「バカとテストと召喚獣にっ!(TVアニメ動画)」

総合得点
87.2
感想・評価
3162
棚に入れた
18256
ランキング
161
★★★★☆ 3.9 (3162)
物語
3.9
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.6
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2期になって前期よりも心から、恐怖を覚えました。 ヤンデレは私には合いません。 すみません。ヤンデレの好きな人たち。

この作品の世界観。

この作品の主人公やその他のキャラクターが通う文月学園は科学と偶然とオカルトによって開発された「試験召喚システム」っと言うシステムがありました。そのシステムにはテストでとった点数によって試験召還魔物のHPがあがり、そして、その魔物たちは日々他の生徒たちと戦っています。もしその魔物のHPがゼロになってしまったら、地獄の補習を受けなければいけないルールとなってます。

前作のあらすじ

主人公の吉井明久は高校1年の終わりにクラス分けのプリントをもらいました。自信たっぷりな吉井明久は最高なクラスのAクラスかと思いきや彼は最低のクラス、Fクラスでした。Fクラスとは振り分け試験の成績が最底辺だった生徒が集うクラス。男子48名(うち「秀吉」1名)、女子2名が在籍している。教室の設備は6クラス中最低で、足の折れた卓袱台と腐った畳、綿がほとんど入っていない座布団での授業をしました。満足をしなかった FクラスはE、D、C、Bクラスと戦い、最終的にAクラスと戦いましたが、不意を付かれてAクラスには負けてしまいました。 

今作のあらすじ

すっかり負けてテンションがグダグダに下がってしまったFクラスはまったく戦争をする雰囲気ではなくなり、普通(まあ、普通ではないですが、)の日々を送っていました。この作品は得に変わったことの無い(まあ、結構グダグダでしたが、)作品です。

私の感想

この作品を見ていたら、心の底から、恐怖を感じさせました。女の子って本当は怖い存在なんだな・・・・・ もう、許してあげろよ(恐) 別に前世が見れるまでお仕置きしなくても良いだろう・・・ そして、姫路さん・・・食べ物で人は殺さないでよ・・・・ 怖すぎる。 食べ物から、謎のむっちゃ怖いオーラって・・・ もう恐怖で殺されそうでした(ある意味ホラー作品よりも怖かった)

けれど、この作品には面白い所もありました。人間にはありえない事や、普通の学校ではありえない人間関係を映した所が最高でした。

オープニング

「君+謎+私でJUMP!!」
はじめの 
「はーい 問題」
って所は何を言っているにかが分かりにくいですが、かなり良いオープニングです。けれどキャラクターの説明、世界観の説明、キャラクターの説明がかなり良かったです。少し分かりにくいですが、2回くらいこの作品を見るとこのオープニングの真の意味が分かります。

エンディング

「エウレカベイビー」
キャラクターの個性がかなり出ているゆるキャラにした所は良かったですが、はじめの男が女を引くのって・・・・ 弱肉強者の世界ですね・・・

「バカと個室と孤独飯」
この作品で一番気に入っている曲です。かなり悲しい歌詞です。トイレで卵ご飯を食べる曲です。 かなり悲しいです。

「Hi-Ho!!」
キャラクターデザインが少しあれでしたが、曲はかなり良かったです。

投稿 : 2013/01/20
閲覧 : 309
サンキュー:

17

バカとテストと召喚獣にっ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
バカとテストと召喚獣にっ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Ssoul30 が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ