「けいおん!! 2期(TVアニメ動画)」

総合得点
91.3
感想・評価
7389
棚に入れた
30896
ランキング
35
★★★★★ 4.3 (7389)
物語
4.0
作画
4.2
声優
4.3
音楽
4.5
キャラ
4.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

5人で奏でた音楽を、きっと永遠に忘れない

2010年、個人的最優秀作品。1期に引き続いて、レビューを書いてみました。拙いレビューですが、少しでもけいおん!!の魅力が伝わったら幸いです。
※以前レビューを書きましたが、今回全面的に書き直しました。よかったら、読んで上げてください。


◆この作品で伝えたかったこと◆

1期のけいおん!が『軽音を楽しむこと』がテーマだったのに対して、2期のけいおん!!は『仲間の絆と、そこから生まれる音楽の素晴らしさ』を描きたかったのだと思います。

誰かと誰かの想いが重なるその瞬間、音が世界がきらめき出す。それを描くために仲間との友情を扱った作品は数あれど、けいおん!!のそれに敵うものは一つとしてないでしょう。

ゆい、りつ、みお、むぎ、あずにゃん。この5人がけいおんぶ。この5人でけいおんぶ。

5人で過ごした何気ない時間。部室で、放課後お茶飲んで、おしゃべりして、ときどき練習して。5人が、5人みんなのことが大好きで、大切で。たまには、ケンカしたこともあったけど。

そんなありふれた日常の中で、5人でつむいできた大切な時間。それがあったからこそ生まれた、音楽という名の想いたち。「今」という時間を楽しむ気持ち。失って初めて気づいた「ありがとう」の気持ち。「ずっと永遠にいっしょだよ」という感謝の気持ち。

大切な仲間がいたから。何気ない日常があったから。けいおんぶがそこにあったから。かけがえのない気持ちと、素敵な音楽に出会えたんだと思います。


私も5人で奏でた音楽を、きっと永遠に忘れない。


◆大好きなキャラたちの紹介◆

1期のレビューでは好感度ランキングみたいなものをやりましたが、あれはもう止めます。愚行でした。2期はけいおんぶ全員が主人公だと思うので、それぞれの魅力をただただ語りたいと思います。


ゆい:平沢唯(豊崎愛生さん)
本作の主人公、です。ふだんはぐーたらでダメダメだけど、やる時はやる天才肌。天真爛漫で、いい意味でも悪い意味でもけいおんぶを引っ張っていきます。
お気に入りは第17話。{netabare}ゆい(と、うい)の活躍で、けいおん!!の名曲『U&I』が誕生します。何気に大切なことは、いつもゆいが言ってるんですよね。さすがは主人公、です。{/netabare}

りつ:田井中律(佐藤聡美さん)
1期までは「正直、いい所なんてない」と思っていましたが、すみません、私の浅見でした。みんなをリードしていくパワーや、頼りになる姿はまさしく部長。もしかしたら、誰よりも気配りができているのかも。
お気に入りは第14話。{netabare}正直、この話を見てりつの魅力に気づきました。むぎが言うように「男」だったら、とても魅力的な男性なんでしょうね。{/netabare}

みお:秋山澪(日笠陽子さん)
1期まではけいおんぶのアイドルで、2期では桜高のアイドル。凛々しくてかっこいいんだけど、怖がりで恥ずかしがり屋なところが、うん、かわいい。黒髪ロングも、素晴らしい。
お気に入りは第7話。{netabare}やっぱりみおと言えば、みおファンクラブお茶会でしょ。スライドショーのシーンもよかったけど、『ぴゅあぴゅあはーと』も名曲だと思います。{/netabare}

むぎ:琴吹紬(寿美菜子さん)
誰よりも大人なのに、誰よりも子どもっぽい一面をもつむぎちゃん。お嬢様だけど、お世話好き。お嬢様だからこそ、素直で純粋。そんなむぎが、とっても愛らしい。
お気に入りは第16話。{netabare}みんなを驚かせようと、隠れている姿がやっぱりかわいい。そして、あずにゃんとの二人っきりのあの感じ、絶妙にリアルです。{/netabare}

あずにゃん:中野梓(竹達彩奈さん)
私の、そしてけいおんぶのマスコット。常に真面目で一生懸命。だけど、素直になれないさみしがり屋さん。そんなところが、かわいすぎます。最強のツンデレキャラの一人ですね。
お気に入りは第6話。{netabare}部室に制服が干してあってビックリしたとき、思わず「あずにゃんポーズ」を取ってしまったあの仕草。「京アニ、あざといぞ」と思いつつ、「にゃんにゃんかわいい」と思ってしまいました。{/netabare}

さわ子先生:山中さわ子(真田アサミさん)
メインキャラじゃないけど一言。2期のさわ子先生は、文字通りちゃんと「先生」やっていましたよね。時折見せる先生としての顔は、とても魅力的でした。
お気に入りは第24話。{netabare}あずにゃんへ贈る曲を、部室の外で切なそうに聴いているあの姿。さわ子先生にとってもきっと、忘れることのできないかわいい生徒たちだったんだと思います。{/netabare}


◆まとめ◆

全体的に、1期よりも大幅にパワーアップした2期けいおん!!

日常パートも増えたし、『U&I』や『天使にふれたよ!』などの名曲も量産。キャラデザも1期よりさらにかわいくなって、色彩も切ない感じになりましたよね。やっぱりけいおん!!は「七神」の名に恥じない、神アニメだと思います。(詳しくはプロフィール参照)

永遠に色あせることのない、けいおん!が奏でる音楽と日常。また、彼女たちの楽しくて切ない時間を、聴いてみたいと思います。



最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。



◇余談◇

『はたして、けいおん!に3期は必要なのだろうか?』

{netabare}未だによく目にする耳にするこの言葉。「けいおん!3期希望」。私も、気持ちはとてもよくわかります。

でも、実際は3期は放送されないでしょうし、やらない方がいいと思います。それは、「けいおん!」という時間は「高校生だけ」だと思うからです。

たしかに、大学でも同じように放課後ティータイムはできるかもしれません。しかし、それはやっぱり「ベツモノ」になってしまうのではないでしょうか。(原作では大学編があるみたいですが)

大学と高校では環境が違いますし、女子大生と女子校生もかなり違います。そして何より、「けいおんぶで過ごした時間は、高校だけのもの」だと思うのです。

高校1年生のときに4人が出会い、2年生のときにあずにゃんと出会った。そして、3年生になって最後のライブをして、4人は卒業していく。この限られた「3年間」だったからこそ、忘れられないほど楽しくて幸せな時間が、胸が張り裂けるくらい悲しくて切ない気持ちが、生まれたんだと思います。

「今」という時間は、「今」しかない。中学生には中学生の、高校生には高校生の、大学生には大学生の、大人には大人の、青春がある。そう思います。


今という時間を大切に。けいおんぶのみんながくれたメッセージを胸に、もっと毎日を大切に過ごそう、そう誓った日曜の昼下がりでした。


{/netabare}

投稿 : 2015/08/01
閲覧 : 473
サンキュー:

44

けいおん!! 2期のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
けいおん!! 2期のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

玄が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ