「コードギアス 反逆のルルーシュ(TVアニメ動画)」

総合得点
92.6
感想・評価
10484
棚に入れた
37502
ランキング
17
ネタバレ

ラスコーリニコフ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

昔一度見てまた見てる訳だが、

1話~4話までの完璧さを見て、調べてみるとやはりか。
原作が完全にアニメとして書かれたもの

ストーリー原案が
監督兼原作にガンダムG、W、X他熱い系に絡んだ谷口悟朗
原作、プラネテス、エウレカの大河内一楼

他脚本に
ガンダムSEED、舞乙HIMEに絡んだ吉野弘幸
同じくSEEDとSEED D、エウレカ、に絡んだ野村祐一

アニメーション製作を行ったご存知サンライズ
熱い系ほか初代ガンダム、Z、ZZ~ずっとガンダム系を扱い、
戦略物では古典の大作星界の~シリーズなんかを扱ってるとこね
ラフィールと呼ぶがよい。

最近のだと銀魂もここ・・って公式病気のあいつ等かよw
スタジオ違ってもおそらく気質は一緒だろ

銀魂の方だと思いっきりパロだけど、
このギアスも色々なものの薄~中のパロ風味、ずっと既視感が続く。
ガンダム初期~今までの他アニメの良いとこ取りの完成形。

普通原作あるやつだと「古典の作品や専門知識⇒作品への配合」な
ところを「これまでの人気アニメ作品⇒直接配合」っていうアニメの為の
脚本故にできる荒業を用いてる。

だから、これがハズレる訳が無い。

■何より話のスピード感が素晴らしい
完全にアニメとして書かれた話だから、展開が速い
これが原作が漫画やラノベだとこうはいかない。飽きるまもなく
4話まで一気。これ他のアニメも見習うべき、多少無理しても
詰め込みまくって最初に退屈させない方が絶対売れる。

■キャラ
キャラ用品としても超一級のラインナップ
見返してから4話まででも、他アニメではせいぜい2~4体の素敵キャラ
が大量にぶちこまれてる。

腐用品ルルーシュは言うまでも無く、またあいつか福山も完璧な仕事
これから素敵キャラを見せ付けてくれるゆかなCCは、個人的にど真ん中
男は床で寝ろ、男は床で寝ろ、男は床で寝ろ、男は床で寝ろ

カレンも相当な人気で良いキャラ、ニコMADのあれしか思い浮かばんがw
これは良いMADサイエンティスト、これは良い褐色肌、これは良いオレンジ、
これは良いド無能、これは良い生徒会、これは良い中田譲治、他

大体ラブコメ部分の面子だけでも1クールの十分なキャラ用品が出来る。
ちょっと出てきて死なすには惜しい兄貴とか、今後出てくるコーネリア
とか、ぶりとぅあああああああにあぁああと素敵キャラの無駄遣い。
これは少し許せない、他の作品に配布して欲しかった。

あのウゼー奴はウザさの出来が凄いわ、何がすげーってまだウザくは
ねーのに、あいつウゼーせいで見る気がなくなる位ウゼーわ

■世界観
SEED後のがんだむ世界。
ルルーシュの立ち位置的には銀英のラインハルト幼少期と全く同じ
違うのは世紀末覇者拳王の若本オヤジを持ったことくらい。

ブリタニア側はもう完全に銀河帝国、ドイツをイギリスにしただけ。
そういやワイングラス割るシーン、こっちかR2にあったと思うけど、
あれチャップリンの映画の「独裁者」⇒「銀河英雄伝説」⇒「他~」で
ドイツのイメージを田中さんが勝手に誇張しただけで、あれを
イギリスでやっちゃダメだろって昔ちょっと思った、どーでも良いな。

■ルルーシュ
最近の人だと、デスノのライト君とかぶる人が多いと思うけど
設定や台詞に銀河英雄伝説のラインハルトの成分が多い。
極度のシスコンも姉が妹になっただけだし

銀英原作者のマニアだとアルスのナルサスとか、創竜の始、続あたり
の台詞もちょっと変えて使われてるのが分かるはず
ルルーシュ以外の台詞も含め、田中芳樹マニアが製作側にいる。

名言系はほぼ田中さんのやつ。ほぼそのままのもある
痛カッコイイ方のはライト君の。アニメーション絡みのせいでキラに
説教してるアスランともやや被る。で、ゼロになる訳だが、あの仮面
と台詞と福山の仕事たまらんね。変態仮面を見た時の感動と被る

キラには多少正義があってもウザクにはねーよ。バカなだけだ

■台詞
戦闘面は古い方のガンダムシリーズの富野臭がある素敵台詞
それ以外の部分はSEED臭が強かったり。最初の生徒会の話一つとって
も、繋ぎの部分の台詞センスが良い(魅せるタイプの台詞)なんで、
飽きが来ない。必須の状況説明台詞以外の繋ぎが素晴らしい

■ウザクの乗り物
完全にSEEDとかぶった人も多いと思いますけど、
あれがサンライズの魅力。ああいう乗り物の「~出る!」やらせたら
間違いなく業界トップの素敵さに仕上がるはず。


・・あとなんか書こうと思ったけど、先みねーと。

■思い出した
5話最初のコーネリアのKMF見て思い出した
ゼロとかコーネリアの立ち方が、サンライズの熱血~とか
勇者~とか熱いというより暑苦しい作品のやつの立ち方

普通ガンダム系とは分けて使うんだけど、この作品では
融合させちゃった系。だから、そこにも既視感がある人多いと思う。
どこかで見たけど、なんだったかな・と。ね

Gガンダムがそれだったけど、あれは熱い方出し過ぎだった

■またOPで思い出した
・・CLAMPにも触れようかと思ってたが、もう長いし面倒だ。
もーそっち系の話は専門家がいるだろうし、先が見れん

萌+熱+旧~新ガンダム+ライト君+銀英、まあ売れる訳ですよ。
配合の仕方が完璧だった。ウザク以外ね

投稿 : 2011/09/22
閲覧 : 536
サンキュー:

20

コードギアス 反逆のルルーシュのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
コードギアス 反逆のルルーシュのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ラスコーリニコフが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ