「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 2nd(TVアニメ動画)」

総合得点
76.1
感想・評価
501
棚に入れた
2312
ランキング
725
★★★★☆ 3.6 (501)
物語
3.3
作画
3.9
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

fluid さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1~2期とは別のアニメとして見ればおもしろい

■アニメ概要
人間の赤ん坊の脳をコピーして作られた本物の知性を持ったAIが仮想世界だと知らずに生活するファンタジー世界を描いた作品。

■感想
1~2期の続きが見たいと思っていたのに、まるで別のアニメみたいでガッカリ感が頭から離れず視聴し続けるのがつらかったのですが、今回、後編が始まる前に前編1話から見直してみるとあら不思議、めちゃくちゃ面白くて驚きました。なんだろう?数か月ぶりに見るのでSAOの続編という意識が頭から切り離されたからでしょうか?
アリスを救い出そうとするユージオ、それを手助けするキリトとの友情がとても輝いて見えました。自分より相手を優先する自己犠牲、相手を思いやる強い感情に目を奪われました。

{netabare}
・アリスの父のような存在、ベルクーリのおっさんがカッコよかったです。世界のあり方に疑問を感じながらも整合騎士を束ねる頼れるおっさん。

・女が裸になるシーンが多いけどあれは要らないです。チラ見せなら技法のひとつとして理解できますが、ラスボスに至っては常に全裸で100分ほど続く戦闘シーン。あれ中身は300歳くらいの老婆ですよね。

・意識不明のキリトが復活して敵を倒すシーンを期待してたのに、いきなり劇場版キャラが登場して10分以上キリトの見せ場を奪うし、歌い始めるし、これ誰?と言う感じでした。劇場版の広告なのかな?あれいらないです。

・アリスはアスナよりヒロインっぽかったです。男勝り、ぐいぐい引っ張るところが似てるので下位互換に見えました。アリスは名前のイメージ通り純心な感じですが、アスナはどちらかと言うと雑味を帯びたリアル女子のめんどくさい感じ。次から次へを登場するヒロインを輝かせるためにアスナがメインに置かれてるんでしょうか。

・アンダーワールドやAI達を人間扱いせず消そうとしてるのはラースの人間なのに、なぜかアメリカ人たちが世界を滅ぼすと説明するアスナにどん引きしました。アメリカ人たちは仕事の依頼で攻め込んでるだけなのに。自分から見て悪人に見えるからって悪いことはすべて悪人に押し付けようとするアスナ、それも平然と嘘をつく。アスナ自信そう思い込んでたのか。いずれにせよ女の怖さが垣間見れる良い演出でした。

・嘘と言えば、キリトもユージオに平然と嘘をつく場面が多くてひどいなと思ってましたが、いろいろ説明してしまうとその流れで、彼らがただのデータにすぎないことも話してしまったりとか、彼らがその事実を受け止めきれないかもしれないとか、キリトも歯がゆい思いをしていたのかもしれません。
{/netabare}

投稿 : 2020/11/04
閲覧 : 264
サンキュー:

11

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 2ndのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 2ndのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

fluidが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ