「アリスとテレスのまぼろし工場(アニメ映画)」

総合得点
72.8
感想・評価
66
棚に入れた
180
ランキング
1071
★★★★☆ 3.9 (66)
物語
3.8
作画
4.3
声優
4.0
音楽
3.9
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

lumy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ブラックな岡田磨里(濃厚)

原作小説は未読です。
岡田磨里作品はそれなりに見ていて、
一番高評価なのは、さよ朝の☆4.2でした。

さて、またすごいものをぶっこんできましたねw
これは評価が恐ろしく分かれる作品です。

テイストは、さよ朝やあの花みたいにホワイト(分かりやすい)
作風じゃなくて、凪のあすからやオルフェンズみたいに
ブラック(ドロドロ)の作風です。

なので、アニメを普通に見る程度の層には、
全く響かないでしょう。
さよ朝のレビューでも書いたのですが、ホワイトな磨里作品に
なるためには、P.A.WORKSやA-1Picturesみたいな大衆向けの
制作会社が必要です。

しかし、今回はMAPPAなので、ホワイトは期待できません。
むしろ、ゴリゴリのブラックですw

視聴中は、それはもうジェットコースターのようでした。
常に状況把握する感じです。
すずめの戸締りも近い感覚がありましたが、
こちらの方がさらに情報量が多く、
視聴の体感時間はあっという間でした。

でも、なんかところどころに印象に残るんですよね。
「ん?ちょっと待て、今どうなってる?」
「でも、すごい映像、演出、演技だ・・・」
みたいな感じですねw

SF的な設定はしっくりこないところもありますが、
そこはあまり考えない方がいいような気がしました。
こうして時間を置いて落ち着くと、
本作のヒロインはかなり(いろんな意味で)可愛いかもしれません。

しかしまあ、作品の印象の大部分は、
久野さんの演技に持っていかれましたね。
確かにあの役は、久野さんしかできない。
他の作品の演技もすごいですが、
本作の演技はずば抜けてると思います。

さて、ホワイトな磨里作品の筆頭である
幸腹グラフティでも見て、お口直しでもするか・・・w

投稿 : 2023/09/18
閲覧 : 199
サンキュー:

18

アリスとテレスのまぼろし工場のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
アリスとテレスのまぼろし工場のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

lumyが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ