「ぼくらの(TVアニメ動画)」

総合得点
81.9
感想・評価
1884
棚に入れた
9789
ランキング
383
★★★★☆ 3.7 (1884)
物語
4.0
作画
3.4
声優
3.6
音楽
3.9
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

papa0080 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アンインストールしたら何が起きるんですか・・・

自分は基本漫画家さんやらを覚えないんですが、この独特な絵からして
やはりこういうアニメかorzと思いました

見てて悲痛な物語とはまさにこれの事
少年少女がロボットで敵と戦う、と書くとありきたりに見える
しかし、そんな王道的な物を覆す設定が・・・

{netabare}搭乗し、戦闘を終えるとパイロットは死にます、最初の子なんかそれを知らずにあっさり死にます
しかもさらに酷いのが敵は別の世界の地球の人間で
増えすぎたパラレルワールドを減らすために両者を戦わせ
負けた方の地球は消えてしまうという物{/netabare}

ロボット、ジ・アースに乗るのは合計13人・・・のはず
乗る事になる子供達はそれぞれかなり重い事情を持っている者が多い

その事情が物語を面白くしている部分は否定できないとこだが
個人的には見てて心臓が痛くなりますよ、やめて下さい
と言いたいが、やっぱり面白いので見てしまう
コレ見てみ、面白いよ!とは中々紹介しづらいですが、本当に面白いのが困りもの

ロボット物としてではなく各子供達の話が面白い所となっている
例外としてある1人が搭乗した時はビックリしましたが、それは見てのお楽しみ

鬱展開、である事は一話の時点でわかると思うのでネタバレとして扱わないので
そこのところ申し訳ないですが、ご了承を

つまり子供達の「事情」は基本的に鬱な物が多いという事
他人の不幸は蜜の味、という言葉もある通りである
本当に各個人ごとに良い出来で現実にこういう事はあると納得出来るものばかり

設定は理解すると単純ながら面白く、順を追って世界観を理解させてくれる
子供達のエピソード以外の場面も大人の事情が見られ面白いところ

物語の内容と合わさりOP曲は忘れらない曲となるでしょう
鬱アニメとしてはかなり高評価を与えられるので
たまには鬱になってみるか・・・とそんな気分になる事もあるでしょうし
そんな時には是非見るのをオススメしますが、トラウマになっても自己責任でお願いしたい!

投稿 : 2012/08/30
閲覧 : 262
サンキュー:

7

ぼくらののレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ぼくらののレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

papa0080が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ