「ライアー・ライアー(TVアニメ動画)」

総合得点
49.4
感想・評価
105
棚に入れた
205
ランキング
7714
★★★☆☆ 2.8 (105)
物語
2.3
作画
2.7
声優
3.0
音楽
3.0
キャラ
2.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

俺達は嘘をつき続ける

様々なゲームをする作品になります。
ゲーム内容はオリジナルゲームになります。
ゲームの雰囲気で言えばなんだろ?
ライアーゲームみたいな作品独自のゲームをこなしていく感じかな?。

そのオリジナルゲームにアビリティと言うスキルを使いながら勝利を目指すってゲームかな?
割とこう言う作品は嫌いじゃないから私は最初は楽しめた作品かな?と思うのですが…………
人を選ぶ感じはするかな?

ただ、1話が完全にコメディだと言う事……
主人公が訳の分からないままにゲームをしながら訳もわからずに勝ち上がる。
で、最強の七つ星保持者(嘘)を名乗る事になる。

で、ヒロインのサラサはガンガン勘違いしていくし…………勘違いで自分の秘密を自ら暴露……
2人とも星を偽ると言う勘違いコメディ感が強い……

まぁ、1話で独自の難しいゲームを見せられて訳の分からないまま終わらせられるよりはコメディ感強い演出は良かったかな?と思いました。

ヒロトは星七を演出する為にカンパニーと言う組織の力を借りてゲームに勝ち上がる事になります。
主人公自体はレベル1の最弱なんですが、カンパニーのサポートが凄くてww

まぁ、嘘もハッタリもイカサマも運もギャンブルの要素ではありますからね。

↑「賭ケグルイ」で言っていた気がする。

要するに最弱が勝つ為にイカサマとカンパニーのサポートで格上に勝つって物語ですね。

ただ、ゲーム内容がオリジナルなので割とゲーム内容で退屈な話もあったかな?
1話や2話あたりのコメディを組み合わせた?雰囲気が面白かったけど、途中から真面目なゲームになるんだけど……
ルールも説明はされるけど……

なんだろ?
私はゲーム自体は楽しめないかな?
まぁ、プレイヤーは多分裏のかき合いをしてたり凄いプレーをしてたりするかもしれないけど、やっぱりゲームルールを深く知れてないから、その凄さが伝わらない。

キャラのテンションや声のトーンで、秘策があるとか、逆転したとか、優勢とか不利とか「なんとなく」でしか伝わらない感じかな?
だからこそ、深くは感情移入が出来ないし、カッコイイキャラや可愛いキャラも勿論いるけど、好きなキャラは見つけられなかったのも残念。

似た作品で言えば「ようこそ実力至上主義の教室へ」が近くは感じたけど、あちらは恋愛部分やキャラの悩みやら、謎要素もあるからゲーム以外の楽しみもあるので私は好きだけど……

「ライアーライアー」はゲームがメインなのでゲームが理解しきれない私は存分には楽しめなかったかな?
私の知力と理解力が乏しいのもあるのかも……
楽しめる人はめちゃくちゃ楽しめると思います。
アニメ化してる訳だし人気はあるかと思います。

ただ、コメディ部分は凄く雰囲気もあるし面白いんですよね。
だからこそ私は最初はかなり期待した作品でしたし、私は必ずレビューするアニメは2周以上の視聴をするのですが、序盤はやっぱり見直して面白かったし、コメディがもっと増えれば私は化けると思うのですが……どうなんでしょうか?
面白さを生かせてない感じもすのが残念に思いました。

投稿 : 2023/09/23
閲覧 : 74
サンキュー:

5

ライアー・ライアーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ライアー・ライアーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

テナが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ