「ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア(アニメ映画)」

総合得点
76.0
感想・評価
167
棚に入れた
859
ランキング
732
★★★★☆ 4.0 (167)
物語
3.9
作画
4.2
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

RFC さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作との改変点が気になるものの、十分楽しめました

ラノベ原作(キリト視点)既読。
アスナ視点ということで、
原作と異なる第一層に期待して視聴開始。

【作品概要】
 ゲームのインターフェイスがコントローラーではなく、
 脳神経である技術が開発された近未来。
 開発者の意志により、ゲーム内で死んだら本当に死ぬという
 デスゲームと化したソードアート・オンライン。
 最初の第一層をヒロインアスナ視点で描いた本作。

【作品に対する感想】
 十分の楽しめました。
 特に映像美に関してはすごいですね。

 ところどころ原作プログレッシブとの
 改変点が気になりましたが、
 今のところ許容範囲です。

 次の劇場版「冥き夕闇のスケルツォ」も楽しみですね。

1)物語
 第一層の物語はすでに最初のSAOで語られているので、
 大きな流れに変更はありません。 

 ただアスナ視点ということで、キリトと出会うまでの
 道程が詳しく描かれています。
 アスナのリアルでの日常や、初心者時代の恐怖が
 ありありと描かれていて良かったです。

 ただ、個人的に「そこ外すなー」って改変点もありました。
 {netabare}
 ➀ディアベルの裏工作カット
  まあ本作はアスナ視点で書かれてるので、
  直接アスナには関係ない話なんで仕方ないです。
  でもなぁ…。

 ➁アスナとアルゴの出逢いカット
  ぜひとも腐った牛乳樽一杯の脅迫があってほしかった。
  あそこまでやっといてカットする?(TへT

  で、原作改変した結果、帳尻合わせのため、
  なんかアルゴのキャラが変わってません?
 {/netabare}
2)作画
 バトルの作画が凄いのは流石でした。
 臨場感、緊迫感、危機感はありありと伝わってきます。

 ちょーっと気になったのは
 ミトの大鎌の攻撃は多段斬りを放っているように見えます。
 確か1層時点での攻略組のレベルでは
 2連撃が数人使える程度だった気が…。
 (キリトのラストアタックがそれ)
 通常技なんですかね? 

3)声優
 キリト(CV松岡さん)の演技が少し気になりました。
 アニメでも原作でも1層の頃のキリトは対人スキル低の
 かなり内向的な人物でした。
 現在のキリトからあの頃のキリトに
 戻り切れてないかなーという印象でした。

4)音楽
 1期の頃の音楽を使いつつ、アレンジしつつ、
 申し分ありません。

5)キャラ
 ➀アスナ
  アスナママの厳しい教育方針から
  ゲームとか触ったこともないのかと思ったら
  意外とお付き合い程度には触ってたんですね。

  あとSAO内でのアスナですが、
  もうちょい警戒心バリバリなアスナを期待してました。

 ➁ミト
  まさかリアルの知り合いとは思ってませんでした。
  彼女の行動の賛否はありそうですね。
  ま、でもしょうがないかな…。
  いきなり命かかった状態で常に強くあれというのも
  酷なことかと。
 
6)痛恨の極み(個人的グチ 笑
 今作の話ではないので、
 ここで書くべきか迷ったんですけど
 なんで次の話が「冥き夕闇のスケルツォ」なんですか!
 最初聴いたとき耳を疑いましたよ(TへT
 {netabare}
 1層以降はしばらくはゲームシステムや
 ゲーム内ストーリーが絡んだ話なんで、
 劇場作品として取り上げにくいと判断したのかもしれません。
  ・儚き剣のロンド(2層)
  ・黒白のコンチェルト(3層)
  ・泡影のバルカローレ(4層)
 が抜けたことで以下が確定?

 ➀プログレッシブでの重要なヒロイン
  NPCのキズメルがカット(TへT
 ➁キリアスが絆を深めていく過程が大幅カット(TへT
 ➂キリアスのいちゃラブが大幅カット(TへT
 ➃アルゴ・キリト・アスナの日常が大幅カット(TへT
 ➄アインクラッド解放軍、のちの聖竜連合の
  いがみ合いカット
 ➅ゲームSAOのシステム的な説明のカット

 何てことしてくれるんですか!!
 ってレベルです(笑
 上記の成分を補充したい方は
 原作読めってことですかねorz
 
 {/netabare}

投稿 : 2022/08/16
閲覧 : 136
サンキュー:

14

ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

RFCが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ