「好きな子がめがねを忘れた(TVアニメ動画)」

総合得点
69.3
感想・評価
208
棚に入れた
595
ランキング
1801
★★★★☆ 3.5 (208)
物語
3.2
作画
3.7
声優
3.5
音楽
3.4
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

好きな子がメガネを忘れすぎ〜一昨日も昨日も今日も忘れた!きっと貴女は明日も明後日も忘れる!もしかしたら僕のことも?〜

好きな人がメガネを毎回忘れてくる話。
絵や色は凄く綺麗だし普通に見やすいアニメではあるかな?と思います。
ただ、メガネを忘れすぎwww

そして、今回もタイトルで遊んじゃうww
これ、最後のネタバレ大丈夫かな?
タイトルに伏せる奴使えなかったよ!運営さん(泣

メガネ忘れ時の物や人の距離感が凄いww
メガネの忘れ方があえて忘れてきてるのではレベルですねww
小学生の頃から忘れてるらしいww
もぅ、メガネ忘れのプロじゃんww
テストの日は予備を持ってるらしいけど、それを毎日すればいいにww

私はメガネを掛けた事はないのですが、目が悪い人って人の顔を認識出来ないレベルやカエルを色としか認識できないレベル?
本当なら大変だけど……
そんな三重さんがメガネを忘れても登下校が可能なのは、家が近いかららしいですw

なら、取りに帰りなよと思うのは私だけ?
忘れるなら自宅用、持ち歩き用、学校の置きメガネの3つくらい使い分けようよww
この忘れ様だけはファンタジーww

小村「明日も三重さんがメガネを忘れて来ますように」は意地悪な願いでありつつも、中学生男子のやっと出来た好きな女子との接点がなくならないで欲しい願望が、ちょっと可愛いかな?

割と、中学の時って、しりとりとかしましたよね。
「る攻め」や「り攻め」が懐かしい。

ラブレターの話はすれ違いコントぽくて最終的に小村くんがイジられて終わる落ちもクスッと笑ってしまいましたねww

あと、三重さんは凄く素直なんですよね。
小村君への感謝とか気持ちをバンバン言うけど単純に素直なのか、本当の気持ちを伝えてるだけだから気にしてないのか、素直に言うけど小村君だけがテレてるってのが、また面白い所かな?と思います。

小村君がメガネを選ぶシーンは、最後に小村君がめちゃくちゃいいセリフを話した風だけど、アレは私はないかな。
選ぶって話してんのに、全部いいとか、全部良いから1番を選んでって話なのにww
ちゃんと選ぼうよってなりますね。
結局、三重さんが選ぶ落ちだしww

翌日、そのメガネが壊れたっ聞いて、三重さんを養うなら収入を安定させないと、って考え方少し嫌だなぁww
時々、小村君が変な事考えてるけど、これは何か変に印象に残ってます。

でも、ある時、三重さんが普段から自分がメガネを忘れて迷惑を掛けることを気に病んでしまっていました。
三重さんはそんな迷惑を掛けるのが申し訳なくて泣いてしまう。

正直、私も忘れすぎだろってのは思う。
けど、人間誰しも自分の事で、どうにかしたい事ってあると思う。
けど、それが何故か中々出来ない事で難し事だったりする訳で、三重さんには「メガネを忘れない」それが難しくて、それでも治したい事だったんだと思う。

でも、やっぱり小村君の優しさが凄く嬉しく心地よくて、その反面ではそうした優しさに甘えてる自分にも自分で嫌気が刺していて爆破して泣いちゃったのかな?と思ってしまいましたね。

毎回毎回、忘れるメガネを毎週毎週見る度に「メガネ対策しなよ」って内心思ってました。
私の中で、単純に毎回メガネを忘れる子ってイメージでしたが、このエピソードで三重さんへの見方がいい方向に私の中で変わりましたね。

門限の話は学校行事で小村君が残るから門限を破って残ると言い張る三重さんがなんか可愛かったですね。
でも、門限には厳しい家で泣きながら帰る彼女を見て自分が靴を間違えた事にして三重さんが門限を破った事を自分のせいにして庇うのも小村君の優しさが伝わりましたね。

あの靴の持ち方で女の子について行く小村君は不審者ぽくはありましたがw
不審者では終わらなくてよかったww

将来の夢で、2人がお嫁さん、お婿さんになりたい話は面白いなぁww
お互いにお互いの事だと感じないから変に不機嫌になったり落ち込んだりとww
すれ違い具合が面白いねw

調理実習の小村君のヤキモチ暴走が面白くも可愛らしいですねww

小村君の「三重さんにいつか忘れられてしまう」って感じるエピソードは、なんか切ないね。
視聴者からしたら三重さんが小村君を忘れないのは解るけど、小村君も鈍いから、やっぱり三重さんの些細な言葉1つで不安や心配になるんでしょうねww


実は三重さんと小村君は過去に出会ってたんだね。
それで、同じ中学になって同じクラスの隣りの席って凄くない?
ちょっと運命的かな?

三重さんは小学生の時は苦労してたんだ。
メガネを奪うクラスメイトとか嫌だなぁ。
男の子の好きな人の気を引きたくてって奴だよねw

アレって何で悪い方なんだろうね?
普通に優しくしたり話したりしても印象には残るし好感度も上がるのにイタズラして気を引いても悪印象しかないのにねww
絶対、損だよw自ら好感度を下げる矛盾ww

多分、三重さんはメガネを忘れてたから同級生を忘れてたんじゃなくて、意地悪な奴だから覚えるつもりもなかったんじゃないかな?
自分に嫌な事をしてくる人とか私なら関わりたくないし卒業しても連絡は取らないし、どこかでバッタリ会っても私から話しかけないww
話しかけられたら話すけど、手短に対応して終わりたいしww
三重さんもそう言う人には最初なら興味なかったんだと思うww

さて、ラストの小村君が三重さんの手を引くシーンはよかったですねw
小村君、頑張りました。

さて、物語としては全然楽しめる日常系とか、「からかい上手の高木さん」や「となりの関くん」「久保さんはモブを許さない」とかのジャンルが好きな人は楽しめそうで、なんと言っても作画と色合いが綺麗だしいいと思う。

老若男女楽しめる作品かな?
ただ、恋愛で考えたらあまりドキドキしない気はするけど、普通に面白いかと思います。

投稿 : 2023/09/28
閲覧 : 88
サンキュー:

13

好きな子がめがねを忘れたのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
好きな子がめがねを忘れたのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

テナが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ