかしいコメディ作品的な要素の強調が、
ジャンクアニメ好きの琴線に触れて好評を得たというところでしょうか。

低予算アニメなりに少女アクに関しては意識してるのか可愛く描けているとか、
無双自体をチープな演出でネタ化するなど娯楽作品として、楽しめる内容だったと思います。

キャラの魅力の出し方として、
中身は一般人なのに魔王演技をしなければならない主演の津田健次郎だとか、
聖女三姉妹の次女であるヤンキー聖女役の戸松遥などの声優たちの好演が大きいですね。

でも個人的には納得行かないことがみっつ。

1.聖女三姉妹の長女。エンジェル・ホワイト様をもっと可愛く描けなかったのか?
 “すごい美人”と台詞で説明しても作画の説得力が無く、漫画での天使さと比べたらかなり厳しい。

2.アニメでの最終話(12話)の温泉での会話を漫画と同じに出来なかったのかな?
 魔王様のキョドりっぷりと『魔王様の魔王様メーター』をアニメでもそのまま見たかった。

3.聖女三姉妹の三女のルナの重い過去話を、いつものチープな作画のままにやったせいで、
 その超シリアスなエピソードすらギャグにしか見えなかった。

アニメの面白さ自体を否定するわけでもないし、アニメは神作画である必然性は無いのですが、
絵が好みの漫画版を先に読んだせいで、アニメを見ていてギャップが幾つか目についてしまいました。
原作とアニメはイメージ的には大差がないようですけどね。

ただ、コメディの一辺倒でいくならともかく、場面に合わせて緩急をつけて話を展開していくには、
今の体制のままでは厳しいかな?と思ったのも事実ですね。
今の作画のままで行くのは個人的にはちょっと…と思いますし、
仮に2期があるとして作画が良くなったら、それはそれで笑いどころでありますし、
今後の展開が少し気になるアニメ作品ではありました。
2期があるのか自体、怪しくもありますけどね!


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2020/01/25
閲覧 : 343
サンキュー:

44

魔王様、リトライ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
魔王様、リトライ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

蒼い✨️が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ