「げんしけん二代目(TVアニメ動画)」

総合得点
67.8
感想・評価
587
棚に入れた
2945
ランキング
2260
★★★★☆ 3.6 (587)
物語
3.7
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

タナボソ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

何という俺得アニメ

漫画原作。
大学のオタクサークル現代視覚研究会を舞台にオタクライフを描くアニメ。

漫画は前作のげんしけん(既読)を経てげんしけん二代目(未読)を連載。
アニメはげんしけん、げんしけん2、OVA(いずれも未見)などを経てこのげんしけん二代目を放送
となっております。

・アニメ前作から声優キャスト陣が総取っ替え。
・にも関わらず前作を知ってないと話が判りづらい。
・少なくとも前作のメインターゲットは男だと思われるが、
 今作登場人物のほとんどが女性オタで腐ったネタ満載。
などから、敷居がかなり上がってしまっています。
実際、アニメ前作視聴者の声優に対する違和感はよく目にしました。
逆に言うと、一番楽しめるのは漫画の前作は既読でアニメはノータッチな私でしたと。

一応学園ものかその延長、とカテゴライズできそうではあるんですが、かなりの変化球。
一番舞台に選ばれがちな高校・中学より格段に自由度が高い大学。
とっくに卒業してる斑目が頻繁に遊び来たり。
オタク的ネタは濃ゆい。
しかし何しろ一番の変化球要素はメインヒロインが男の娘の波戸くんであること。
一番かわいく描かれてる。
スーを除くと荻上、大野、咲さんがキャラデザのせいなのか作画のせいなのか不明ですが
あまりかわいくない画が多いのは前作原作見てた人間としてはちと不満な点。

お話の主軸となる波戸くん。
実際男でありながら女装すると抜群にかわいく
BL好きであることから生じる軋轢であったり
セクシュアリティどうなってんの?とかなんとかが主な引き。
なお、メイン主人公は…


それとポイントは水島努監督らしい振り切り方。
BLネタのエゲツなさとか
まだまだフレッシュな進撃をパロディネタに持ってきたりする辺り。
BLネタは男が見ても興味本位的に十分楽しめる(笑える)内容。
ガルパンとアザゼルさんしか観たことありませんが、
水島監督ってやはりどこかしらブチキレたことするんだなと改めて感じました。


とりあえず印象も地味で受けはそんなでもないようでしたが、
要は青春もので、丁寧に描かれた人間ドラマ的によく出来ていると思うし、
後半盛り上がるタイプのアニメなので全編見ていただきたいです。
コレを書くに当たりザッと録画見返してたんですが、
後半に繋がる伏線もしっかり張っていることに気づいてなるほど、と思ったり…
と言うか、あんなんにハッとしないなんて雑に見過ぎたなとちと反省。

{netabare}女装やげんしけんに行くことに迷いを感じていた波戸くんを、
女装は一つのガワであってオタクであることは未来永劫変わらない
やりたければやればいいしやりたくなければ止めればいい、と斑目が諭すことにより、
波戸くん籠絡、げんしけんにまた復帰する{/netabare}
締め方もいいし、キャスト問題除けば制作スタッフの原作理解も深いことが窺え、
原作ファン納得の出来かと。

ただし…
原作漫画なりアニメなりで前作触れた上で、を強くオススメします。
{netabare}二代目未見の方はほんと見ないでね(´・ω・`)
{netabare}劇中最大のカタルシスはマダサキ、なので。{/netabare}{/netabare}

投稿 : 2013/10/07
閲覧 : 264
サンキュー:

5

げんしけん二代目のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
げんしけん二代目のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

タナボソが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ