「正解するカド(TVアニメ動画)」

総合得点
71.5
感想・評価
572
棚に入れた
2459
ランキング
1294
★★★★☆ 3.4 (572)
物語
3.2
作画
3.5
声優
3.4
音楽
3.3
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やはり暴力。暴力は全てを解決する。

「実は私は」

悪評知りつつ視聴。人には勧めないしもう観ないけど個人的には楽しめた。
小説だったら普通に面白いんだろうけど尺不足というか構成ミスかなあ。

導入部分がわかりやすい緊急事態あるあるみたいな感情移入しやすい作りで、後半からのSF描写との温度差がかなり広がってしまってるのでご都合トンデモに映ってしまう。しかもバトルまであるから尚更。お話としては筋の通った結末なので観て損した!とは思わないけどそうなる気持ちもわかる。


異常な速度で広がる風呂敷、期待を煽る展開の数々、読者を掴んで離さない序盤の異常な吸引力、かーらーのーズコーなオチで有名な偉大なる漫画家の言葉を借りるなら『途中まで面白かったんならそれでいいじゃんか!!!!』て感じでしょうか。


恋愛やバトルはアニメの客層を意識したつもりが逆効果だったかも。硬派気取りの本格SF作品であるキリッではないのは女子達がいかにも媚び媚びなキャラデザな時点で提示されてる。オトナ向けに見せかけつつヒロインはしっかりアニメチックにするところはサイコパスを踏襲してるので、これはこれで本気で売る気で作ってるんだとは思う。本格派SFと言っても劇場版パト2、3みたいなのやっても結局は不人気なんだし、僕の好きな最強のSFやりたいって言ったところでエンタメ要素が無ければGOが出なかったのか。このまんま実写で美男美女でやれば普通にウケるんじゃないかなあとは思うけど。それか新海作品みたくラブストーリーを軸にしてしまうか。

最初から最後までSF的にはほぼ目新しいアイデアはないんだけど、法律で縛れないエイリアンを異方(イホウ)と呼ぶのは面白いとは思った。アニメだと字幕ないから余計に。せっかく新道を異方側につけたのにザシュニナの思想に全く影響されないので真面目にSFやる気はないんだろうとは思ってたし、高次元の便利アイテムが次々出てきた時点であーここまで風呂敷広げまくったら誰もが不安になるやつだって思って見ながらの沙羅花のカミングアウト。うんうん、ズコーってなるわなコレ。

ただ序盤からやたら不自然に沙羅花を推してるなあと思ってたので変に納得した。キャラの魅力重視のアニメファンへのサービスなんだろうなと思ってたが、きちんとメインヒロインとして扱ってただけだったんだなって。時間軸ズラして子供が生きてたってなんかで見たことある気がするけど、こういうの好きだからもうちょっと勿体ぶって欲しかったかなあ。

交渉でケリをつけるっていってもザシュニナが折れて諦めるのも不自然だし、折衷案も妥協案も存在しようのない案件。そりゃ合意が得られなければ武力行使しかないわな。暴力もコミュニケーションってか。


「わたしも、あなたも、みんな途中」

結局これが言いたかったんだと思う。
ザシュニナよりもさらに高次元な存在である幸花にこれを言わせるってところがね。


異方存在より頼れる政府の方が余程ファンタジーなのはお約束でしょう。

投稿 : 2021/08/23
閲覧 : 241

正解するカドのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
正解するカドのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ページの先頭へ