「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(TVアニメ動画)」

総合得点
76.5
感想・評価
1042
棚に入れた
5704
ランキング
693
★★★★☆ 4.0 (1042)
物語
4.0
作画
3.9
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

dolcetto さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終わらないジョースター家の奇妙な冒険、やれやれだぜ・・・

ジョジョの奇妙な冒険シリーズの第3部のテレビアニメ化。

1部,2部ではジョースター家と吸血鬼との戦いが描かれていました。その吸血鬼に対抗する為に、主人公達が会得したのが波紋と呼ばれるものでした。3部では1部での敵であったDIOが永い眠りから目を覚まし、再びジョースター家と戦う事になるお話だったと思います。

作画はテレビアニメ化された前作と同じように擬音の視覚化等漫画的手法が目立つような感じで独特な表現をされています。そして、あれはCGかな?若干違和感を感じた様な気もしますが、あれはあれで気合入ってる感じでいいんじゃないかな?実は3部は既にOVAでアニメ化されてたりします。初めて見る方も根っからのジョジョファンの方も、このアニメは作画,音楽,その他もろもろ好き嫌いが分かれそうです。

個人的にはこのシリーズのキャラ独特のセリフが面白くて見ている感じです。

第1話「悪霊にとりつかれた男」
{netabare}息子を迎えにきた母親の回想、そして放たれる息子のセリフ。やっぱり面白いです。序盤は自分の背後霊が怖くなって引きこもってしまった主人公を力ずくで檻から出すお話でその背後霊がスタンドと言う物だと知らされる。そして、2部の主人公であった祖父から悪夢の再来を告げられる。{/netabare}

第2話「裁くのは誰だ!?」
{netabare}見事なまでのジョジョハーレムでした。そして、お待ちかねの転校生。OPはなかなか良かったと思います。1,2部に比べるとイマイチな感じがありますが。EDはスタッフロールと曲だけでした。少し残念です。{/netabare}

第3話「DIOの呪縛」
{netabare}転校生を助ける承太郎。ジョセフの久しぶりの「波紋」。恐れていた事件が起こってしまうお話。そして、旅に出る。今回のEDは作画も含めて3部らしい良いEDでした。{/netabare}

第4話「灰の塔(タワー・オブ・グレー)」

第5話「銀の戦車(シルバーチャリオッツ)」

第6話「暗青の月(ダークブルームーン)」
{netabare}ジョセフのジンクスのせいで海上を旅する事になった主人公ご一行はまたスタンド使いと出くわす事となる。見事なたばこ規制に敵を炙り出す為のかまかけ。水中戦を望む敵が海に飛び込んだ瞬間、着水する前に容赦なくボコボコにする主人公。やることが酷いと言うかずる賢いと言うか、この祖父譲りの行動が最高です。今後もこの様な場面があるのでかなり楽しみです。{/netabare}

第8話「悪魔(デビル)」

第9話「黄の節制(イエローテンパランス)」
{netabare}レロレロレロレロレロレロレロレロ…{/netabare}

第10話「皇帝(エンペラー)と吊られた男(ハングドマン) その1」
第11話「皇帝(エンペラー)と吊られた男(ハングドマン) その2」
第12話「女帝(エンプレス)」

第13話「運命の車輪(ホウィール・オブ・フォーチュン)」
{netabare}やるな、花京院。ところでおまえ、相撲好きか?{/netabare}

投稿 : 2014/09/23
閲覧 : 277
サンキュー:

7

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダースのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダースのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

dolcettoが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ