「コードギアス 亡国のアキト 第1章「翼竜は舞い降りた」(アニメ映画)」

総合得点
70.0
感想・評価
809
棚に入れた
4895
ランキング
1620
★★★★☆ 3.7 (809)
物語
3.6
作画
4.0
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

カリューム さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ロボはセル画が良かったな・・・

コードギアスの名を冠する作品であり全四章完結の第一章
正直始まりの第一章なので、謎だらけ
あんまり盛り上がらないし、ちょっと暗い・・・いやだいぶか?
各キャラの登場を描いた感じで、モヤモヤして終わってしまいました
でも伏線いろいろあったし、第二章の予告では{netabare}スザクが登場し、映画館は笑いに包まれたw、{/netabare}という感じで、今後の展開に期待できそう




ただ一つだけ残念だったのが、ロボットの戦闘シーンがフルCGだったこと
すごく綺麗だったし、ヌルヌル動いていたし、迫力も満点
リアルで繊細な戦闘シーンは実に素晴らしかった
ロボCG作画に詳しくない私ですが、単純に凄い!
・・・のですが、
やっぱり個人的にはセル画がいいな(セル画といってもアナログじゃなくてデジタルなセル画のことですが)
CGにすると、カメラワークが単純な動きしかしなくなる気がするんですよね
CGの迫力もいいんですが、やっぱ一瞬一瞬がアップで描かれたり、動きの絵を非現実的な描写で表現できるから、逆に迫力が増すと思うんですけどねぇ~・・・
あとヌルヌルしすぎるとロボっぽくない
まぁこれは完全に個人の好みの問題なのですが、ルルーシュではセル画だったんだから、そのままセル画でよかったのでは?
と思うのは素人考えでしょうかね?
やっぱ時代はCGなんですかねぇ~・・・

CGでスゲーって思ったのはスマイルプリキュア!とドキドキ!プリキュアのEDダンスぐらいなんですよね
アニメーターの表現力をちゃんと組み込んでいるCG作画なので凄くしっくりきたのですが、そのぐらいのレベルまでできないかな?
人とロボじゃまた違いますかね


まぁとりあえず続編に期待

投稿 : 2013/06/11
閲覧 : 256
サンキュー:

4

コードギアス 亡国のアキト 第1章「翼竜は舞い降りた」のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
コードギアス 亡国のアキト 第1章「翼竜は舞い降りた」のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

カリュームが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ