「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(TVアニメ動画)」

総合得点
76.0
感想・評価
279
棚に入れた
697
ランキング
732
★★★★☆ 3.9 (279)
物語
3.7
作画
4.0
声優
3.9
音楽
4.0
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

くろゆき* さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 1.0 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

やりたいと思った時からきっともう始まってるんだと思う

とりあえずこれだけは言いたい。「ラブライブを舐めるな」

ラブライブって言われたら、ラブライブ求めちゃうよね。
笑いあり涙あり、成功あり挫折あり、出会いあり別れあり、みんなで一つの目標に向かって頑張る、そんな王道青春ストーリーを高校生が部活でアイドル活動するなかで感動を見せてくれる、それがラブライブ。

みんなで一つの目標に向ってない、一丸となっていない。
ソロ活動しようぜとか、ライブライブ目指さなくていいとか言うもんだから、ストーリーの本筋っていうか縦筋っていうか、そういうのがなくなっちゃった。
おかげでアイドル同好会のメンバーを紹介映像になっちゃってる、キャラクターをいくら掘り下げてもストーリーが進まない。
こんなのアイドルのイメージビデオよ。
1人1回をきちんと割り当てるもんだから、待ちに待ったライブって感じじゃなくて、逆にノルマ感あるし。
マッハでメンバー集めて、10人紹介して、なんとなく締めって感じになりそう。

ライブシーンも最初のカイチョーライブは侑ちゃんの感じた臨場感の表現ですよね。
次の歩夢ちゃんライブは侑ちゃんが感極まって歩夢ちゃんにアイドルの姿を見たんですよね。わかります。
でも、カスカスのライブ以降って、アレは誰の視点?侑ちゃんも歩夢ちゃんもカスカスの浴衣姿を夢想しないだろ?
これじゃあただのミュージックビデオよ。
そういうストーリーとライブシーンの噛み合いの悪さが極まったが6話のリナリーライブ。
色々乗り越えて頑張ってライブに臨んだリナリー尊い、こっそり見せてくれる素の表情可愛いって思えるのは視聴者だけで、ライブの観客は意味わからんだろ?悪い捉え方したら覆面だし、衣装は灰色だし、口パクかも?ってアイドルを応援できるか?

ラブライブのときはストーリーを盛り上げながらキャラを描写して、苦労の末にやっとライブできるって感を出したり、何気ない日常にミュージカル風にライブシーンを入れたりといろんな工夫がされてたのにね。JKがアイドルやるってだけで売れたんじゃない、本当にクオリティが高いアニメだったのにね。
μ'sやAqoursに並び立つアイドルになる想像ができないんだよな。

楽曲もソロ曲は全て駄作、最終話の挿入歌「夢がここからはじまるよ」が唯一ラブライブらしさを感じた詩、曲調だったので「1.5」という評価にしました。

投稿 : 2022/07/23
閲覧 : 216
サンキュー:

6

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

くろゆき*が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ