アフリカで魔法なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのアフリカで魔法な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月01日の時点で一番のアフリカで魔法なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.8 1 アフリカで魔法なアニメランキング1位
ジャングル黒べえ(TVアニメ動画)

1973年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (20)
95人が棚に入れました
東京ムービー(現・トムス・エンタテインメント)が、藤子不二雄にキャラクターデザインと物語設定を発注して製作したストーリーギャグアニメ。ピリミー族酋長の息子・黒べえ。彼はジャングル上空を行く飛行機を鉄の鳥とみなして飛びつき、そのまま日本に来てしまう。シシ男くんの家で世話になった黒べえはそのまま居候として暮らすことに。やがて象のパオパオや弟の赤べえも後を追ってきて、町は大騒ぎになる。藤子不二雄のアニメ作品の中で、珍しくアニメ企画の方が先に存在していた作品。監督(表記は演出)は巨匠・出崎統監督が担当し、これ以降、同監督が大活躍するトムス品路線の第一弾となった。

声優・キャラクター
肝付兼太、杉山佳寿子、山本昌子、矢田耕司、増山江威子、渡部猛、桂玲子

ace さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

「バイオレンス」ではあのバカボンパパに匹敵する

○いい

・今はなき、バカアニメ
コロコロ・ボンボン産バカアニメはもう存在しませんが
その古き良き時代の傑作バカアニメの1つ(この作品はコロコロ・ボンボン産ではないが)
やっぱいいなぁ・・・バカアニメ大好きだわ
今はもうPTAやらなんやらよくわからん団体があれやこれやアホな自己主張して
消えてしまったバカアニメ・・・
俺が思うにおぼっちゃまくんが最後のバカアニメではないかな
バカアニメの復活は・・・ないでしょうね

・ドラえもんの系譜を感じる
ドラえもんやチンプイ系ですね
藤子F作品では比較的新しいと言えるチンプイとは比較にならないイカレっぷり
初期ドラえもんに近い感じ
とても良いです!

・ハイテンションであきさせない
ずっとハイテンションで飛んで走って叫んでいます
あきない

・くろべえのイカレっぷり
下手すれば、俺がキャラクター史上世界最イカレだと思っているバカボンのパパに匹敵する
バカボンパパは頭いかれているが、殺人などは「あまり」行わない(原作は殺しまくり)
だがこのくろべえは積極的に人を殺そうとする場面が何度かあり、
下手をすればバイオレンス度ではバカボンパパを上回る可能性がある
それがいい!

・単純に楽しい
くろべえのハイテンションっぷりに引っ張られる
楽しいです!

○わるい

・お色気がよくない
ジャングル心でママのヌードが出るんですが乳首はおろか下着すら隠しやがる!!
高嶺ちゃんはよーく見てるとたまにパンチラするけどね
その程度
お色気、サービスでは他のF先生作品と比べると大きく劣る
女キャラがめったに出なかった怪物くん以下かもしれん

○まとめ
くろべえのハイテンションでバイオレンスな動きが楽しい作品でした!
1話たりともだれることなく鑑賞できた
大好きなバカアニメ
傑作です

○ちなみに・・・
彼ら、小2です
びっくりです
小4(テレビでは小5)ののび太とかと変わらんように見えるが・・・

○ちなみに・・・2
黒人差別だと批判を受け自己規制し、封印された本作であるが
黒人差別だと思われる描写は一切ない・・・
むしろくろべえは正直で、強敵にも怯むことなく戦う漢らしいキャラ
マジでどうにかならんかねぇ・・・
こういうなんたら団体が名前売って金を得るだけのしょーもない活動

投稿 : 2024/06/01
♥ : 0

素振り素振り(咎人) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

藤子・F・不二雄の隠れた名作

藤子・F・不二雄作品の中では知名度も低い作品ですね(最近の人の中では)
面白いです、他のF作品と比べるとやや劣りますが、これはこれで良い(個人的に一番好きなF作品はこれですが、)
諸事情により封印されたりなんとまあ不遇な作品

ジャンル的には『日常ギャグ』なのかな?いや、『非日常ギャグ』か(笑)
主人公の黒べえ(本名、クロンベンボコメッチャラクッチャラホイサッサ、アニメはクロベンボコ・ベロチョンタ・ベンボコリンコン・ブラブラボロリン・ボロボロボロリン・バエボコロンタラ・タラリロレンベエ)が一騒動起こします(笑)
スタッフには出崎統がいたりと今思うと中々な、

いやまあ、兎に角可愛い
黒べえもパオパオも(赤べえはもうなんだかよくわかりませんが(笑))
観てるだけで癒されますね~

黒べえの『く』の字はくっちゃめちゃの『く』の字♪
OPの曲は名曲ですね~
映像は中々酷いですが(笑)
タイガーさんの頭叩きすぎですよ(笑)
EDも良いですね、というかOPからEDまで『ベッカンコ』だらけ(笑)

wiki曰く、キャラ原案は宮崎駿らしいです、全く知らなかった(笑)

OPEDだけでも是非!
本編も観て欲しいですが(ボソッ

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

これが人種差別にあたるという解釈ってどうなのとは思いますが

私が子供の頃は結構再放送もされてて、私は藤子不二雄モノだとコレか2回目のオバQが好きすね。この2作はなんか他の藤子不二雄ものと違う匂いを感じたんだけど、なんか理由が有ったんでしょうか・・・

黒べえのうらうらうらうららうらうらうら~って元気な感じがとても可愛かったです。あと、あの変な象みたいなのねw
可愛かったけど、名前忘れてました。調べたらパオパオって名だったんですね。直球過ぎ。

恐らく諸事情で今は見るの難しいでしょうし今の子供がコレ見て喜ぶとも思えないけど、俺はあの変な象見たいな~w

投稿 : 2024/06/01
♥ : 6

62.2 2 アフリカで魔法なアニメランキング2位
ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow Vol.2 -エーゲ海の女神-(OVA)

2015年3月13日
★★★★☆ 3.6 (110)
551人が棚に入れました
シチリア島で休暇中のシャーリーとルッキーニの元に突然鳴り響く電話。

クレタ島基地に召集された二人は、第31統合戦闘飛行隊『ストームウィッチーズ』のマルセイユとライーサと共に、ネウロイ殱滅作戦に参加することに。

喧嘩をしつつも戦う四人、果たしてルッキーニの思い出の島を守る事ができるのか――?

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

思い出を壊さないこと・・・思いは繋がること・・・一杯詰まっていました^^

Vol.1の最後にVol.2の予告が流れました。
続きをしっかりと感じさせてくれる作り・・・とても嬉しく思います^^

Vol.2はシャーロット大尉とルッキーニ少尉が大活躍です^^
物語の時系列はVol.1と同じで、舞台はルッキーニの故郷・・・2人でルッキーニの自宅でのゆったりとした日常を満喫しているところから物語が始まります。

ウィッチとして活躍する彼女達を見るのも堪能できるのですが、日常の彼女達も十分魅力的です。
今回それをルッキーニに対して強く感じました。彼女はたった12歳・・・普通に親がが恋しくなったり甘えたくなったりする年頃だと思いますが、能力を持っているが故に家族と離れた生活を余儀なくされています。
そんな彼女が自宅で見せてくれたあどけなさの残る満面の笑み・・・とても丁寧に描かれていて個人的には大好きな場面になりました^^

こういう幸せを満喫している時に空気を読まずに登場するのがネウロイのお約束・・・
でも、今度のはこれまでとは一風変わったネウロイでした。
その変わった習性・・・これがこの物語の鍵になるとは思いもよりませんでした。

とても大切な思い出があります・・・
でも、思い出を取ると現実が立ち行かなくなる・・・そういう場合にどちらを選択すれば良いのでしょうか^^;?
どっちも・・・取れると良いのですが、ネウロイはそんなに甘い相手ではありません。
だから・・・葛藤するんです。
しかし、軍の出した作戦はそんな葛藤など微塵も考慮されたものではありませんでした。

作戦の遂行は軍人として絶対遵守すべきこと・・・
それでも、満面の笑みに翳りを落とすことは人としてどうなの・・・?
きっとウィッチはそう考えたのかもしれません。

そして、ここからがウィッチ達の本領発揮です^^
アフリカ軍団のマルセイユとライーサも加わり迫力ある展開が・・・と、やはりそんな簡単に事は進みません・・・^^;
でも、人間は想いを繋げられるんですよね^^
最初は一人の少女の願いでした・・・その必死な願いは周りを突き動かして大きな輪を作り・・・その輪が大きな力に変わっていく様を堪能する事ができる・・・そんな作品でした^^

エンディングテーマは、シャーリーとルッキーニの「Fly Beyond」

1話30分の作品なので、あっという間に視聴してしまいましたが、シャーリーとルッキーニを満喫できる作品でした。特にルッキーニは、これまで私の中でそれほど高い評価のキャラではありませんでしたが、この作品の視聴で確実に評価が上がったと思います。
あの満面の笑みが原因である事は分かっているのですが・・・(//∇//)
引き続きVol.3を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 19
ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

シャーリーとルッキーニ

{netabare}
シャーリーとルッキーニがメインのお話かな?
シチリア島とか言ってみたいな(*´▽`*)
シャーリーはメカがよく似合う(*´▽`*)ノ

ネウロイが島を占領?デロス島?
たしかに島そのものがネウロイみたいだったしな
シャーリーとルッキーニ招集されたみたいね

デロス島は思い出の地だから取り戻したいのなルッキーニ
クレタ島基地にとりあえず…
ハンナさんに、ライーサちゃんね
ハンナさんの残念がってる具合な~(笑)

エディタ・ノイマン手厳しそうな女性だな
エルンスト・ロンメル、ハンナが頭が上がらない相手
艦隊は島自体を攻撃する?島ごと洞窟を破壊するとか…
島を破壊せずにネウロイを倒す方法…
おっとシャーリーとハンナもぶつかる関係w

人類の遺産を破壊してしまうのは忍びないが…
ウィッチによるピンポイント攻撃が許された
シャーリーたちがなんとかすれば万事すべてが丸く収まるな

なんて多彩な攻撃を…ルッキーニ突っ込んで…
守りたい気持ちはわかるけれども…武器も魔法力もないのに戦えない…
ライーサちゃんは優しい子だのう美乳だのう

金髪の褐色美人も悪くない…そしてお風呂シーン見れてよかったな(*´▽`*)
アフリカの星がなんたるざまかな?と煽られてるー
島ごと巣穴を破壊する作戦…

ストライクウィッチーズがただただ命令を聞くだけだと思ったら大間違いw
諦めたくない気持ちと最高の働きも
作戦は臨機応変に♪トップは優秀だね~
穴から出たらこっちのもんだと思いきや船の燃料が…
ロンメル司令かっこいいお方だこと
無事穴倉から引きずり出し撃破

島の人類の遺産を、思い出の場所を、見せたかったものを守れてよかった
{/netabare}

強いていうなら…シャーリーとルッキーニのお風呂シーンも…
ライーサちゃんのお風呂シーン見れたのはあざす( ´艸`)

投稿 : 2024/06/01
♥ : 8
ネタバレ

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

へぇ。。こんなキャラもいたんだ、な回 

 
2期の次、劇場版より前の視聴をオススメします。

 原作:オリジナル(メディアミックス)
 制作:SILVER LINK.
 放送:2014年12-7月(全3話)
 視聴:2021年冬(dアニメ)

今作はアフリカの二人が登場。
ライーサが可愛い。
~{netabare}
声は・・一瞬、ゆかなさん?とか思ったら、楠見藍子さん。
オラオラ女のマルセイユは美人だけどイェーガーがかすむくらい粗暴すぎるかな(言動が)w
声は伊藤静さんだけど。

ルッキーニが暴走するも他のみんながフォローして、どんど晴れ。
(ざっくりw)
{/netabare}~
飛行する動きはよく描けていたかと。

■観る順序(自分用)
~{netabare}
1.ストライクウィッチーズ【1期】(2008年夏)全12話
 1944年、欧州本土の大半がネウロイの勢力に。
2.ブレイブウィッチーズ【1期】(2016年秋)全13話
 1944年9月、連合軍は欧州中央から東部への反攻作戦を計画。
3.ストライクウィッチーズ2【2期】(2010年秋)全12話
 1945年春、人類は再びネウロイとの戦争を余儀なくされてしまう。
4.ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow(2014年)
 ウィッチ達は今も世界の空を駆けている。
5.ストライクウィッチーズ 劇場版(2012年3月)
 1945年、芳佳は静夏と共に欧州へ向かう。
6.ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN【3期】(2020年秋)
 1945年秋、ネウロイの巣を破壊すべく作戦が行われようとしていた。

=スピンオフ=
ストライクウィッチーズ501部隊発進しますっ(2019年)全12話
ストライクウィッチーズ劇場版501部隊発進しますっ(2019年10月)
ワールドウィッチーズ発信しますっ(2021年予定)

=新シリーズ=
連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ(2021年予定)

(Wikipedia他より抜粋)
{/netabare}~

ファン向け感は否めないかな。。
 

投稿 : 2024/06/01
♥ : 7
ページの先頭へ