「戦国コレクション(TVアニメ動画)」

総合得点
61.4
感想・評価
289
棚に入れた
1377
ランキング
5315
★★★★☆ 3.5 (289)
物語
3.4
作画
3.3
声優
3.6
音楽
3.4
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

タナボソ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

しんげんに書かないと…なんちてー

原案はソーシャルゲーム。
とは言ってもストーリーはないようなもので、ほぼオリジナルアニメ。

戦国時代ならぬパラレルワールド戦国世界から
謎の力で現代世界に飛ばされたきた織田信長(♀)。
元いた世界に戻るためには、同様に飛ばされてきた戦国武将たち(全員♀)から
その身に宿す秘宝を奪い、集める必要があるのだが…
といったお話。

…を無視するかのようにw
各武将にフォーカスを当てたオムニバス形式で、
主人公信長さんが全く出ない回も挟みつつ進行します。


放送当時、アニメはほとんど見てなかったんすが、
原案のソシャゲをやっておりまして。
そっちのアイテムゲットできるパスコード目当てで視聴を開始しました。

初めはほんと印象悪かった。
背景もキャラもチープにしか見えなかったし、
第1話{netabare}映画『ローマの休日』のオマージュとされる{/netabare}ストーリーも
既視感バリバリ。見続けるのツライなあ、と思ったもんでした。

流れ変わり始めたのが伊達正宗メインの4話。
{netabare}映画『女囚さそり』シリーズ(未見)が元ネタとされるストーリーは
相変わらずどうでも良かったんすが、
正宗の必殺技が「スタイリッシュ成敗」{/netabare}
ヽ(・ω・)/ ズコーと初めて楽しい気分になり…

松尾芭蕉メインの7話、
{netabare}映画『バグダットカフェ』(未見)元ネタ{/netabare}の話で、
おーええ話やな芭蕉ちゃんも健気でかわええなー、と経て…

豊臣秀吉メインの8話。
{netabare}明確な元ネタは公表されてないんすが、不思議の国のアリスをお米の国にしたようなと言うか
夢をそのまま映像化したような支離滅裂と言うか、不条理と言うか、ナンセンスと言うか。
ストーリーだけ追うとハァ?なんすが、{/netabare}
なんとも説明できない楽しさを感じてしまったんすね。
こんなのTVで放送するのアリなん?と呆れたし。
その呆れすらもフックになり、この時点でポジティブに視聴する姿勢に変わってました。

とにかく↑8話を筆頭に次の話がまるで予想できない。
見終わって元ネタが何だったか2chまとめサイトをマメにチェックするようになったり。
11話松永久秀cv…お、少佐か!アニメそんなに見てなくても攻殻なら判る判る、の流れで大量に出演してる声優調べにwiki見たり。
予告の1カットから次回元ネタ特定する職人出現を目撃するも、予告はスタッフによるミスリードで全く関係ない話になって吹いたり。
予告と言えば20話で本編そっちのけの日笠。日笠を認知したのもこの時。
毎週毎週楽しかったですわ。
この戦コレで今のアニメ視聴につながる多様な楽しみ方を見出したんすな。


ぶっちゃけつまらん話も多い。
シリアスな事件の話を真に受けてストーリーだけ追ってしまうと、設定の陳腐さ、説得力の無さに脱力必死だったりします。
けどそれなりに話題になった23話みたいな回もありますので。
幼稚園児が智略をめぐらせて砂場の覇権を握ろうと画策する、説明だけでは何じゃそらなストーリーを、史実と元ネタを散りばめつつ展開。しかもパロディが一発ギャグのような安易な使い方もせず、元ネタを知る人にも知らぬ人にも嫌みに感じさせないさじ加減で…
子供らしからぬ部分と子供らしい可愛らしい部分が、ユーモラスに意外性を持って描かれ…と他に類を見ないよく出来た話。
本回主人公ですらないくぎゅうう:三沢ちゃんも楽しすぎでした。

ちなみにニコ生配信時の視聴者アンケート『①とても良かった』割合は
第1話                     … 33.2%
第23話                     … 95.2%
(↑配信当時4段階評価、↓配信当時5段階評価)
2013年1月25日配信、第23話含む一挙放送の5日目 … 96.8%
で、一挙の方はこのアンケ導入後、歴代の記録的高さだったりします。
花咲くいろは2日目の97.2%に次ぐ多分2位とか3位とか。
まあ入場者数は5万人以下でめちゃ少ないすけどなw(花咲くは15万オーバー)

サントラ盤もいいですよー。
平和でなんとものんきな曲が揃ってまして、シリアスな曲も深刻すぎずいい塩梅。
このぬるま湯加減がのんびり過ごす休日の良いBGMになっとります。
曲想は豊かだしメロディははっきりしていて馴染みやすく、美味しいフレーズも多い内容になってると思います。


2期は…
あるんでしょうか。
ソシャゲの運営(※コナミ)、何考えてるか不明なんすよね。
まるで興味なさそうにしてるかと思えば地味にボイスカード増やしてみたり。
アニメ本編からの使い回しと思ったら録りおろしらしいです。前々回のニコ生特番で言ってました。
そのニコ生特番も先週、2013年9月にあったばかり。
中野、秋葉でイラスト展開催したり、アニメの脚本家を起用したショートノベルを発表してみたり…。
まあ一番のネックは明らかにユーザー離れ著しいことなんすがw
新しく配信された姉妹ゲー?戦コレ絆クロスはスマホじゃないので判らないし。

投稿 : 2013/09/17
閲覧 : 284
サンキュー:

2

戦国コレクションのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
戦国コレクションのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

タナボソが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ