「のうりん(TVアニメ動画)」

総合得点
80.8
感想・評価
2031
棚に入れた
11306
ランキング
430
★★★★☆ 3.6 (2031)
物語
3.5
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

タナボソ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちわ劇場

農業高校に通う高校生たちの青春を描いたハートウォーミングな内容
…は1割で、残り9割はパンツ、と表していたのは
笑顔を忘れてアイドルを辞め転入してきた木下林檎役の田村ゆかりさんでした。

いや、実際イイ話と言うかシリアスなエピソード、ガチ農業な話もあります。
有機農業に拘る息子と農業ビジネスに成功した父親との対立とか、
田舎暮らしを志向して移住してくるも農業を営むのに失敗してしまうとか、
高校生による農産物販路の開拓にまつわる何とやらとか。

でも何と言ってもメインはドギつすぎる過剰なパロディ盛り、下ネタ等のコメディになります。
その格差が凄い。農業部分は割とちゃんとして見えるのに。
パロディはジョジョ、ルパン三世、聖闘士星矢、ドラゴンボールなどベタベタなモノから
マニアックなのか個人的に知らないだけなのかなモノまでとにかくてんこ盛りで胸焼けがするほど。

2014冬期は生徒会役員共、妹ちょ、桜Trick、てさぐれ、鬼灯、ディーふらぐなど
パロディ満載だったり色々けしからんかったり酷かったりのアニメが目白押しでしたが、
一番のインパクトでした。

この中核を成したキャラクターがアラフォー女教師、戸次菜摘。通称ベッキー。
和子先生を闇堕ちさせて発酵させるだけ発酵させたが如く
教員を辞めさせられないのはフィクションの中だけでしかありえない変態。
演じるは斎藤千和さん。
千和さんと言えばまどマギ脳の私にとっては暁美ほむらでしかない訳で、この落差だけで爆笑でした。
普段のカマトトぶったブリッ子と吹っ切れ時のイカれぶりのギャップたるや。
1話から全裸にサラダ油塗ったくって写メ自撮り。生徒に対しては性的に迫り、
8話では長尺で某ジブリアニメパロディシーンの某神ポジなど、かなりのもの。
最終話では遂にほむら化。顔は蝕のベヘリットだけどw
セリフ一つとってもどっこらせっ○○だけでくそ笑いました。
さらに8話ではポニーテールの四十を熱唱。

下ネタ大嫌いと断言していた斎藤千和さん。
でもベッキーのテンションは楽しいとも重ねてラジオで申しておりました。
そして去年結婚しといて本当に良かったと。しみじみと。

声優さん的には他にも色々美味しいです。
主役の畑耕作役は生徒会役員共2期と丸かぶりだった浅沼晋太郎さんとか、
巨乳幼なじみ中沢農役は花澤香菜さんとか、ぶひいいいいい(7話)
秀才なれど露出癖のある耕作の親友、過真鳥継役羽田野渉さんとか、
ちょロイン巨乳、胡蝶役井上麻里奈さんとか、
ニコ生では勇者王としかコメントされない檜山修之さんとか。
前述の田村ゆかりさんは宇宙一カワイイよーなんて劇中言われてるし。
4、12話他ゲストキャラの杉田智和さんは同大沼心監督ワタモテ出演時より更に奇特な存在感。

なお、まどマギなのはワラビーの若旦那役がQBの加藤英美里さんでもあったりする意図的なもの。
ついでに言うと、今秋リリース予定同大沼監督のワタモテのコミック同梱OAD新作には
TV放送版で、天使な生徒会長役だった杏子の野中藍さんに次いで、
もこっちの仇敵?役にマミさんの水橋かおりさんがキャスティングされてるそうな。

ニコ生一挙観ながらコレ書いてますがやっぱおもろー。観る人を選ぶとは思いますが。
この放送前にupしたかったですの(´・ω・`)でもそういうことになった


OP曲の好き度:3/5(田村ゆかり / 秘密の扉から会いにきて)
ED曲の好き度:3/5(木下林檎(田村ゆかり)、中沢農(花澤香菜)
             / も・ぎ・た・て♥フルーツガールズ)
3話ED曲好き度:3/5(中沢農(花澤香菜) / みのりのぞっこん未来予報♥)
8話ED曲好き度:3/5(ベッキー(斎藤千和) / ポニーテールの四十)
・当方未聴Fullでは全力疾走感を出すよう2番ではぜいぜいしながらと指示があったそうな。
 なお、映像込みのEDとしては5億点。
10話ED曲好き度:3/5(良田胡蝶(井上麻里奈) / 君と*にゅう*DAY♡)

作品好き度:5/7

投稿 : 2014/04/30
閲覧 : 238
サンキュー:

9

のうりんのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
のうりんのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

タナボソが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ