アクタスで魔法少女なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のアクタスで魔法少女な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番のアクタスで魔法少女なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

58.1 1 アクタスで魔法少女なアニメランキング1位
もえたん(TVアニメ動画)

2007年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (99)
571人が棚に入れました
主人公のナオくん(手塚ナオ)は虹原いんくの幼馴染で憧れを抱いている男子高校生。何をやってもいわゆる「普通」の生徒で、幼なじみである虹原いんくの家庭教師を受けることになる。
2003年秋に、突如、英語参考書業界に殴り込みをかけるべく現れた「萌える英単語~もえたん~」。
“萌え”と“英単語集”という禁断の結びつき、単語の解説は派生語も含めてしっかりとした内容だが、分かる人なら思わずニンマリしてしまうこだわりのエキセントリックな例文の数々、そして、単語集にはさみこまれた萌え系女子高生・虹原いんくの可愛さ炸裂!のイラストの数々……様々な要素が絡み合い、予想外(!?)の大ブレイク。第1弾は新装版も含めて約20万部の大ヒット。さらに、続編も次々出版され、シリーズ累計発行部数40万部を超える大ベストセラーに!!


声優・キャラクター
田村ゆかり、うえだゆうじ、小野坂昌也、戸松遥、名塚佳織、檜山修之、金田朋子、中田譲治、家中宏、森永理科、岩田光央、井口裕香、本多陽子、中尾衣里、石毛佐和、坂本美里

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

スタッフの遊び心が満載

『もえたん』は英語参考書原作、1クール(全13話)の英語&魔法少女アニメです。


この物語は、英語が全く出来ない主人公の"ナオくん"に対し、"虹原いんく"というメインヒロインが英語を教えることで一緒に【燃杉大学(もえすぎだいがく)】へ合格するまでの物語。その途中で"いんく"は魔法界から追放された"あーくん"と出会い、「俺を魔法界に戻してくれ」という一方的な約束によって"いんく"は魔法少女『パステルいんく』となる。中盤では魔法少女の戦いや魔法界の危機を救いに行ったりもする。まさに壮大な物語だ。
当初の目的から脱線し過ぎて何のアニメだったかを忘れてしまう程の、まさに行き当りばったりな作品。


もえたんとは、「萌え」と「英語学習単語帳」を掛け合わせて生まれた単語帳のこと。それをアニメ化した作品である。しかし、このアニメは英語とは名ばかりのロリコン向け変態アニメ。魔法少女モノでもある。何もないのにとにかくパンチラ、何かあれば取り合えず幼女(高校生)の裸。とにかく女の子の服を脱がすのが大好きなアニメ。スタッフの遊び心を100%取り入れており、第13話の序盤では反省会をしている(笑)

物語展開は急ピッチか且つ超展開でメチャクチャ。もちろん内容はスッカラカン。一応英語を話している場面もあるが、手持ち無沙汰になったら取り合えず服を脱がしていたため、全く頭に入らない。
登場人物は可愛いタイプと笑えるタイプが3:7ぐらいでいたため笑ったり悶えたりして楽しんだ。特に見た目小学生の"いんく"は、ゆかりんの声とマッチしていてギザカワユス。最終的には"澪"が本命になったが…。
ギャグ方面で見ると、"あーくん"と"かーくん"が頑張っていたが、一番輝いていたのは12~13話に登場する"だーくん"。彼が言った「I really wonder how you say "panchira" in English. パンチラって英語で何て言うのか超気になる」はこの作品における名言だ。

本編は12話で終わるが、もえたんの集大成13話。一番面白く低俗でカオスな回。そろそろ登場人物に対する愛が芽生えてくる頃なのでキャラアニメとして楽しめる。魔法少女も全員集結するため目の保養としてはGOODな回だ。



長々と語ってきたが、正直全然面白くなかった(笑)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

全裸変身 パステルいんく!! ゆかりさんの英語はちょっと・・・

2007年放送のテレビアニメ 全13話

監督 川口敬一郎 構成脚本 長谷川沙貴 キャラデザ 西尾公伯
制作 アクタス

三才ブックスより発売された「萌える英単語~もえたん~」が原案
国内で数十万部売れ、海外でも出版されたという大ベストセラー

主人公はナオくんこと手塚ナオですが、まあどうでもいいでしょう。

虹原いんく(田村ゆかり)元祖合法ロリと呼ぶべき高校3年生。
どうみても小学生にしか見えません。
魔法少女「パステルいんく」に変身して家庭教師になるという物語。
あーくんとかいうホスト風の魔導士がアヒルに変えられたため、
いんくに変身アイテムを渡す。
ほとんど、家庭教師の変装用に使われた。いんくは成績優秀。

同様に黒威すみ(戸松遥)、白鳥ありす(名塚佳織)という合法ロリ魔法少女が登場して、
魔法の国で戦闘したりもする。

はっきり言って単なる合法ロリアニメである。
田村ゆかりさんの声のロリキャラが主演のギャグエロアニメと言うことで、それだけ。

反省会とか必要もない、素晴らしいアニメです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

萌える英単語もえたん

田村ゆかり演じる小学生にしか見えない女子高生・虹原いんくが
魔法の力で変身して意中の幼なじみ・手塚なおくんに英語を教えるだけの話。
変身シーンが全裸だったりコスチュームが水着みたいだったりで
ロリコンの人には嬉しいのかな?
いんくちゃんのキャラデザは可愛らしいですね。


頑張って第一話を最後まで観たのですが
やたら時間が長く感じて
残り十二回見続けるのは苦痛に感じたので断念しましたw
脚本が面白くなかったです、はい!

手抜きレビューで申し訳ありません。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

63.9 2 アクタスで魔法少女なアニメランキング2位
マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (65)
545人が棚に入れました
北太平洋の国のマーメイドプリンセスるちあは、海に落ちた少年堂本海斗を助けるため、持っていた真珠を彼に渡す。
それから7年後、るちあは成人の儀式を行うために真珠が必要となり、海斗から真珠を返してもらうため、人間の少女「七海るちあ」となって陸へと上がる。るちあは海斗のことが好きだが、海斗は7年前に自分を助けてくれた人魚のるちあが好きだった。
人魚界の掟で、人間に自分から正体を明かすと泡になって消えてしまう。もどかしい思いでるちあは人間界での生活を送る。


声優・キャラクター
中田あすみ、寺門仁美、浅野まゆみ、岸尾だいすけ

双葉。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

小さい頃ハマったアニメ。

プリキュアとか、おジャ魔女どれみとか、そういうのが好きだった頃に観た作品です。
少し前にふと思い出して1,2話を観てみました。
ジャンルは魔法少女+美少女戦隊+ラブストーリーのマーメイドver.的な感じ。
もしかしたら大人でも男性には楽しめるかもしれません。

【物語】
全体の内容はうろ覚えなのですが…
設定は面白いです!

【声優】
演技力は正直低いです。
でも!
改めて出演された声優さんを調べてみると
岸尾さん、新井さん、喜多村さんなど、私の知っている方がいらして
(わ、キタエリがOP歌ってたんだ!)←2期
(岸尾さんの声が何か変だ…)
等々の感想も抱きました(笑)
若々しかったです。

【作画】
昔のアニメ感漂いまくりですね!
目の大きさが頭の3分の1とかw

【キャラクター】
やっぱり作画の関係もあって、今は好きなキャラはいません。
ていうか皆中学生なのに!
カイトとかマセ過ぎて気持ち悪いよ((((;゚Д゚)))))))
あ、でもペンギンのヒッポが人になった時は美少年で萌えます!

【音楽】
歌は上手いとは言えませんが、とても良かったです。
好きで歌いまくっていたので今でもまだメロディーくらいは覚えてますよ^^

【全体を通して】
他の方もレビューに書いていらっしゃいましたが、
作画と声優変えてリメイクしたら結構人気が出そうな作品です。
それよりもこれ、2期も合わせて100話近くと意外に長くて、
暇だったからこそ全部観れたんだろうなぁと思いました^_^;

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

ペチ14 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

Q質問 A解答 T突っ込み

A,物語 3,5
恋愛物で大体オチが決まっています
まあこういうところがいいんですけどね
だいぶ前に観たからあまり覚えてないけど
曲がいいですねやはり

声優 4
なんか自然な感じでいいと思います
たまにはこういうのもいいと思います

キャラ 2
うーんここはあまり高く評価できません
なんか皆あんま仲良さそうじゃないのが目立ちますね

作画 2
ummmmm

t1,突然英語しかもレビューらしいことは全然書いてないw

音楽 5
ここは満点
土曜の朝にこんないい曲聴けるからいい朝が
始まる感じがしますね

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

ARIA⌒★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

私が小学生の時のアニメw

当時は純粋に物語だけを楽しんでたのでしょう…
久々に観てみたら所々絵も崩れているし、何より声優がひどいw
主人公の声を聞いたときびっくりしましたw 棒読みのひどさが一番際立っていましたねww 話が進むにつれ少しずつ違和感は感じなくなったけど、もったいない…

歌が良かったですね!上手いか下手かはさておき、色々な歌がきけてよかったです!あとマーメイドっていう設定もいいですねー恋愛もあるし、女の子には特に人気だったと思います(当時の私も好きな作品でしたw)

これ作画を今みたいに綺麗にして棒読みじゃない歌が上手な声優を使ってリメイクしたらおもしろそう^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1
ページの先頭へ