「サクガン(TVアニメ動画)」

総合得点
62.9
感想・評価
202
棚に入れた
534
ランキング
4543
★★★★☆ 3.1 (202)
物語
2.8
作画
3.3
声優
3.2
音楽
3.2
キャラ
3.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

いい歳したおっさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

私は結構好きです!

原作「削岩ラビリンスマーカー」は未読、アニメでのレビューです。

あらすじは、岩々に囲まれた街「コロニー」では人類が暮らしており、その外には「ラビリンス」と呼ばれる危険な未開地帯があります。そこでは未開地域の開拓や探索を行なう「マーカー」と、コロニー内で肉体労働や発掘作業を行なう「ワーカー」が仕事として存在し、主人公の親子はワーカーとして働いています。娘のメメンプーはマーカーの仕事に憧れ、父のガガンバーはそれに反対しているのですが、ある出来事をきっかけに2人でラビリンスへ冒険する事になる・・・という内容です。

正直なところ、もったいないストーリー構成をしているなと思います。思えば第1話を観た段階ではかなりシビアな展開だった事から、「メイドインアビス」のようにガチガチな冒険になるのか、と思っていましたが実際のところはそうではありませんでした。

全話を通じて、笑いあり、シリアスあり、涙あり・・・とミックスジュースのような展開だったため、第1話から受けたイメージから大分乖離したものとなったので、この第1話でかなり損をしているアニメと感じました。

ただ、個人的にはこの作品、タイトルの通り結構好きです。
{netabare} 色々ストーリーの持って行き方は上手ではないのですが、子どもが故に夢に見た光景に向けて突っ走るメメンプーと、ダメな父親なりに娘のために行動を共にするガガンバーとの間ではよくぶつかり合いを演じていて、そこで生じる「親子愛」を作品中ではおそらく意識してプッシュしており、特に最終話は思いのほか目頭が熱くなりました。サクガンよりもこちらがメインなのではと思っています。
ガガンバー・・・何だかんだダメな所は多いですが、実の娘ではないにも関わらずメメンプーを何より大事に思っていて、その芯は揺るがずしっかり持っている。中年の私から見てもなかなかに良い父親だと思います。メメンプーは幸せ者だと思います。

さて、この作品分からない「謎」が多いですね。

・虹の子
・メメンプーの出生(作られた?理由)
・赤ん坊のメメンプーを抱いている「母さん」とは・・・
・ガガンバーがメメンプーの父となる経緯
・メメンプー幼児期の夢の場所とは?
・ラビリンスとは
・シビト(ボスやムゥロなど)の目的
・大崩壊が起こっている理由
・ウロロップとは? {/netabare}

すぐに思いついただけもこれだけありました。第2期があるなら、こういった部分も段々と判明していき、面白くなるのではないかなと、私は楽しみにしています。

投稿 : 2021/12/26
閲覧 : 180
サンキュー:

3

サクガンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
サクガンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

いい歳したおっさんが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ