「シャドーハウス(TVアニメ動画)」

総合得点
78.4
感想・評価
487
棚に入れた
1646
ランキング
545
★★★★☆ 3.8 (487)
物語
3.8
作画
3.9
声優
3.8
音楽
3.8
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

聖剣 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

午後ティーと様式

なんの気なしに見始めたけど
なんだかものすごく惹かれ、そのままイッキ見
それに至った理由はたぶん…
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズや
市川崑監督の金田一耕助シリーズが幼い頃から好きで
その原風景が
基本的に薄暗くおどろおどろしい感じの不気味さ
んで、ちょっと怖くなって目を覆ってしまいたくなるんだけど
ついつい気になって結局見てしまう怖いもの見たさに通じているんだと思う
さらに
のっけからなんだか上手く醸成された雰囲気に包まれて
序盤ではほぼ語られていないけど、
見事に構築されたかのような世界観の大きさに触れた気がする
そう、
この時点で物語の奥行きを感じている

これってたぶんある種の様式美なんだろうな
そのモチーフは、かつて栄華を誇った(と学んだ)大英帝国
その貴族文化を模した世界観をベースにして
とりあえず英貴族と言えばアフタヌーンティー、まずは紅茶を飲むんだろ?
で、英国って言えば天気、優雅に曇天の空なんか眺めて…
みたいな(ホントのとこは全く知らんけど…)
と、
まぁ身勝手にも、中学レベルの貧困な知識を基礎としながらも
なんとなく『貴族』のイメージを保てたから
『シャドー』とは一体何なのか?の解明に注力できたんだろう
故に、
思った以上に物語にすんなり入っていけたんだろうな、きっと

で、様式について
見た目はたぶんゴシック
でも時代背景からするとモダン(近代)辺りで
スチームパンクなんかも織り交ぜても良い感じ
ちなみにゴシックは12~15世紀の様式なんで、ホントはもっとプリミティブ
じゃ、なんでゴシックっていうのか?
調べてみたら
過去の様式のリバイバルを『古い』総称として『ゴス』と言い、
歴史様式のゴシックとは別モンらしい
うむ、勉強になった

投稿 : 2021/11/07
閲覧 : 199
サンキュー:

14

シャドーハウスのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
シャドーハウスのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

聖剣が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ