「くまクマ熊ベアー(TVアニメ動画)」

総合得点
70.4
感想・評価
363
棚に入れた
1248
ランキング
1539
★★★★☆ 3.3 (363)
物語
3.1
作画
3.4
声優
3.4
音楽
3.3
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

dFRjS80566 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

何かデ○マーチに似てるベアー(ToT)

キャラは独創的で可愛いですね
声優も配役は良いですね♪

主人公15才のデイトレーダーで良いのかな?
何か一時期話題に成ったら ニート の代表格みたいですね

なんや SAO 等をパクった様な 聞き覚えの有るオープニング説明
てか、完全にパクってるよね?😟

金に物を言わせてカンストさせたキャラを所持してるのでソコソコ有名な
嫌われw キャラだったのかな?

ゲームしてない時は、お金を持ってるが故か やりたい放題してたみたいね
モブの親も娘に、お金をたかるクズみたいだし
じいさんも電話で話して終わりかな?

ゲーム運営に特別プレイヤー的な恩賞を貰える事に
好きなものと聞かれ、取り敢えずお金 私も特に思い付かなければお金かなw

後々 運営が自称 神様にヾ(´Д`;●)ォィォィ

貴女が大大大好きなお金を、この世界で使えるように変換って
断り無しで犯罪行為
神なら何してもいいと思ってんのか!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

なら何で初見で運営ってしょうもない嘘ついたんだよ?
個の時点で訳ワカメ状態

キャラはレベルが1になり、弱々なのに、クマ装備のお陰で超絶強い( ・д・)・・・

あっあー察し・・・( ´-ω-)
太郎系の妹バージョンですか?

クマ装備での超強力な攻撃の クマパーンチ 等の言い方が
あんパン 意識してるようなふざけた言い方で気になった

原作自体の流れ何でしょうが、かなり御都合展開
いきなり悲鳴が聞こえて フィナ 救出イベント
知り合ってから2度目の悲鳴演出は流石にウンザリした(ー_ー;)

クマコスプレが、独善的な正義感でやりたい放題する展開なのかな
デスマーチでも違和感があったが
その場しのぎで困った人を助けちゃう偽善者ストーリーって
野良猫に餌をあげないでって言葉の意味が理解できてないのかな?

優しさや情けを見て気分を害する人は少ないと感じますが
アニメやラノベでチープな正義感って見てて、寒いんですよ

そんなに慈悲溢れる原作者様なら、是非印税を寄付されたら良いのでは
と思うひねくれた私です( ´-ω-)

ストーリーでゲーム世界が余り活かされてように感じられず
NPCとの関わりも一部のキャラ限定で描写されてるのが
つまらなさに拍車をかけてる気が

やたら フィナ 一家に肩入れしてるが所詮目に見える範囲の人にのみ
気が向いたら協力してるだけの只のお子様

4話でフィナの母親を助ける必要性が解りずらかった
単に知り合いの母親なので見捨てられなかったのか?
にしても割に合わない奉仕ですね

領主には只で物を上げるのは何か嫌だと、本音を漏らしてる子供なので
私には理解出来ん

5話では孤児院の子供達に協力・・・まぁ優しい・・・だがつまらん( ´-ω-)
又も無償奉仕で卵の自給自足、迄出来るようにお膳立て
かっ神か・・( ゚ε゚;) 敢えて言おう だがつまらねぇ

(領主)が資金援助を打ち切ったとの、確認取れていない情報を盲信し
領主には卵を売らない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

この独善的行為 スッゲー!嫌なガキですね(ー_ー;)
只 Twitter 等でも良い大人が、ろくに情報確認せずに、切れてるのを見掛けると
リアルな現代少女造形とも言えなくもない

ラストでは領主に行った行為を恥じて反省してる描写が有っただけマシでしたが
リアルだと言いたい放題言って、その後は知らん顔って奴ばかりですし( ´-ω-)

5話で気になった点がもう1つ、前回生き残ったw フィナ母 言葉使いが
能力値は平均のマイルだったかな?(和気) の時と同じ言葉使いで
子供が2人居る30代 女性にしてはガキっぽく違和感が

どんどんつまらなくなってきたね( ´-ω-)
6話 NPOの結婚・・・ふーん その件つまんなかったですね
NPOの痴話喧嘩 新機軸かもですが興味が引かれませんね

7話 ( ´-ω-)ハァ 毎度の熊に騎乗 フザケてるようにしか見えませんね
レギュラーのロリキャラ連れ歩いてるけど 意味が良く解んないですね
あれなの?その層に媚びてんの?

ハンバーグにプリン ですか?
だからさぁグルメ物 やんなら現代物でやりゃ
良いんじゃ無いですかね?
わざわざクソつまんねぇ異世界ファンタジーで
現代の食べ物だして何処が面白いの?

ユナが振る舞った ハンバーガーを (ナイフ) と (フォーク) 
で食べれない? 普段からナイフとフォーク使ってんじゃ無いの? 領主様の家族なのに

てか原作者はリサーチ不足なんじゃ?
手掴みが1番美味しいとの結果が出てますが
 ナイフとフォーク付きで
ハンバーガーを出す気取った店は有りますよ 手掴みOKでしたけどw

ディナーのチキンレッグ (俗に言う鳥もも) もナイフで切り込み入れるの面倒ですが
皆さんナイフとフォークで切り分けますよね

 中盤以降ここまでつまらなくなる作品も珍しく感じてます
段々と対象年齢も下げ目な幼稚な演出にも感じてきました

8話視聴 思考回路に問題が有る子供にバランスブレイカーの武器を与えて
強くてニューゲームをやらせたらこんな感じになるのかな?って思われた
全否定になりかねないが御都合展開すぎ
冒頭 王様と断罪される男のシーン
シリアスは無いなと思ってたら案の定 ロリキャラのくだらん寸劇で
時間稼ぎするあざとい展開 あいかわらず思考回路が読めない
熊コスがたまたま道すがら王に復讐を企んでた元王宮魔術師を
苦労もせずにボコる
作者は3分程度で思い付いたんでしょうか?

ユナ役の声優の其ほど上手くないED も聴き飽きてきました
何でも声優にやらせるのも考えものですね
登場キャラに素人クサレ声優を使うよりマシですが

ロリキャラ好きなら諸手を挙げて大歓迎する作品かもですが
ロリに興味が無い私の様な人に取っては 面白くも何ともないです

9話 相変わらずだらだらしてるように感じられる間延び展開
冒険者の仕事は何処に(゜Д゜≡゜Д゜)?いったのか?
飲食事業を始めたのか・・・ ファンタジー関係無いだろ・・・(´゚ω゚`)

ユナのお眼鏡にかなった 一部の運の良いキャラ(のみ)が救われ
てますが、現実では お金を持て余してるニートだったんだよね?
寄付や慈善事業に興味有った訳じゃないのに
後半 孤児院の子供達を心配してる まあ・・お優しい事で(*^.^*)
キャラ付けに凝ってる割りにブレ気味な展開ですね

ロリキャラを多数登場させて
騒がしくしてるだけで テーマみたいのが感じられませんね 
新人声優の練習作品としてなら良いかもです


好意的なレビューを拝見し少し気分を変えて 10話視聴・・・
ヤッパリムリ!!( :゚皿゚)
食い意地しか残ってない熊が新たな食材を求め 港町に
途中遭難してた夫婦を救助 御都合展開で港町の住人
町に着いたら町人が配給に並んでる

生肉を手に持ってこんなに高いのか!ヽ(`Д´)ノプンプン
と男が怒ってた 
なら皆並んでるんだからさっさと食材降ろして列から離れろと感じたが
商業ギルドのオッサンが嫌なら買わなければ良いと正論
この点に着いては熊もやり方は気に入らないが 間違ってないと認めてた

てかデイトレーダーって コスい事繰り返して資金増やしてんじゃ無いの?σ(^_^;)?
お優しい熊は お肉を皆さんに無償配布 只で物をやるのは何か嫌だって
言って無かったっけ? 教祖にでもなりたいの?

夜に盗賊に夜襲を掛けられ当然の如く逆襲し
盗賊の住みかを 熊の形の煙の手抜き演出で終わりですよ
手抜き製作するならやんなよ(´д`|||)

手抜きと取るかお仕置きだべぇ~のオマージュと取るかはそれぞれですが
私は苛っとしました

クモですが何か? 早く始まらないかな~(。・´д`・。)

11話 Σ( ̄皿 ̄;; ギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリ
   苛つき過ぎて歯軋りが止まらねー (;´Д`)ハァハァ

知識も経験も無い無い尽くしの作者が 
異世界でグルメやりたかったんですね(´TωT`)
なら現代で いーじゃねーかよ( :゚皿゚)
異世界の意味がねーだろボケが!!(o゚∀゚)=○)´3`)∴

味噌汁が懐かしい 焼き魚に醤油 白米
ハイハイ そーですか 既にSAOでやってるので劣化コピーですね (⌒‐⌒)
詰まらなくてダビング辞めたんで1話覚えてないけど
確か お腹減ったとプリンか何かスイーツ食べてたよね

乱れた食生活で普通に食事取って無かった様に見えるんですが
異世界に拉致られて和食が急に恋しくなったの?(´゚ω゚`)

クマって 小学生だったっけ?烏賊と戦闘中に
ストリップがどうのって のたまってましたが
マセタクソガキですね (*´∀`*)ポッ

ガキの裸で興奮すんのは ❰教師に擬態してるド変態のみですが❱
 そう言う手合を刺激するような発言は 慎むべきかなと感じます
現実に教育者モドキによる洒落にならない
性犯罪が連日起こってるんですし

何とか見終えた(ー_ー;) 主演 河瀬茉希 予測検索に引っ掛からないので
残念ながらメジャーとは みなされてないようですね
経歴を見ましたが ゾンビランドサガ
等で脇役やってたとか? そもそも それ2話で切ったんだよね(´TωT`)
子供役としてはともかく何か下手だなぁって感じたのは
あながち間違いとは言えなかったみたいです

今回は港町と王国の山に勝手にトンネル掘って
やりたい放題の熊 国土侵犯 内政干渉 
って言葉 原作者知ってるのかな?
流石に知ってて悪フザケしてるんだよね
知らないなら只のバ○だし

防振りも大概でやり過ぎに見えたけど こっちは単に
原作者が○カ なのかな?🤔って感じられます
幼稚園児向けの 可愛い熊アニメと捉えれば行けるかも知れませんが
所々のバカ丸出し展開のせいで子供に聞かれても
説明しずらい展開もあり
そもそもデイトレーダーとか 説明する必要も無いけど・・・


異世界ファンタジー・・・適当に作った感が凄まじいですね
原作者がアニメを見て平気でいられるなら 有る意味尊敬しますよ
私なら酷さに耐えられず 筆を折って引退しますけどね

今度創作されそうな駄ノベ候補は
異世界ラーメン 異世界メイドカフェ
異世界アイドル 辺りですかね?σ(^_^;)?

投稿 : 2020/12/23
閲覧 : 286
サンキュー:

17

くまクマ熊ベアーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
くまクマ熊ベアーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

dFRjS80566が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ