「翠星のガルガンティア(TVアニメ動画)」

総合得点
88.0
感想・評価
2866
棚に入れた
14362
ランキング
134
★★★★☆ 3.9 (2866)
物語
4.0
作画
4.0
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

serius さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最終回見終わって

まず一言   2クールでやってほしかった

話が展開していくにしたがって、キャラの心情が大事になってくるが、1クールというのもあってかキャラ一人一人に焦点を当てることが出来ず、これから!というところでどうも感情移入することが出来なかった。主人公であるレドでさえも、序盤は言葉の違いやそもそも住んでいたところが地球と宇宙ということもあって十分に心理描写ができず、超展開に引っ張られたという感じだ。レドを思うエイミーの気持ちも
、いつの間にそんなに大きくなったの?って感じである。個人的にはもっと、ガルガンティアの中がどうなってるのかとか、キャラ一人一人の視点でのエピソードとか、主にエイミーの話とか観たかったのである。そのためにも2クールでやってほしかった。 意外だった点としては、結局銀河同盟には戻れなかったということだ。超展開は予想していたが、銀河同盟関連ではなく、クジライカを分岐点とするのは予想できなかった。このクジライカ(ヒディアーズ)=元人間という設定がなかったら、おそらく黒淵になっていただろう。
と、まあ2クール駄々をこねてきたが、決して悪い作品ではない。(心理描写が薄かったけど。)作品世界や設定は素晴らしいと思う。作画も美しく、OP,EDともに良曲で作品に合っていたと思う。すごい可能性を秘めた作品だったと思う。
ああ~2クールだったら、もっと物凄いアニメになったと思うのになあ~。エイミーとの絡みもっと観たかったなあ~。(恋愛関係になってほしかった。)ゴホンッ、色々もれてしまった。まあ、最終回の終わり方は平和な日常がもどり、レドは探検家になり、エイミーとも少し仲良くなり、良かったのではないかと思う。


5話まで
{netabare}大まかなあらすじ 宇宙で戦う少年レドは人工知能ロボットチェインバーと共に突然地球に飛ばされてしまう。地球で人々は、大きな船団の上で暮らしており、その中の一つガルガンティアで少女エイミーと出会う。言葉が通じず、ガルガンティアの人々に警戒されたレドは、攻撃を仕掛けてきた海賊を倒し交渉しようとするが、返って海賊からの報復を許してしまった。そんなとき、エイミーが連れてきたベローズに、地球での戦い方を伝えられ、襲ってきた女海賊ラケージからガルガンティアを救い、ようやく認められしばらく留まることになった。しかし、レドは地球での人々の生活に疑問を持ち、なかなか馴染めずにいた。そんなレドにエイミーは弟であるべベルと会って話をしてみたらと言ってきた。レドはべベルとの会話で生きるということについて考えさせられる。そして、べベルがレドの持っていた笛を吹いたことで、レドは自分の過去を垣間見ることに.....。ガルガンティアで皆が働く中、レドはいまだに仕事が見つからずにいた。そんな時、突然ガルガンティアが止まった。今日は、凪の日と言って休日のようだ。ピニオンの呼びかけでエイミーらと焼き肉パーティーをすることになったのだが、レドはピニオンからおつかいを頼まれる。初めての仕事でやる気なレドだったが、目的地までには意外な困難が待っていた。そのころ、ピニオンは鉄板が使えず悩んでいたが妙案を思いつき.....目的の品を手に入れ戻ってきたレドの目の前には、鉄板の代役となったチェインバーの姿が...レドが貰ってきたババアの汁(焼肉のタレ)でおいしく食べられたとお礼を言うエイミー。凪の日の終わりを告げる風が吹き、また仕事探しの日々が始まる。{/netabare}



ここまで長々としたあらすじを読んでくれた人はありがとう。5話まとめて書いたので最初の方はあんまり覚えていず
短くなり、5話目は記憶が鮮明すぎて長くなってしまった。あらすじでは触れなかったことを書いていきます。

この作品を一言でいうと、壮大なスケールの世界で描かれるちょっと変わった日常物語。ここまでの展開からいうと、そうなりますよね。設定的には、宇宙対地球みたいなガチガチのロボットアクションアニメになりそうな設定だけど、このアニメはあえてその方向にはいっていない。その違和感がいいんだと思う。僕的には、バトルアニメで時々ある日常回が
たくさんあるかんじでうれしいです。面白い世界観もさることながら、この作品は作画も綺麗ですよね。音楽も茅原実里さんのさあ、始まるぞって感じのOPにChouchoさんの美しいEDと素晴らしいです。ちなみに好きなキャラは王道ですがレドとエイミーです。5話のエイミーの{netabare}水着{/netabare}は結構際どかったね。今後、レドは人間としてどのように成長し、どんな道を選ぶのか。エイミーと進展はあるのか。(これは僕自身の願望です)とりあえず、虚淵さんが暗い展開にしないように願いながら、翠星のガルガンティアを見守っていこうと思う。

投稿 : 2013/07/03
閲覧 : 254
サンキュー:

16

翠星のガルガンティアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
翠星のガルガンティアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

seriusが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ