「AIの遺電子(TVアニメ動画)」

総合得点
64.9
感想・評価
136
棚に入れた
378
ランキング
3512
★★★★☆ 3.2 (136)
物語
3.2
作画
3.1
声優
3.3
音楽
3.2
キャラ
3.2

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ヤマナ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

難しい題材に手を出したが、、、

人間となんら変わりないAI人間が人間と当たり前のように共存している近未来を想定した舞台。

総評
AIのコピーやバックアップは倫理的にどうなのか、人権や差別問題など題材だけ見るととても面白そうなのだけどアニメのクオリティ含めすべてが中途半端な仕上がり。

物語の評価
正解のない問題的なものを取り上げてるんだけど、すごい浅いし割とどうでもいい問題ばかり。タイトルでだいたい内容がわかるし自分的にはそんなに迷わなさそう。そもそも時代背景やAI人間についての説明がほとんどなくAI人間の存在意義すらよくわからない。AIとしてのキャラがよわすぎて物語的にもこの世界的にも必要ない気がする。
医療が進歩した世界でって設定でも同じような物語を作れそうだしそっちのほうが親近感も沸く。
(脳は正常だけど体は全く動かない人間の脳を、脳死したけど体は健康な人に、脳移植をしたらそれはどちらの人間なのか。やクローン人間に人権はあるのか。認知症が治るが体は衰えていき忘れれなくなり逆に精神的負担が増える。もっといくと脳をいじり記憶操作や身体能力の向上など)
AIじゃなく生身だからこそリアルに感じる気がする。AIである必要性を作ってほしかった。
キャラ評価
上の評価に合わせてキャラの説明も少なく主人公も感情に乏しくイマイチ愛着を持てない。

声優、作画、音楽
作画はイマイチ、声も台本的に感情の乗るセリフが少なく良さが出てない音楽も印象が薄い。

投稿 : 2023/10/08
閲覧 : 60
サンキュー:

3

AIの遺電子のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
AIの遺電子のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ヤマナが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ