エロで熱いなおすすめアニメランキング 9

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのエロで熱いな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月08日の時点で一番のエロで熱いなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.3 1 エロで熱いなアニメランキング1位
マケン姫っ!(TVアニメ動画)

2011年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (698)
4606人が棚に入れました
共学へ移行したばかりの元・女学園「天日学園」へ入学した、主人公・大山タケルは、そこで「マケン」という特殊な能力を持った武器の数々を目にする。この学園では、生徒1人1人にそれぞれに適した「マケン」のレプリカが与えられ、それによって「エレメント」の扱い方を学ぶことができるのであった。タケルも例外ではなく、自らの特性に合った「マケン」を与えられるはずであったが、適する「マケン」が見つからず、しばらくの間「マケン」無しで過ごさざるを得なくなってしまう。生徒らが己の「マケン」の特性を活かして部活動をしていたため、入る部活も決められずにいたタケルは、幼馴染の勧めで学園内の事件や事故などの解決役である「魔導検警機構」(通称「マケンキ」)へ所属することとした。その中で、タケルは数々のトラブルに巻き込まれていく。

声優・キャラクター
前野智昭、下屋則子、野水伊織、矢作紗友里、富樫美鈴、美名、原田ひとみ、鶴岡聡、田中理恵、佐藤利奈、伊瀬茉莉也、明坂聡美、日高里菜、保村真
ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

下品なパンツアニメ(38点)

全12話。
漫画原作。原作未読。

個人的満足点:38点
アニメ系統:バトルアクション&ラブコメ

エロゲ原作かと思っていた。
内容もそんな感じだしね。
BluRay1巻のおまけもそうだしw

もう、一言で言うなら下品なパンツアニメ。
無駄にパンツを見せる。
製作陣は分かっていない。
見えそうで見えないエロさというものを。
露骨に見えていたら洋服と変わらない。
洋服にモザイクをかけているようなもの。
エロ枠に走るにしても、そこを分かって欲しいものだ。

ストーリーも今一まとまりがない。
最終話だけ何か盛り上がった感はあるものの
正直どこが面白いのか分からない作り。

キャラも不自然な巨乳ばかりだし、
唯一こだまが良かったが、結局は脇役。
キャラ萌えもし難い。

もう無理矢理評価するならOPED曲はなかなか
EDは電波系ではあるが、中毒性がある。
そこは評価しておきたいところ。

つまりは、無理してみる必要のないアニメ。
パンツが好きならどうぞといったところ。


と、かなりの酷評でお届けしたが
つまり、何が言いたいかというと

ベントーのエロさをみならえ(`・ω・´)キリ


----------------------------------------------------

以下、各話途中までの感想。
ネタバレが含まれるので
未視聴の方で視聴するつもりのある方は
スルー推奨。

-----------------------------------------------------

{netabare}
1話視聴。
無駄にパンツ見せやがるw
なんだこのパンツアニメはw
皆チチでけえしw
貧ニュー枠はこだまちゃんのみかねえ。
そして、パンツ&チチアニメに関わらず
ちょっとシリアス風味なのかね。

まあ、なんともけしからんアニメだということは確かだw

2話視聴。
パンツ、パンツ、パンツ、おぱーいといった感じ。
ここまで露骨にパンツばかり出てくると、まったく色気がない。
寧ろ、下品。
全くこの製作陣は分かっちゃいない。
パンツは見えるか見えないかのギリギリがいいんじゃねえかw
無駄に巨乳ばっかりだし。
もはや女の子はツンツン貧ニューちゃんがいつデレるのかにしか興味が無くなってきた。

3話視聴。
うむう、何故かおっぱいのことしか覚えてねえw
話の内容どんなだったっけ?
不自然な巨乳キャラばかりでお腹いっぱい、吐き気がしてくるぜ。
ツンツン貧乳ちゃんが貧乳を気にしているのがいいねえ。
今後もツンツン貧乳ちゃんをマークしたい。

ところで1人も名前覚えてないんだがw

4話視聴。
ツンツン貧乳ちゃんがデレたw
やっぱりツンデレはいいねえ。
そしてタケルがちょっとカッコイイじゃねえか。
ここからちょっとは面白くなってくるのかな。
パンツ見せすぎで下品なのは変わらないと思うがw

5話視聴。
先週の最後でちょっとカッコイイのかと思ったが
もとに戻ってしまった。
しかもツンデレちゃんの出番すくねえし。
姉ちゃんがすごいのは分かった。
でもそれだけだった。
ツンデレちゃんをもっと出せ!
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 27

だわさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

視聴終了。酷評なので、気になる方はスルーしてください。

原作漫画未読(武田弘光)。
スピンオフ連載中(まけんきっ! イナホとゆかいな仲間たち )
秋エロアニメ枠。
1クール。
OP「FLY AWAY」富樫美鈴(志那都アズキ役)。


以下感想。
視聴切る人が多い中、なんとか頑張って完走したのに、最後まで見て思ったことは
「切った人、GJ^^」
でしたね。最終回の内容、3話くらいで欲しかったです。
最終回がこれから戦いがはじまる…的な終わり方なのに、
人気が無さ過ぎて2期は期待すんなよー的な無理やり強制終了感は見ていてショックでした。せっかく見たのに…

ストーリーの軽さなんてもんじゃないです。一貫したストーリーがありません。逆手にとってもそれが良さとも思えません。

そして、不自然な巨乳は全く魅力を感じませんでした。キングスライムかなんかいますねあの中。不自然すぎて、もうなんらかのクリーチャーとしか見えませんw

そして、基準のわからないパンツ規制。規制の美学でも追求してんのか?と思いましたね。

そして登場キャラがひどく多すぎて名前がわかりませんw


原作はおもしろいのかも知れませんが、このアニメは個人的には評価できないアニメでした。





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以下視聴中のレビューです

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

5話視聴。
もはやこのアニメについては、パンツ規制することがエロいという
解釈があるんじゃないの?っていう意図を感じます。
まったく嬉しくない意図ですが・・・。。。
登場人物多くて未だに名前が全然覚えられませんw
とりあえず黒幕でてきましたね。たぶんw


4話視聴感想
内容があるようで無いような展開で
毎回おっぱいとパンツしか思い出せない話だったのに、
今回は新たな方向性が垣間見えました!
話はおっぱいだけではない・・・のか?

そして、
もう何らかのクリーチャーとしか言いようがないような巨乳
と、毎回よくわからない規制もなんとなく慣れましたw


3話視聴感想
さて、今回も基準のわからない規制っぷりでしたw
そしてテンポがスローです!
入学~部活選びでここまで使うとはw
主人公がなんらかのマケンを使うまでなんとも言えませんが、今後もスローテンポで新展開にはやはり期待薄な感じですが、また来週ですね!(o´-`)o
どうせ内容薄くしておっぱいパンツ盛りにするなら、
よくわからない規制はマイナス要素なのでは…(;-ω-`A)


1~2話感想
一貫して不自然に揺れる不自然な巨乳とパンツの嵐。
尚、他に特に内容は特にありませんv
エロ+ラブコメ+(シリアス?)的な感じですかね。


原作未読なのでシリアス展開がこの先あるのかどうかわかりませんが、あまり期待しない方が良いような空気は垂れ流しているような・・;

どうせならコメディ強めか、シリアス強めで個性欲しいような;

というか、パンツもあり過ぎると疲れるもんですねw
お腹いっぱいです///

応援的に視聴継続します(@_@)
来週またパンツハングリーを満たしまーす!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

イモっぽいエロ。ヘタレ刈り上げ眼鏡のハーレム

わかりやすいパンツアニメ。
原作は漫画です。作者の方はエロゲの絵師やエロマンガ出身ですが、この漫画は一般向け作品。
もちろん、お色気は満載ですが^^
一応、学園ラブコメ&特殊能力バトルというジャンルになるのかな?
まぁ結局、エロコメである事に違いはありません。

ラブコメとしては色々お決まりのハーレム展開。
女子校から男女共学になったという聞き飽きたような設定で、女子に囲まれた学園生活を送る主人公に、幼なじみやらワケアリの女子やらが絡んでウハウハに。という定番な内容です。
ハーレムではありますが、主人公にちゃんと惚れているキャラは案外少なく、ラブコメの要素としてはラッキースケベが中心。
恋愛的なところでの見所は・・・・あんまり記憶にないです^^
いや、惚れた腫れたのエピソードは確かにあったんですが、ロクな進展も変化も何もないので忘れても問題ないぐらい何もなかったw

そもそもこの主人公、見た目もパッとしないうえに、態度も優柔不断。
別にイケメンであったり能力がハイスペックである必要はありませんが、主人公として致命的にダサいです。
とりえらしいとりえが見当たらない、好感度がえらく低い主人公です(ものすごく個人的な見解ですが)
せめてお人好しであるとか、女性に凄く優しいとか、熱血バカであるとかの付加価値でもあればいいのですが、邪な目的で入学したうえにバトルも弱く、それでいてあまり努力したり誰かの為に頑張ったりする描写が不足。
過去のくされ縁での好意をただ享受してるだけのつまんない男です。
ヘタレ刈り上げ眼鏡とは、作中でヒロインの一人が主人公を評するのに使用したフレーズ。
まさにそのとりです(´д`)


エロに関しても、主人公と同様でダサい。
パンツ描写は多いし、途中アホみたいに作画を頑張っている回などありましたが、どうにもクドい。
見せ方に品がないというか、ただ下着がみえりゃいいんだろ的なやっつけな描写が多いです。
ローアングルからの構図なのはエロ系のお約束ですが、それによって見えたものに有り難味が感じられないというか、むしろ見せるなよ?みたいな。
すっごい言葉で表現するのが難しいですが、ご覧になっていただいた方なら理解できるかと思います。
なんていうか、エロが安っぽいんです。
独善的に言わせてもらえば、制作陣のエロに対する熱意がないというか・・ほんとはエロなんかやりたくなくって嫌々作ってるんじゃない?と思いたくなります。


登場キャラは多彩ですが、人物が多すぎてこれまた魅力不足。
コメディのサブキャラっぽい立ち位置の女子がいっぱいいて、誰がどんな性格やら正直掌握しきれません。
それなら、サブキャラらしくチョイ役で終わってればいいのに、事ある度にマケンキの連中は画面に出しゃばってくるので、肝心のメインヒロイン達の出番まで食ってしまってます。
ハーレムにしたいというより、他人数ドタバタコメディにしたい意図でしょうが、おかげでストーリーやバトルが驚く程薄味でつまらない。
お色気の多様化の効果も、前述のとおりエロの出来がよくないのでキャラが多いのはマイナス要因にしか働いていません。


総じて、色々頑張れば良くなっただろうに・・・と思える残念な作品でした。
主人公がヘタレなのは仕方ないので、面白くもないバトルに注力せずに、バカエロコメディとして昇華していって欲しいと個人的には思います。

2014年冬アニメとして、2期が決定している本作。スタッフ一新で、事実上の出直しスタートだと認識しています。
この1期は、2期を見るためのプロローグ。
そう思ってご視聴なさるのがよろしいかと(^_^)b



【エロ成分】
パンツ  :☆☆☆☆
おっぱい :☆☆☆
裸    :☆☆☆
性行為  :☆
マニアック:☆☆
エロス総評:☆☆

投稿 : 2024/06/08
♥ : 21

69.9 2 エロで熱いなアニメランキング2位
ハイスクールD×D BorN(TVアニメ動画)

2015年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (643)
4579人が棚に入れました
私立駒王学園に通うバカでスケベな男子高校生イッセーこと兵藤一誠は、その身に強大な神器(セイクリッド・ギア)を宿していたがために命を奪われてしまうが、学園一の美少女にして、憧れの先輩であったリアス・グレモリーの手によって、悪魔として転生を果たす。しかしその代償はリアスの下僕悪魔として生きることだった!エロいけど、ポジティブで真っ直ぐな一誠が、ご主人様にして上級悪魔のリアスとその眷属の美少女悪魔たちに囲まれながら、いつの日か自らも上級悪魔となり、ハーレムを築くという夢を叶えるため、様々な敵を打ち倒していく努力と友情と熱血の学園バトルエンターテインメント!

声優・キャラクター
梶裕貴、日笠陽子、浅倉杏美、伊藤静、竹達彩奈、野島健児、種田梨沙、内田真礼、佐倉綾音、小山力也、逢坂良太、加隈亜衣、高橋未奈美、中村悠一
ネタバレ

ココ吉 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

3度目のおっぱいのお味はいかに?(酷評です)

原作既読◆全12話◆

『2度あるおっぱいは3度あるっ!』を
キャッチフレーズに制作されたシリーズ第3弾にあたる
作品で個人的に楽しみにしていた春アニメの一角
『ハイスクールD×D BorN』

深夜アニメで3期まで駒を進める事ができるのは
100作品の中で1作品あるかどうかと言われている
昨今で,3期の制作が決定した時は飛び跳ねるぐらい
嬉しかったのがまだ記憶に新しいです。

ストーリーは繋がっていますので1期または2期を
未視聴の方はまずそちらから視聴して下さいまし★


【感想】
{netabare}
ハイスクールD×Dシリーズ(OVAを除く)と言えば
原作ストーリーと世界観をほぼ忠実に熱いバトル描写と
主人公イッセーを取り囲むヒロイン達のエロ可愛さを
あます事なく巧みに映像化できていて世の紳士達を
魅了してきたハーレム作品の代名詞。
僕の大好きなシリーズだったりします♪

今回、個人的に楽しみ,
というか事前に注目していた事は。。。

■イッセーの完全なる禁手(バランスブレイカー)
■ひそかにお気に入りキャラのレイヴェル再登場
■イッセーの新必殺技 乳語翻訳(パイリンガル)
■新キャラのロスヴァイセのお披露目
■イッセーとアーシアのキスシーン
■シャルバ戦での覇龍(ジャガーノート・ドライブ)
■シリーズお馴染みの素敵すぎるアイキャッチ♡
■「おっぱいドラゴンの歌」が,ついに…ついに聞ける!

取りあえず,上記の注目していた項目を
フルコンプできた事はとても嬉しいです♪
特にイッセーとアーシアのキスシーンは
グッとくるものがあり,アニメならではの良さが
たっぷり詰まった感慨深いシーンでした。


さてさて,そんな風に当初から期待に胸を
膨らませていた今回のストーリー面に関して
なのですが序盤から所々でアニメオリジナル
(原作改変)を入れてきていると思っていたら
終盤は完全にオリジナル展開でかなり雲行きが
怪しくなってきてしまいました。。。

※ここから酷評が入りますので,
あくまで一人の原作厨のつぶやき程度と
思って読んで頂ければ幸いです。

この作品に限らず,
物語を大きく改変してしまうとファンからは

『これはこれで良いアニメオリジナルだった』
 もしくは
『このアニメオリジナルはチョット無い・・・』

と,このような2つの意見で
賛否が大きく分かれてしまいがちです。

僕個人の意見としては
作品の“らしさ”を保った改変ならむしろ全然OK!
でも、それを欠く改変はアウト。。。

厳しい言い方になるかもしれませんが
今回の後半オリジナルストーリーは完全にアウト。

いくつか例を挙げるなら
第9話 シャルバにアーシアを殺されたと勘違いをし,
激怒により覇龍化したイッセーがシャルバを屠った後に
自我を欠いた状態のイッセーを元に戻すくだりで
白龍皇ヴァーリの「半減の力」と最後にリアスの
思いの丈が彼の心に届いてようやく解除する事ができて
ホッコリする描写もありましたが,何処と無くシリアスな
印象が拭えないままこのシーンが終わってしまいました。

ちなみに原作ではヴァーリが「半減の力」を使うくだり
までは同じなのですがこの後に満を持して現場に
駆けつけたイリナが『おっぱいドラゴンの歌』を
流してイッセーの気を逸らし,最後はリアスの乳首を
つついて解除,という何ともおバカな流れになるのですが
アニメではこの部分を丸々カットして前述したとおり
若干シリアスなオリジナル展開になっています。

禁手(バランスブレイカー)に至る事ができたのもリアスの乳首をつついてならば,覇龍(ジャガーノート・ドライブ)を解除するのもリアスの乳首をつついてなんて。。。
 ↓
『赤龍帝の兵藤イッセーはどこまでいっても
 おっぱいが大好きな乳龍帝だったんだな』
 ↓
『リアス・グレモリーの乳首は兵藤イッセーの
 制御スイッチか何かなのか?』
 ↓
『まさにスイッチ姫ww』

と,この流れで今回最大級の美味しいオチに
繋がるはずだったなのに…はずだったのに。。。
それを丸々カット…だとっ!?

責任者出てk… (自重♡)

この作品をよく知らない人からしたら
「バカじゃないの?」と鼻で笑われてしまいそうに
なるこのノリこそがD×D本来の真骨頂であり,
これこそ主人公のイッセー“らしさ”なんですよね。


そして第10話から最終話までは
完全アニメオリジナルのストーリー展開でした。

ロキの策略で偽イッセーに騙されたリアスが
連れて行かれるくだりがありましたが,
ここでまた脳裏に疑問がよぎりました。

リアスが自らの悪魔の駒(イービルピース)を
与えた自分の眷族を見間違えるなんて事が
あり得るのだろうか?
ましてや最愛の想い人であるイッセーを
見間違えるなんて事が?

たとえ心に隙が生じていたという理由が
あったとしても…ちょっとあり得ないかと(^o^;)

そして極めつけはリアスの赤龍帝化…
これはもう…絶対あり得ないですね。

正直,彼女のこんな姿なんて見たくなかった。
責任者出て来いや! (あっ,言っちゃったw)

そもそも神器(セイクリッドギア)は
元人間の悪魔,ハーフ悪魔,転生天使,人間
この中から選ばれた者だけに与えられるもの。

それにつけ加えてイッセーの神器は
神器の中でも13種しかない神滅具(ロンギヌス)の
1種で赤龍帝の籠手(ブーステッド・ギア)と
呼ばれるものでレア中のレア。

それをロキの呪いと言うだけで“純血悪魔”で
あるリアスが赤龍帝化できてしまうとなると,
誰でもなれる事を意味してしまって赤龍帝(神滅具)の
バーゲンセールになりかねません。


ここまでくると
「1期,2期のクオリティは一体何処へいったの?
作品設定や物語まで変えてこのまま3期で
終わらせるつもりなのか!?」と,邪推してしまう程に
強引なストーリー展開と言わざるをえないです。

後半アニメオリジナルの脚本を練る段階で
もう少し作品の世界観や設定を意識して書いて
欲しかったなと。正直言って後半から“らしさ”が
全くと言っていいほど感じられなかった。

当初の期待値が高かった事,そして1期2期の
ストーリーに定評がある作品だけに今回の
オリジナルストーリーに不満が残る結果に。。。

以上の理由から物語の
評価は低くなってしまいました。

1期の頃とは比較にならないぐらいに予算を多く
使えるはずなのに作画等も少し乱れてキャラの顔が
繋がらなかったり演出面も手抜きに感じられました。
特にバトル時の演出で“間”と“カット割り”をもっと
増やしてドキドキ感を与えて欲しかったかなと。


ともあれ、可愛いヒロイン達の大中小さまざまな
おっぱいと色とりどりのパンツ…もとい,ショーツに
癒しと元気をもらえたのも事実です。

ここまで清々しいエロを放り込めて前屈みスタイルを
維持できる作品はやっぱり素敵ですよね。

お気に入りキャラは1期の頃から
ず~っと朱乃お姉さま推し(*´ω`*)アラアラウフフ♪


最終話ではドライグから
「覇龍とは違う別な成長の可能性」という
セリフで続編への伏線が張られましたね。
続編(4期)の制作は円盤の売上げ次第ですが,
この後のストーリーがめっちゃ熱い展開に
なって面白くなるので,4度目のおっぱいを
リクエストせずにはいられないです。
{/netabare}


◆OP曲 「BLESS YoUr NAME」
 歌 : ChouCho

◆ED曲 「ギブミー・シークレット」
 歌 : StylipS

OP,ED共にシリーズ通してOPはカッコイイ感じの
曲調を,EDは可愛くポップな曲調をチョイスする
傾向にある事がわかりました♪
StylipSは1期ED「STUDY×STUDY」以来の
起用だったので久しぶりに彼女達の歌声が聴けて
嬉しかったです。


【最後にハーレムなにがしを検証】
※この作品にまつわる妄想話をただ語っているだけ
なので興味がある方のみ読んでいって下さいまし。
{netabare}
ある日,珍しく考え込んでる自分がいました。
その内容はと言うと...

人間の平均寿命は80歳前後,
長く生きられる人でも100歳前後
※作中のイッセー達悪魔の平均寿命は約1万年

そんな人間の限られた時の中で
「リアルでガチにハーレムを
形成する事は可能かどうか?」

このレビューをお読み頂いている紳士の皆様も
『一度でいいから可愛いおにゃのコ達に囲まれた
ハーレム性活…もとい,生活を体験してみたい』と,
思った事はないでしょうか?

ありますよね?

ほら、恥ずかしがらずに(小声w)


うん、あるに決まってますよね♪


でも,リアルで実際にハーレムを築いて
いる人と言えばアラブの石油王ぐらいのもの。
(おヒゲもお金もたっぷり♡)

次いで
ハーレム形成とまではいかないものの
愛人契約を交わている政治家のオジサマ方
(シワの数は働いた悪事と抱いてきた女の数♡)

そして,年俸数十億超えのスポーツ選手など。
(夜のバットも火を吹くZE♡夜のハットトリック♡
夜のホールインワンでタイガー・〇ッズ超え♡
夜の違う意味での“3P”シュート♡)
※あくまで個人の勝手なイメージですw


これらの方達に共通するものと言えば富や名声,
社会的に高いステータス,そしてある程度の権力が
あると言った所でしょうか。

これらの要素を親の七光りではなくイチから
自分自身で集める為には圧倒的な生まれもっての
“才能”と他者をよせつけない“カリスマ性”と“運”
それに加えて血の滲むような“努力”が必要。。。
そして何より“おにゃのコが大好き!”である事。

ヤバイww
どうやら僕には最後しか該当していない模様。
まさに無理ゲーって事ですよねわかります..orz

超絶イケメン√に生まれかわっての
ハーレム形成って考え方もアリですが
上手くやらないと,
おにゃのコにすぐに刺されてしまって

『中に誰もいませんよ・・・?』

「あっ、いや…僕、男の子ですからぁ…」

なんて,某作品のパロディみたいな
BAD END直行が目にみえてます。。。
(想像するだけならこれはこれで面白いw)

以上の事から凡人が100年ポッチで
穏便なハーレム形成なんて絶対不可能・・・orz


んっ? や、ちょっと待てよ?

じゃあ,作中の悪魔達と同じく1万年という
果てしない悠久の時を生きられるとしたらどうだろうか?
容姿や頭脳,体力がずっと衰える事がないとしたら?

人間の脳みそなんて頭脳明晰でどんなに博識な人でも
100年くらいでは全て知層で埋め尽くす事なんて不可能。

そんな空き容量たっぷりの脳みそに何百年
何千年単位でお金儲けのノウハウと雑学,
そしておにゃのコの喜ばせ方と悦ばせ方を
詰め込んでいけば希望はみえてくるのでは
ないでしょうか?

そこに千年単位のどデカイ“ツキ”が噛み合えば…
あれれ? 何だかイケそうな気がするゾ☆
もしかして、ハーレム√のワンチャンくる~??
(意味不明な)やる気出てきたあああああ!!!


PiPiPiPiPiPiPi…
↑と、ここまで妄想していた所で目覚ましの
アラームが鳴って強制的に起床モードへ(´つω・。)
え? これ、夢の中の話だったのかって?
はい、まさかの妄想夢オチです(実話)

「夢の中まで妄想を繰り返す
自分ってどうなんだろう?」と,
軽く羞恥に悶えながら朝の身仕度開始。

まぁ,変態紳士の職業病みたいなものです。キリッ★

やっぱり,ハーレムの形成手段に限らず
人生ってヤツは昨日より今日,今日より明日への
1つ1つの積み重ねが大事なんだなと,至極当たり前な
事を洗顔しながら徐々に覚醒してくる頭の中で再度実感。

でもそれと同時に
妄想する事も時として大切なのかなと。
多種多様なシチュでの自分や様々な未来の自分を
思い描く(妄想する)事により明日への活力や
自分の理想像に近づく為の努力に繋がります。

まさに妄想にはあらゆる夢が詰まった無限と夢幻の
可能性が秘められていると言っても過言ではないの
かもしれません。

それに妄想はいくらしても無料っ!
コスパに優れているなんてレベルでは
ありませんw 超ォ~お得です♪


結論として...



  エッチな妄想したっていいじゃない

  だって男の子だもの Ψ(`∀´)Ψグヘヘ

             by ココ吉



あっ、何かコレ,台無しになった感がありますよねw
でもまぁ,これもまた僕“らしさ”だったりするのです♪


今回は夢の中で妄想している自分の話を
断片的に覚えている部分だけ語らせて頂きました。

長々と駄文を綴ってしまったのにも
関わらず最後までお付き合い下さった
紳士淑女の皆様方に感謝申し上げます★

ご清聴ありがとうございました(*^_^*)♪
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 33
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

計画はちゃくちゃくと進んでいる?

原作未読 全12話

ハイスクールD×Dの3期です。1・2期を先に観ることをおススメします。

学園のオカルト研究部の部員で主人公の兵藤一誠は、部長の悪魔のリアス・グレモリーと眷属である同時に神滅具「赤龍帝の籠手(ブーステッド・ギア)」の所有者です。このオカルト研究部を中心に悪魔・天使・堕天使などの三大勢力から起こる様々な出来事を描いた作品です。

この作品の傾向としてばかばしさも魅力の一つと思いましたが、今回はシリアスなところが多かった印象です。

エロ(おっ○い)が前面に出ている作品は好きではないのですが、この作品はそこまで気になりません。

今回はリアスの眷属の一人であるアーシアが一番目立ってましたね。

終盤は、よく分からない展開{netabare}(両方ともドラゴンになるなんてw){/netabare} となっていましたが、最後はまた絆が深まった感じです。

1期から色々とブレない熱い作品です。エロとバトルが苦手でなければ、観てみるのもいいかも知れませんね。

OP ChouChoさんが歌ってます。熱い曲ですね。
ED StylipSが歌ってます。こちらは明るく可愛い曲です。

最後に、{netabare}「おっ○いドラゴンの歌」の曲は、{/netabare}ちょっとあざとすぎた感じがしましたw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 29

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

一誠、遂にTVデビューします!(ドライグさん涙目)

石踏一榮によるライトノベルを原作とする作品の第三期です。

全12話


一誠の家がひと晩のうちに豪邸になって、そして夏休み前日

リアス部長率いるオカルト研究部は合宿として冥界に行くのだった・・・


今回もDD先輩が全力で孤軍奮闘で大活躍していましたw

相変わらずといった調子で一誠が突き進んでいくのを

(お〇ぱいがどうたらこうたら・・・)しっかりと楽しめ

ました。


バランスブレイカーに覚醒するときも一誠らしい覚醒の仕方で

半分シリアス調がするのにそれすらもバランスブレイクして

いっている感じでしたw

バトルがあっさりといく所が多くそこでの一誠の熱さは多少

薄れてしまったようにも感じましたがベクトルが変わっていない

ので楽しめました。


しかしなんといっても言っておかなければならないのが

PVと最終話EDのあの曲がめっちゃ笑えます。

「お〇ぱいドラゴンの歌」をPVで見つけた時は一誠(梶さん)

がどんな感じになるのだろうとワクワクしながら聴きましたが

何よりも梶さんが楽しそうに歌っている印象が強かったです。

是非とも聴いて見てくださいw(冗談

(※その曲を実際に聴いて様々な障害が生じても私は一切の

責任を負いません。全て自己責任でお願いしますm(_ _)m


後半特にラストに向けて作画が怪しくなっている部分も見受け

られましたが一誠のベクトルが変わらず全力であの方向に

向かっているので楽しめました。

最後に四期五期ともっとやって欲しいと強く思います(笑)

◆個人的点数評価 81.719点

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

67.9 3 エロで熱いなアニメランキング3位
ワルキューレ ロマンツェ(TVアニメ動画)

2013年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (691)
4198人が棚に入れました
原作:ワルキューレ ロマンツェ[少女騎士物語] 監督:山本裕介 シリーズ構成:ふでやすかずゆき、キャラクターデザイン:桂憲一郎、音楽:ランティス 山下誠一郎、清水愛、瑞沢渓、中村繪里子、田口宏子 橋本みゆき

声優・キャラクター
山下誠一郎、清水愛、瑞沢渓、中村繪里子、田口宏子、生天目仁美、柚木涼香、水橋かおり、今井麻美、千葉千恵巳、新井里美、内山夕実、米澤円、下屋則子、飯塚昭三

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ジョストって何? 美味しいの? 

原作 アダルトゲーム 未プレイ

全12話

ジャンル:ジョストの学園ハーレムラブコメ


ジョストと言う 騎士の一騎打ちで、馬上槍試合の競技

主人公は、天才騎士と言われていたが、ある理由から騎士の道を諦めてべグライター(騎士の世話役で、パートナー)へ転向。

女性ばかりの学園なので、みんなからべグライターになって欲しいと迫られる設定です。


キャラデザは綺麗だし、皆 可愛いです。
最初見た印象は、雰囲気が「プリンセスラバー」に良く似てるな~って思ったら・・・
案の定 同じエロゲー会社 
開発元 Ricotta
キャラデザも 同じ 
こもりけい
でした ^^;

所々、パンチラ等のサービスカットありです。^^

感想としては
話の内容は、特別 惹かれるものはないですが、初めて聞く「ジョスト」という競技には、興味が持てました。

結局、主人公が誰のべグライターになるのか?
予想はついてたけど、最終話まで引っ張るのには、ちょっとイライラさせられました。
それに、決勝戦がダイジェストなのも残念。


キャラは、ありきたりだけど、いろんな子がいて良いですね

自分は、皆が憧れる スィーリア先輩が好感もてました。

いいキャラしてたのはベルティーユ 
高飛車だけど、面白いから憎めないです ^^



総評すると
自分は 可もなく不可もなく・・・普通でした。

ゲームをプレイした人には、思い入れとかがあって楽しめたんじゃないかな?
あとは、プリンセスラバーが好きだったらオススメ。

初見の人には あまりオススメできません 
時間があればどうぞ~的な「お茶」作品。



op:「UN-DELAYED」 歌 - 橋本みゆき

ED:「MoonRise Romance」 歌 - 麻生夏子


最後に一言

クララが立った! うわ~ん  ゜(゜´Д`゜) By ハイジ

投稿 : 2024/06/08
♥ : 49

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

突くことの快感を覚えたオンナノコ

本作は、一騎討ちで行われる騎馬戦競技『ジョスト』を中心に育まれる恋愛物語です。
この競技を題材とした作品は他にあるのでしょうか?
珍しいと思います。
てか私、本作を観るまで恥ずかしながらこの『ジョスト』という競技の存在すら知りませんでした。
でもこれが幸いしたのか、作品自体はよく見るコテコテのハーレムものなのですが、目新しい気持ちで臨むことができました。
ジョスト、けっこう面白いスポーツですね。


~本作においてのジョストの軽い説明~
(あくまで初見の人間がこの作品で学んだことです)
・馬上での一騎討ち
・装備は槍状の武器、鎧、兜。
・3ゲーム先取したほうが勝利
・通常は"騎士"と"ベグライター"でペアを組む


だいぶ端折ってますが、まぁこんな感じです。
ストーリー上で大事になってくるのは、一番下の項目。
(※ベグライター…作戦などをたてるサポート役)
ベグライターが男主人公、その周りの女の子は騎士という構成で進むわけですが、
主人公は優秀なベグライターだそうで、
様々な女の子騎士から誘いを受けるってのが大筋であります。
はい、ハーレムの完成!


主人公の澄ました感じはあまり気に入りませんでした。
が、そんな彼がラッキースケベに遭遇しまくる様子は、
観てて何気に面白かったです。


それともう1つ、メインヒロインの一人である美桜が騎士になる展開は誰でも予想できると思いますが、その動機が何か面白いです。

『私、もう1度騎乗したいの!』(言ってません)
『私、またこの棒で突きたいの!』(言ってません)

言い方はともあれ、ジョストの楽しさに目覚めたようです。



OP「UN-DELAYED」 歌ー橋本みゆき
ED「MoonRise Romance」 歌ー麻生夏子

OPは橋本みゆきさんですから。
ハズレなどあり得ないのです。


--------------------------


とある女騎士がインタビューに答えてくれました。
???『ジョストは最高ですわーねー♪』
だそうです。
楽しそうで何より。


後半の様子を観ると、ベグライターいらなくね?
ベグライター不在者が勝ち残ってんじゃん!
なんてツッコんでしまいましたが、
ジョストの演出はなかなかにかっこよく見応えは充分でした。
もういっそのこと、完全なスポ根ものとして観たい。


視聴後の満足度はわりと高いほうでした。
作画もかなり綺麗ですし。
でも、スポ根要素がなかったらキツい気がするのは・・。

お気に入りはいなかったものの、キャラは普通に可愛かったです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 45

えんな さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

感想

18禁原作らしいですね、これまたよくあるハーレム

ジョストをもっと前面に押し出せばそれなりにいい作品になったとおもうけど

ハーレム系だからしょうがないかな~

あえての推しメンはスィーリアかな

最後まで見たけど特に印象に残りませんでした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 40

80.3 4 エロで熱いなアニメランキング4位
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術(TVアニメ動画)

2018年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (800)
3976人が棚に入れました
「ゲームで魔王やってたら、異世界に召喚された!?」MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真(さかもとたくま)は、他プレイヤーから『魔王』と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人いた。拓真は彼女たちから召喚獣用の奴隷化魔術をかけられる――しかし固有能力《魔術反射》発動!奴隷と化したのは少女たちで……!? 魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む異世界冒険譚、開幕!

声優・キャラクター
水中雅章、芹澤優、和氣あず未、原由実、大久保瑠美、加藤英美里、種﨑敦美、森嶋優花、千本木彩花、置鮎龍太郎、石田彰、大塚明夫

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

最後までしっかりと楽しめました

原作未読。最終話まで視聴。

異世界転生+主人公最強+ハーレム+微エロ+コメディ。
異世界転生で主人公最強でハーレムというと、大ハズレの予感しかしなかったけど、意外と楽しめました。

取り巻きが無駄に増えないのと、主人公が最強なのに意外とヘタレなのが功を奏していると思います。
この作品といい、オバロといい、このヘタレモードが魅力の一つだと思います。

第2話の微エロ展開で、正直ドン引きしましたけど、第3話でしっかり挽回。
以降も、コメディとシリアスのバランスの良さは高評価です。
ただし、第10話のエロシーンは評価が分かれちゃうかも知れないですね。
明らかに”微”の域を逸脱していましたからね。

あと主人公が、ゲームとこの世界の違いを確認しながら、慎重に事を進めている所も高評価です。
主人公の心の声が、私のような原作未読者にも、分かりやすく世界観を説明してくれますからね。
(この点もオバロに似ているかも)

主人公役の声優(水中雅章)さん。ほぼ初見なのですが、良い声優さんですね。
魔王バージョンとヘタレバージョンの演じ分けが、とても良かったです。

脇役ですが、何故か女性陣がピンチになると駆けつける、エミール・ビュシェルベルジェール。
憎めない好キャラで、大好きです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 57

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

一般人に生活感が溢れる良作

原作は未読でしたが、8話目辺りで追いついて、その後既刊分(1~10巻)を読み終えています。下記は4話目を観終わった辺りでのレビューです。

また、その後に最終回まで観終わっての追記があります。
==
原作ライトノベルは未読です。

大まかにどんなお話かという点ではあにこれの「あらすじ」が「だいたい合ってる」という感じで良くまとまっているので、作品の説明に替えて第4話まで視聴を終えた時点での登場人物などを中心にここまでのインプレッションなどを書いてみたいと思います。

ディアブロ(本作品の主人公): 作品の舞台となっている世界とそっくりなMMORPG「クロスレヴェリ」での豊富なプレイ経験を持ち、本作品中では他のキャラクターを圧倒する力を持つ自称「異世界の魔王」。

神などの作為を自覚できるような転生・転移のプロセスを経ていないせいか行動は意外と慎重。行動原理はソロプレイで培われている点はあるにせよ、人物的な好感度は比較的高めかと思います。

シェラ・L・グリーンウッド(ヒロイン枠): 巨乳エルフ。もう一人のヒロインであるレムと比べると智謀的には劣る印象。ムードメーカー的なところがあります。

レム・ガレウ(ヒロイン枠): 貧乳の獣人(猫っぽい)。話のキーになりそうな宿命を抱えているせいか、影のあるキャラ。そこそこ強い筈のわりには、シナリオ的にはピンチに陥りがちな感じがします。

セレスティーヌ・ボードレール: 魔術師協会会長。比較的思慮深い常識人枠。ここまでの登場人物の中では、おそらく一番物を知っていそうな人。

シルヴィ: 通称「ギルマス」(ギルド・マスターの意味?)で、ディアブロたちが拠点にしている街ファルトラの冒険者協会会長。ディアブロの実力を、測れないなりに一番理解できているっぽい人。いでたちはほとんど痴女(笑)。

エミール・ビシェルベルジェール: ファルトラの冒険者の一人でディアブロを除けば恐らくは最強クラス。「すべての女性の味方」を自称し、チャラいところはあるものの愛すべきバカ。

他にも名あり、モブキャラ含めて多くのキャラクターたちが登場しますが本作品の長所として各キャラに良い意味で生活感が感じられる点があると思います。

戦闘で犠牲者が出れば弔い、街が破壊されれば皆で協力し合って復興にいそしむ様子が作中で描かれており、私としては作品自体に好印象を持っています。

ディアブロも含めて死んだら「死ぬ」のであって蘇生という概念はなさそうで、実力差はあっても相応のMP消費などもあって、本当はダメージがあっても「やせ我慢」で無双キャラを演じるなどの心理戦要素もなかなかの見どころになっていますね。

ディアブロの極大魔法が橋を吹き飛ばした後で川面が完全に割られた後に水が吹き戻して渦巻くなど、意外と場面描写も丁寧だったりします。

実はかなり面白いんじゃないでしょうか。ということで今後の展開も楽しみにしています。


2018.9.21追記:
最終回の12話まで観終わりました。まず、ライトノベル原作のアニメ化と考えるとなかなか良いアニメ化だったと思います。原作は続いていますが話の区切りとして中途半端な感じがなく、仮に2期目以降があった場合でもこのやり方を踏襲するならシリーズ構成的な失敗はなさそうです。

原作の1巻をアニメの4話のペースで構成していて、12話でおよそ原作3巻分の話がアニメ化されました。ただし原作では毎巻引きがあって次巻に続く構成になっている(例えば3巻だとエルデガルドとアリシアの脱出で終わる)ので、アニメでも一部4巻の内容が含まれます。

原作でアニメの続きを読むということなら4巻からで良いと思います。

キャラクターデザインについては原作イラストと別人とまではいきませんがけっこう変えてきてますね。ただ原作イラストのキャラクターデザインはアニメで動かすのは不向きと思われ、キャラデザ変更は良かったと思いました。

OP/ED主題歌はともに出演声優が歌う形になってますが、特にOPは背景アニメの出来も含めてどちらも作品内容に沿った良曲だったのではないでしょうか。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 49

鰺鱒 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ほかの転生ものと大差がなかった。。。はずなのだが

アニメのみ。原作知らず。

とても楽しめた。素敵な物語として綺麗にまとまった秀作だと思う。

タイトル見る限りよくある異世界転生ハーレムものかと思ったし、OP映像を最初に見た際にはきわどい描写で数字稼ぎかと少々嫌悪感も持ったし(ま、それは実際にその通りだったわけだが)、当初は期待値を下げた状態で見ていた。

お話しはシンプルで、特にひねりも何にもないと思う。主人公の設定はちょっとおもしろいかもと思ったが、基本的に転生先では「最強」の存在になっている。そういう意味では、これまで何作か見てきた転生ものと大差がなかった。。。はずなのだが(クルム風味)。

最後まで魅せられた。

メインヒロイン格の二人が、クールクレバーと天真爛漫お馬鹿という組み合わせなのも、お話し全体が落ち着く良い構成だと思った。無論、この二人がこの作品において大きなウェイトを占めているのは間違いないのだが、僕が個人的に好印象を持ったのは主人公ディアブロの描き方。

主人公が安っぽいCheaterではないというのがこれまで僕が見た他の異世界ハーレムものとの違いかと思う。

まず賢い。情報をちゃんと取りに行くし、取り入れるだけの賢さが描かれている。戦闘の機微を知っているし、戦略を立てられる。
次に、その方向性は迷子と言わざるを得ないのだが、相当の努力家である。召還される前のゲームにおいて、彼はチートなどせず努力(と、おそらく課金)を重ねて実力を付け、「既に魔王となっていた」。だからこそか、召還後の彼の振る舞いは、戦闘に限っては自信に裏打ちされているし、経験に基づく判断にも揺るぎがない。また、それを不自然に感じずに済む(これが重要な気がする)。
そして、優しい。この点は引きこもりコミュ障という設定からは少し外れる気もするのだが、ディアブロのにじみ出る優しさが他者への配慮として普通に表に出ている。
その上で、自分の弱さや希求するものを分かっているし、それらに対して話を追うごとに素直になっていく。レムやシェラという存在が自身を形作っていることをちゃんと理解している。

他者とのインターフェースにかなりの難があるものの、この最強魔王な主人公、好青年。めったに見られないレベルの好青年。

物語を通して、ディアブロの内面の成長が描かれていて、自然と応援したくなっていた。張りぼての魔王の外面なんて、レム・シェラの二人にはたぶんとっくに見破られていて、それでも二人に好意を寄せられている描写もまったく嫌みに感じない。うまく作ってくれたな、という感想です。

7話は、そんなディアブロの中身が前面に出ていて、かつ、それをレムが受け入れディアブロの存在を認める、個人的にお気に入りのエピソード。シェラがいなくなってから6分間のディアブロ、レム二人の対話は、何度も見返してしまう。

最終話、アリシアを説得するディアブロに「俺がそうだった」と言わせたのは、安っぽくも感じるが、僕としては肯定的に捉えたい。

ギャグはエロに頼ることが多く、こういうのが苦手な方には嫌悪されるんだろうなと思う。先述の通り、お話しそれ自体は単純なのでそれが物足りないと思う方も多いかな。

作画は全体的に丁寧と思う。
BGMは、それぞれしっかり作られていたように思う。
ディアブロ始め、CVはとても良かったと思う。

ただ、OP曲だけはちょっと受け入れがたい。
なんか、歌詞の最後の一音が気になるんです(不協和音っぽい感じ?)。

[2018/10/10 v1]
[2019/10/22 v2 配点調整・文言修正]

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31

63.3 5 エロで熱いなアニメランキング5位
超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (444)
2583人が棚に入れました
ここは、ゲイムギョウ界。「女神」と呼ばれる存在が国を司る、現実とは異なる世界である。 四人の女神が統治する四つの国家の名は、プラネテューヌ、ラステイション、ルウィー、リーンボックス。各国の間では、女神の力の源「シェア」をめぐる争いが、長年にわたって続けられてきた。しかし、互いの国力をいたずらに削る状況を危惧した女神たちは、シェアを武力で奪うことを禁じる「友好条約」を結ぶ。 友好条約のもと、新たな関係への一歩を踏み出す四人の女神たちと、その妹たち。ときに笑い合い、ときにぶつかり合い、ときに手を取り合う、カラフルな日々の幕が開ける。 ゲイムギョウ界には、どんな明日が待っているのだろうか──。

るぅるぅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ゲイムギョウカイの実情はキャラ優先!?

ゲーム原作をベースに忠実に再現されているのか不明ですが、キャラ萌のインパクトを売りに燃え、あざとい絵を使い突っ込ませるネタアニメっぽい創りにアレンジしており楽しめた。あざとい絵を差し替えれば日曜の子供向けとしてもいけそうだが、子供より中高生を狙ったゲーム販促・ゲームユーザーへのファンサービスと商業目的が伺える為にコンセプトからして深夜枠になってしまうのだろう。私的ながら、暇つぶしにゲームでも突っ込みながら楽しめそうではあるが飽きそうな匂いもする(苦笑)

 
ストーリー・キャラ設定の骨格は特別に活かされていないが、ゲーム業界を模倣したファンタジー世界となっており四人の女神が統治し売上・シェアーを競うなかで、敵は不正ハード機のマジコンという馬鹿げたシンプルな構成になっている。キャラは、既存のゲームハードもしくは架空のモノをイメージさせるネームセンスにして世界観に溶け込みやすくしている。

奇をてらうストーリーではないがキャラ萌え重視にしては安定感を保ち、ネタ要素になるスライム、ナスビ、触手コードとあざとい絵で楽しませるシリアス展開とのギャップがシェアー獲得に繋がっているのだろう。ストーリーラインは、四女神が暗躍するマジコン退治する中で互いを助け合い時にライバルとなり友情を育む絆を結んでいく。王道を通り越してベタベタなシナリオではあるが、キャラがブレず愛着をもてるオバカな姿が可愛く映り栄えする力があると感じている。

キャラを引き立てる設定は、オバカ姿なロリキャラ・バトル突入後シリアスになると変身Ver女神化とキャラデザで魅せる。容姿のギャップだけではなく、各々の心情変化にもメリハリを持たせており、声優の声色を変える工夫もされている。それだけに声優陣を活かしつつ楽しめる幅を利かせている。
働き過ぎの花澤さんのドSキャラが新鮮味あってツボに入ったり、堀江さんの健気なキャラもマッチした柔らかな声が好印象となっていた。むしろ、妹達の方が声優陣は魅力的と感じたのは私だけかな(笑) 

特に3~4話のエピソードでキャラアニメにしては、その展開は速くないか最終話ではないの? と感じたが、展開が読める中に惹きつける序盤として良い掴みになっていた。それだけに日常シーンよりバトルシーンに割き、地味に熱くさせるシリアス展開にメッセージを植え付けておりゲームらしい雰囲気は伝わって来た。欲を言えばキャラが多すぎてシナリオの詰め込み過ぎになっており、雰囲気を楽しむ要素が強くキャラ立ち中途半端になっている。 

キャラアニメではあるがゲーム販促としては充分に成功していると感じた。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 27
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

小倉&石原ペア  キタ━―━―━―(゜∀゜)━―━―━―!!

原作  ゲーム  未プレイ

全12話

ジャンル:バトルファンタジー


ストーリー
四人の女神が統治する異世界。
各国の間では女神の力の源「シェア」をめぐる戦いが長年続けられてきた。
しかし、互いの国力をいたずらに削る状況を危惧した女神達は、「シェア」を武力で奪う事を禁ずる「友好条約」を結び。。。

登場キャラは皆 女の子だけで美少女です。

女神は変身したら姿を変えるんだけど、その姿は
髪の色
髪型
目の色
性格
声(声優さんは同じ人)までもが変わります。

なので、1話で4人の女神が変身した時は、誰が誰で?
チンプンカンプンでした。^^;
2~3話観て やっと元のキャラと変身したキャラが、誰なのか把握できました。

最初は声まで変わられると難しいですね。^^;


ストーリーは・・・
皆、友達(仲間)になって、悪役倒したり、仲良くワイワイキャッキャしてるのを観てる感じで、特に気を惹かれるものは無いです。

キャラは幼女~女王様タイプまでいて、皆 可愛いくて美人です。
キャラ萌ありなので、キャラ目当てに観る作品かも・・・です。

個人的には 
「変態王子と笑わない猫」のWヒロインの声を演じた
小倉&石原さんの ロム&ラムの双子の妹キャラが可愛かったです。

あと、花沢さんが演じた プルルート! ^^
普段はやる気の無いおっとりした性格なんだけど、
このプルルートが女神に変身したら{netabare}女王様気質に変わり、{/netabare}観ていて面白かったです。

萌えあり、涙(10話)ありで、結構楽しめました。

万人にはオススメできないけど、
誰かお気に入りのキャラができれば楽しめる作品かな?

自分は小倉&石原ボイスが聴けたので満足でした。(●´ω`●)ゞ


OP:「Dimension tripper!!!!」 作詞・歌 - nao(chorus 守護女神)

ED:「ネプテューヌ☆サガして」(第1話 - 第2話、第5話 - 第9話、第11話 - 第12話) 歌 - アフィリア・サーガ
「Go→Love&Peace」(第3話 - 第4話)作詞・歌 - 彩音
「糸」(第10話) 歌 - アフィリア・サーガ

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

コマーシャルの連呼が気になってw

原作未プレイ 全12話

4つ世界を4人の女神が支配する異世界のお話です。ゲーム業界のパロディが出てきます。

女神は普段可愛いキャラで、戦う時には変身しお姉さまキャラで戦います。
変身前、後の声優さんは同じ方ですが、巧みに使い分けてましたね。
特にネプテューヌ役の田中理恵さん、いきなりローゼンメイデンの水銀燈のような声に変わるのでびっくりしましたw もう一人プルルート役の花澤香奈さんもですね~

この世界を引っ掻き回す連中や女神を狙う敵と戦ったりとストーリーはあるものの、基本的には可愛い女の子がいっぱい出てくるキャラアニメですね。
女の子が多すぎて、キャラに感情移入ができませんでした。

キャーキャーワイワイするお話とばかりと思いましたが、まさかこの作品で感動する場面があるとは思いませんでしたね^^

お気に入りのキャラがいたり、声優陣は豪華なので興味がありましたら1話を観て判断したらいいと思います。

OP コンピュータの合成音のような歌声でしたね~
ED 元気が出る曲です^^

最後に、CMでネプテューヌ役の田中理恵さんの声が気になって覚えてしまいましたw(○○○)○には数字が入ります。
戦略通りですねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

59.0 6 エロで熱いなアニメランキング6位
魔装学園H×H(TVアニメ動画)

2016年夏アニメ
★★★☆☆ 3.0 (357)
2026人が棚に入れました
姉からの呼び出しで、戦略防衛学園アタラクシアを訪れた飛弾傷無(ひだきずな)は、魔導装甲《ゼロス》を操る女の子、千鳥ヶ淵愛音(ちどりがふちあいね)と出会う。

目の前でいきなり服を脱ぎだす愛音だったが……

「見ないでこの変態っ」「いや、お前だろ!?」

毒舌残念な愛音に戸惑わずにはいられない傷無。

しかし、そこに姉から重大任務の連絡が入る。

その内容は――愛音の胸を揉みしだくこと!?

実は傷無にはHな行為で女の子をパワーアップする力があって、その力に異世界との戦いの未来がかかっていたのだ!!

声優・キャラクター
赤羽根健治、影山灯、長妻樹里、赤﨑千夏、木野日菜、衣川里佳

明日は明日の風 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

エロース、笑わせてもらいました

AT-Xの日曜日、リゼロ→orangeの間にポコンと入っていたんでですよね。それで見ていたのですが、まぁ…エロい。ラッキースケベじゃなく、直線的なスケベ。エロをする事でパワーアップしたり、武装強化したりと、エロを見せる、見せて視聴者に喜んでもらう、そんな安直な考えが浅ましい。

世界観は悪くないと思いました。武装、バトル、敵、これはこれでちゃんとしてたと思います。キャラも悪くない。が、やっぱりエロ…これがこの作品の価値を下げてしまっている要因です。だって話の流れで邪魔なんです。お、この展開は?と思っていると強化するためにエロ…残念でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 21

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

完全にエロに特化したハーレムバトル

よくある学園ハーレムバトルの設定に、主人公がヒロインにエロいことをするとヒロインの戦闘力が上がるという、これまた珍しくもない設定をプラスした作品。特に語るほどの内容はなく、完全にエロに特化した作風。
個人的には、この手のジャンルの作品には、別にストーリーは平凡でも構わないけれど、ラブコメ的な面白さはそれなりに求めたいところなのですが、この作品は本当にエロ方面以外の見どころがありませんでした。バトルが熱いわけでもなく、ギャグが笑えるわけでもなく、テンポも悪く、作画もショボいといった感じで、これではせっかくエロくても、あまり人気が出なくて当然かも。
ヒロインのキャラデザは普通。性格付けもテンプレヒロインの域を出ません。主人公のほうも一見テンプレっぽいですが、こちらは意外とナチュラルに頭おかしかったです。
こういうジャンル自体は嫌いじゃないので、もう少し全体的にレベルが高ければもっと楽しめたと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

エロス、ゼロス、クロス、ネロス、タロス…どれも「接続改装」の名前ですよ…

この作品の原作は未読ですが、ラノベ系は嫌いじゃないので視聴を決めた作品です。
まぁAT-Xで年齢視聴制限があるので方向性は何となく分かっていましたが…

この物語の舞台は異世界から出現した魔導兵器によって人類は世界各地に点在する海上フロートに退避し地上奪還の機械を伺っていました。
そんな時、主人公である高校2年生の飛弾 傷無が姉の命令で太平洋沖にある日本フロートにやってくる事となりました。
彼は少年時代に「接続改装」と呼ばれるギアを埋め込む手術が施された関係上、同じくギアを所有する人のパワードスーツの能力を飛躍的に高めることができる能力を有していたからです。

この能力を使用する事で、これまで苦戦を強いられてきた魔導兵器との戦いに光明が見出せる…
但し、それは主人公とギアを所有する女の娘とエッチな行為(接続改装)をしなければいけませんけれど…
発想の自由の下に生まれたこの設定…突っ込みどころは満載ですが、この作品の原型は2012年の第18回スニーカー大賞で優秀賞を受賞したそうです。
人気があって評価されたからアニメ化される…正に自然の摂理だと思います。
だから細かい事をゴチャゴチャと突っ込む前に純粋に作品を楽しもう…という視点で視聴しました。

主人公の傷無は、日本フロートの「接続改装」ギアを有するチーム「天地穹女神(アマテラス)」の隊長に抜擢される事になります。
そしてチームメイトは…お約束ですが、全員女の娘で全員美少女です。

千鳥ヶ淵 愛音(CV:影山灯さん)本作のメインヒロインでギア「ゼロス」を所持者している銀髪ロングが似合う頑固で恥ずかしがり屋さん。
ユリシア・ファランドール(CV:赤﨑千夏さん)ギア「クロス」を所持するアメリカ人で、遠距離攻撃と圧倒的火力が武器。
姫川 ハユル(CV:長妻樹里さん)ギア「クロス」の所持する黒髪ロングで中距離戦が得意な「日本のエース」
シルヴィア・シルクカット(CV:木野日菜さん)ギア「タロス」の所持者で彼女のみ中等部の生徒です。

愛音、ユリシア、姫川はアマテラス結成当初からのメンバーで、後にシルヴィアがチームに加わる事になるのですが…
物語の進展に伴い、色んな事が明らかになっていきます。

気心の知らない人から身体に触れられる…
確かにあまり気持ちの良いモノではありません。
女性なら尚更そう思うのでは無いでしょうか…

確かに傷無と女の子との接続改装は、パワードスーツの能力を高めます。
でもそれだけじゃありません…戦い、傷付いた身体を癒す効果もあったんです。
それはパワードスーツのエネルギー残量を決して無くしてはいけなかったから…
でも、もしみんながそれを知ってしまったら…戦えなくなっちゃいます。
だから傷無はその事を胸に秘めながら陰に日向にとチームのサポートに徹するんです。

だから接続改装はただの手段…根底には「誰一人として欠けちゃいけない」という強い意志と、「絶対守ってみせる」という優しさがたくさん詰まっていたと思います。

接続改装…最初は絶対嫌だったと思います。
アマテラスは誰よりも日本フロートを守りたいと強く思っているんです。
だから自分が仲間の足を引っ張ったり、自分のせいで穴を開けるのを何より嫌っているのです。
そんな彼女たちが接続改装によって見違える様なパワーを手にすることができたら…
そしてそれを自分もはっきりと自覚する事が出来たら…
この作品では、そんな彼女たちの心境の揺らぎまでしっかり描いています。

高校生3人組はこれで良いと思います。
でも中等部のシルヴィアは全然別でした。何故なら彼女はギアがインストールされていなかったのですから…
それでもシルヴィアはアマテラスの一員として輝かしい働きをするのですが、そこまでの過程や魔導兵器との戦いの顛末については、是非本編でご確認下さい。
大いなる意志の力…をきっと感じる事が出来ると思います。

オープニングテーマは「miele paradiso」
エンディングテーマ「ちッ」
どちらも野水いおりさんが歌っています。
どちらもカラオケでチャレンジしてみましたが、個人的にはエンディングの方が好みです。

1クール12話の作品でした…けれど、物語的には終わった気が全然しません。
最終話の最後に新キャラが登場するんですもん…
まぁ、最後に「to be continued」とテロップが出たので、そのテロップを信じて今後の続報を待ちたいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

58.2 7 エロで熱いなアニメランキング7位
魔乳秘剣帖(TVアニメ動画)

2011年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (272)
1571人が棚に入れました
乳こそこの世の理。豊乳は富であり絶対、貧乳は人に非ず。時は太平江戸時代。徳川幕府の治める理不尽の治世。幕府の中にあり、政治を支え、刺客を操り、奥の豊乳を育む絶大な権力集団があった。その名は「魔乳一族」。魔乳流の剣技は体を抜け乳を断ち、門外不出の秘伝書には、豊乳美乳を育むための、古今東西あらゆる術が記されているという。そんな乳が全てを支配する時代。魔乳一族の頭首の末子として生を受けた少女・千房は、一族が作り上げた理不尽な世を正すため、秘伝書を奪い、里を出奔する。魔乳からの執拗な追っ手に一歩も引くことなく、側仕えの楓とともに、千房は世直しの旅を続ける。全ては母の教えを守るため、そして乳が理を正すため、千房は豊かな乳房を震わせて、必殺の剣を振るう!乳才・金子ひらくが放つ究極の美少女アクション“おっぱい”絵巻、ここに開幕!

声優・キャラクター
寿美菜子、豊崎愛生、水原薫、能登麻美子、斧アツシ、浜田賢二、高垣彩陽、福圓美里、大川透
ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

すげえ乳アニメ(74点)

全12話。
漫画原作。原作未読。

個人的満足点:74点
アニメ系統:乳アニメ

-乳こそがこの世の理
   豊乳は富であり絶対
     貧乳は人にあらず-

と初っ端から私に喧嘩を売ってきたアニメ。
間違いなくこの時点で脱落候補NO1だった。
そのはずだったのに、最後まで完走。
あげくに74点とか意味不明の点数を付けてしまったw

何というのだろうか。
乳アニメというバカバカしさの中にシリアスな展開。
何でここまでシリアスなんだと思わずにはいられない。
このアンバランス感がなんともいえず、
結局のところ完走につながったのではないだろうか。

最後の閉めもなかなか良かった。
どこぞの番号6番よりよっぽどいいんじゃね?
2期があっても良さそうな余韻を残しての綺麗な閉め。
贔屓目なしで評価に値する。

そして、このアニメのさらにすごいのはOPとED曲。
全くといっていいほどアニメにあっていないw
両曲ともにAiRIさんが歌う。
OP曲「運命」はものすごくいい。
個人的にはED曲「二つの足跡」が超お気に入り。
アニメは観なくても曲だけでも聞いて欲しいところ。
今期、唯一いっさい歌を飛ばさなかったアニメw

そして、声優ががんばった。
寿さん、豊崎さん、能登さん、そして大川さんw
もう、声優さんのがんばりに頭があがらない。

特に豊崎さんは毎週バインバインとかフッサフッサとか
もう乳関連のセリフを惜しみなく発していた。
ホントこの人すげえわ。

とにかくありとあらゆる面ですげえ乳アニメ。
別にお勧めはしないが、個人的には結構楽しめた。
もし、このレビューを読んで観てみようかなと思った方は
是非、考え直して欲しいw
それでも、観たいと思ったときに観ていただければいいのではないだろうか。


と、まあチチ、チチ書いてきたが
つまり、何が言いたいかというと

魔乳が終わって寂しいと思っているのはじょーさんだけじゃないぜw

-----------------------------------------------------

以下、毎話後の感想。
ネタバレを含む場合があるので
未視聴の方はスルー推奨。

-----------------------------------------------------

{netabare}
1話視聴。

-乳こそがこの世の理
   豊乳は富であり絶対
     貧乳は人にあらず-

だ・・・・と・・・・・

やってくれるじゃないか!
この偽ニュー隊長に開始1分30秒で喧嘩を売るとはいい度胸だ!
この私が豊乳など成敗してくれるわ!

-乳こそがこの世の理
   貧乳はステータスであり正義
        豊乳は牛とかわらず-

なんだこのおっぱいアニメは!
今期、脱落候補ダントツNO1。

まあなんだしかし、その刀よこせw
その刀は俺のためにあるんじゃないのかwww

秘伝の書wwwwwwwwwwwwwwwww
バカバカしすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww

そして、作品に似合わないED曲。
なんなんだこのアニメw

とりあえず来週も見届けてやろうじゃないか。


2話視聴。
小僧・・・・いやお坊ちゃんよくぞ言ったw
牛乳女には同感せざるを得ないw

検乳とはなんとけしからん
それは私も是非参加したいw

というかホントこれ乳ネタばっかりだな
突っ込みどころ満載なのはいいんだが
そろそろお腹いっぱいw

ちょwwww千房と楓
むぎちゃんとゆいちゃんだったのかよwwwwww
乳ばかりに気をとられていてまったく気づかなかった。
声優魂をここに見た!
よって継続するw

3話視聴。
かwえwでwwwwwwwwww
もう唯にしか聞こえないwwwwww
唯がおっぱいおっぱい言ってるwwwww
カムバックマイおっぱいwwwwwwwwwwww
キャラまで唯ぽく見えてきたじゃねえかwwww
むぎちゃんは声質が少し違うから大丈夫だがw
殿の大岡裁きっぽいのが何か良かった。

4話視聴。
ひどいwwwww
ひどすぎるwwwwww
黄門様へのなんたる冒涜!
あまりにもひどすぎるw
さすがにやりすぎじゃね?
評価すべきは貧ニューが活躍したことかw

5話視聴。
最初から終わりまで乳。
うわーーーーい、おっぱいwwwwwww
それ以上でもそれ以下でもない。
おっぱいでいっぱいだったわw
なんか毎回こんな感想しかないとか
どうなってるのか、このアニメはwwww
そして、このEDで少し癒される。
ここまで作風と音楽がアンマッチなのもなんだかなあw

6話視聴。
ちち、ちち、ちち、ちち・・・・
もう1話中何回出てくるのかね、ちちw
そして、偽ニューキターwwwwwww
まさか偽ニューが出てくるとはw

何か最後ちょっと感動する話のような気がしたんだが
多分気のせいだよね?そうだよね?そうだと言ってくれw

7話視聴。
唯ボイスでバインバインとお送りされたw
おっぱい小僧wwww
一応ねずみ小僧がモデルみたいだw

そして何かシリアスな展開だったんだがw
ホントどう突っ込んでいいのやらw
意外とここからシリアス物になっていくのかね。

8話視聴。
今週は普通に面白かったんだがw
殿がかっこよすぎる。
天は乳の上に乳を作らずとかwwwwwwww
おっぱい、おっぱい、成敗wwww
殿見かけによらず強いしwwww
千房「と、特別だぞ」こ・れ・はwwwwwwwwwww
くそ面白かったんだがwwwww

9話視聴。
偽チチその名も「エアチチ」wwwww
ばかばかしすぎるwwwwwwww
ちっぱいいいよちっぱい。
板胸wwwwwwwwwwww
偽ニュー特選隊の特別会員に任命する(`へ´*)ゞ
「その脂肪のぶよぶよをしまえ」
すばらしい名言です。板胸殿。

10話視聴。
まな板ワッショイ
ここんところの2話、貧ニューにスポットがw

千房と桜花の過去が明らかに。
因縁だねえ。
時々、おおっと思わせる話があるんだよね、このチチアニメw


11話視聴。
なんだかすごくシリアスな話だった。
このアニメ基本シリアスなんだよね、おっぱいさえなければw
いよいよ乳流れにたどり着いた千房。
来週ついに決着か。
なんだかんだいいながらもここまで来ちまったなw

12話視聴。
とうちゃん、俺やったよ。
ついに完走だw

なかなかいい終わり方だった。
少しの余韻を残しつつ綺麗な閉め。
2期があったら多分観る。
というか2期作って欲しいw
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 35

だんちょー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

おっぱぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!

全12話。

漫画原作。原作は未読。

とりあえず開始1分にて。
・乳こそがこの世の理(えっ?)
・豊乳は富であり絶対(なんだ・・・と・・・?)
・貧乳は人に非ず(こらー!)

『世の女性に謝罪しろ、この野郎!!』と言いたいwww

この作品がフィクションと言う事はわかっている・・・ わかっているんだが・・・
まったく┐(´∀`)┌ヤレヤレ
『貧乳はステータスだ!希少価値だ!!』っと声高らかに叫びたい限りだね^^

公式HPを見てみた。
『おっぱい』しか書いてなかったwww
これはどうしたらいいのだろうか。
『たゆんたゆん』とか『豊乳の奥義』とかorz
さてここで私の見解を一言。
『乳は女性の個性だ!大きさに悪も正義もない!!』
はい、本当にバカでサーセン。

OP曲&OP映像だけ見るともの凄く真面目な感じに見える作品www 騙されてはいけませんよw
なんだか潔すぎて逆に評価したくなってくるwww

まぁこの作品を説明するならば・・・

おぱーい!おぱーい!おっぱい!おっぱい!
おぱーい!おぱーい!おっぱい!おっぱい!
おぱーい!おぱーい!おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
もう駄目だorz 変な洗脳されてる気分・・・

投稿 : 2024/06/08
♥ : 24

ソーカー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

馬鹿に出来ない堅実な作りに好印象

「乳こそこの世の理」

そんな世の中に疑問を持った主人公が、魔乳一族門外不出の秘伝書を持ち出して出奔。
次々と襲いかかる刺客を退け、理不尽な世を正す事を決意する。
乳の大小が絶対的な価値観である事以外は真っ当な時代劇です。馬鹿馬鹿しいパロディですが、堅実な作りで好印象です。

とにかく時代劇と乳が上手く噛み合っていました。
「乳こそこの世の理、豊乳は富であり、絶対!貧乳は人に非ず」と毎回欠かさず世界観がしっかりと視聴者に刷り込む事から始まります。分かりやすくて良いですね。様々なエピソードも安定した出来で、馬鹿馬鹿しい価値観をちゃんと描いてるからこその面白さ。

豊乳が絶対とされる世の中であっても、海女さんには乳は邪魔なだけとか、「乳の上に乳を作らず」という暴れん坊将軍がいたり、貧乳好きの絵師がいたり・・・様々な価値観を持つキャラクターを登場させていて、笑いとともに不思議とイイハナシダナーと勘違いしてしまう程である(笑)乳を執拗に絡めてそれぞれちゃんと一つのお話として成立させる丁寧さが大変良かった。

とてもよく出来たギャグアニメとして楽しめたし、やや古くさいノリのキャラのやりとりも見ていて安心感がありました。まぁバトルが物足りなかったり、あまり盛り上がらず中途半端に終わった感もありましたが、「乳とは何か」という問いに答えを出して終わるので、締め方としてはそこそこ良かったと思います。とにかく2期やってほしいですね。

鳩宗様も格好良かったし、千房の唐突なデレも良かったです(笑)
ちなみに私は規制無しで見ましたが、全くエロスは感じませんでした(笑)
馬鹿アニメでしたが、千房がピンチになった回に期待した私がむしろ馬鹿のようです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 21

69.0 8 エロで熱いなアニメランキング8位
ハイスクールD×D HERO(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (205)
1270人が棚に入れました
早朝から誘惑してくる朱乃、急接近してきた小猫、そしてますます積極的になったアーシアに、3人への対抗心を燃やすリアス。
歌劇な争奪戦の中心にいる一誠は、幸福なエロエロライフに鼻の下を伸ばすばかりだった。

平穏な日常をマンキツする一方で、オカルト研究部のメンバーばバアル家とのレーティングゲームと一誠たちの修学旅行に向けて着々と準備を進めていた。

修学旅行の行き先は、異なる神話体系が存在する京都。
観光を楽しもうとする一誠たちだったが、到着するやいなやカオス・ブリゲード一派と古都に棲まう妖怪たちの悶着に巻き込まれてしまう。
一誠はリアスの愛する京都を守るため、新たな「可能性」を模索するが……。

声優・キャラクター
梶裕貴、日笠陽子、浅倉杏美、伊藤静、竹達彩奈、野島健児、小山力也、逢坂良太、中村悠一

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「HERO」のタイトルに偽りなし。「H」で「ERO」な作品!?

原作未読。最終話まで視聴。

相変わらずのハーレム&微エロ系アニメ。
だけど、相変わらず物語としてしっかりしている。
今期も安定していて面白かった。

ムムムッ?キャラデザが変わっている?
作画の乱れはご愛敬?

『おっぱいドラゴン』と『スイッチ姫』って、こうやって活字にしてみると、すごいなぁ!
しかし、”立派な”おっぱいドラゴンって何?(笑)

今更だけど、オッパイを出す必要ってあります?
このせいで評価が下がっているような印象が・・・?

まだまだ続きそうな勢いですね。
楽しみにして待ちたいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14
ネタバレ

01oinaris さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

もはや乳を愛でるアニメでしかない(それでもヤメラレナイ 悲しき性(さが))

おいおい!リアス部長がおたふく風邪に感染しとる!
あら、アーシアちゃんもムンプス伝染ったの?
よく見たら駒王学園オカ研みんな流行性耳下腺炎やん!
…と思ったら、今期から制作会社とスタッフが総替わりしたせいで、絵が今までと違うのね。

今までの絵柄が好きだったから違和感あるけど、せっかく全3期見てきたので今期も全話視聴。

ハイスクDxDシリーズの魅力。それは、ただのハーレム微エロでは終わらないストーリー性。
熱い主人公で共感でき、そいつがド直球ドスケベの馬鹿野郎で無駄に面白い。
という点だった。

それなのに…今作は原作未読だとさっぱりわからない展開に終始してしまった。
過去3期作を全て見ている小生でさえも、ついていけなかった。
(前作までも少しついていけないところはあったが、許容範囲だった。)
正確に言えば、新たな変身や特技、背景知識などなど、これまでのストーリーで未出(または既出でも一度さらっと見せただけで印象に残っていない)な事柄を、
視聴者が分かっている前提で次々と登場させてくるので、理解できずに一話が終わる。
さらにそれらは無駄に長い横文字なので、余計に理解しにくい。
制作会社とスタッフの総入れ替えが原因でしょうね…
これでは新規顧客は得られないし、常連さんは逃げていきますょ…。

そして、各話必ずあらわれるπポロリ、そして時々ハーレム展開。
もはや、「今週のハイスクDDは誰の乳(new)がボーン (Born) と出るのか?」という、
Haremでエロ(ero)い描写を楽しむアニメと化してしまった。
{netabare}
A/Bパートのアイキャッチ、今日は誰が脱ぐのかな♡
今週は誰と誰がハダカで迫ってくれるのかな♡
{/netabare}
サービスショットだけを楽しみに、ストーリーは…もうどうでもいいや。
主人公の熱さも、少し空回り気味な気がするし(ストーリーが把握できていないからかな)。
てな感じの完走でした。

……ええ。それでも全話見た私はただのスケべです。
そして次期作もあるなら楽しみにしています。
だって、男のコだもん!ヤメラレナイのは悲しき性(さが)だもん!
{netabare}おっぱいドラゴンずむずむいや〜ん{/netabare}でニヤけちゃうもん!

くっそー、次作は原作未読でもちゃんと理解できる作りにしてね♡
いや、ほんとマヂでお願い、Passioneさん、あと監督の末田宜史さん!
ドレスブレイクとパイリンガルの出番も増やしてあげて!

あ、でも子猫ちゃんがデレたのは悶絶。過去作全て見てきた小生はそこに大満足。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

???

あれっ、何かが違う。
こんなアニメだったっけ?
エロ度減に愕然です。

まずは何より、EDがおかしな方向へ。
端的に言ってしまえば、普通のエンディング映像です。
過激さがありません。

もっとも気になったのが輪郭。
えらが張っておたふく状態へ。
アリシアなんて、原形をとどめていません。

物語は、京都編と試合編。
そんなに面白味は感じませんでした。
京都編で登場したロリさんと熟女さんもパッとしないし。

物語も進んで無いような気がします。
ハーレム王ももういいかなって感じ。
とにかく、在りし日のアリシアを返して。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

57.4 9 エロで熱いなアニメランキング9位
一騎当千 Extravaganza Epoch(OVA)

2015年2月25日
★★★★☆ 3.3 (56)
245人が棚に入れました
「赤壁の戦い」を経て3校が鼎立し平和がもたらされた関東…しかし、そこに「関羽、敗れる!?」の知らせが。急襲!卑弥呼率いる関西闘士!宿命に導かれ新たな戦いのステージへ!

声優・キャラクター
浅野真澄、甲斐田裕子、真堂圭、生天目仁美、茅原実里、門脇舞以、浅川悠、武田華、斎藤千和、日野聡、阪口周平、田辺留依、巽悠衣子、日笠陽子、たかはし智秋、石川英郎

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

うぅ・・・これじゃ蛇の生殺しッスよ〜^^;

このシリーズは、1期からOVAを含めた5期までずっと視聴を続けてきました。
仲間意識の高さと、頭首を守るためなら何も厭わず全てを投げ打つ闘士達の姿勢に何度胸を熱くしたことか・・・^^;

その新作というので半端無い期待で放送をずっと楽しみに待っていました。
途中何度か公式HPをチェックしてみると・・・
「関羽、敗れる!?」などと書いているではありませんか!?
これまで見てきた関羽は強く・・・気高い闘士でした。そう簡単に敗れるはずがありません。
このような小出しの情報に一喜一憂しながら待つのも決して嫌いではありませんが・・・
この作品ばかりは放送までの時間がやけに長く感じたように思います^^;

新たなステージでの戦いが始まるのは楽しみだったのですが・・・
OVA2話と聞いて尺の短さに正直がっかりしてしまいました^^;
個人的にはテレビシリーズでしっかり尺を取って放送して欲しかったのですが、これも大人の事情・・・という事なのでしょうか^^;

こうして視聴を迎えた訳ですが・・・
普段は録画した作品を見ることが殆どなのですが、あまりに待ち遠しかったので、12/21と12/28はリアルで視聴してしまいました(//∇//)

物語はこれまで関東内で戦いを行ってきましたが、今回は関西の闘士が参入してきます。
これまでは中国三国志の武将の魂を受け継ぐ闘士で構成されていましたが、関西は古来日本の武将の魂を受け継いだ闘士で構成されています。
そのため、歴史上名前を聞いたことのある闘士が次々と登場・・・と言いたいところですが、尺の関係で登場したのはほんの一部だと思います。

そして作画ですが・・・申し分無いと思います。
このシリーズってとにかくキャラの作画がとても綺麗なんですよね^^
作品を重ねるごとに向上する作画・・・今回も期待していましたが、期待通りだったと思います。
そしてバトルシーン・・・これも良く動いていると思うんですけれど・・・
本当はもっと沢山の熱いバトルが控えているのでしょうけど、物語の都合上、一部の人のバトルしか見れなかったのは残念です。
でも、登場したキャラの格好良さは半端ありませんでしたけれど^^

結局しっかりと尺の長さが取れていれば解決することばかり・・・^^;

そして続編については特に情報が無いのも気になるところです・・・
これじゃ蛇の生殺しッスよ〜^^;
まさか、これで終わっちゃったりしませんよね??
続編の制作を心待ちにしています♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16
ネタバレ

るるかん さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

真の強さと友情とは・・・

OVA2話で構成された作品だが、今後の展開も予感させるような
内容だ。
戦闘の際に女子の服が破けて裸になることの解釈をエロととるか
どうかは個人の自由。ただのエロバトルアニメと思うならそれでも
いいと思う。
 
今回の2話の主題は、真の強さと絆(友情)。一騎当千は今までの
作品でも常にこの2つのテーマがあった。それを、このような形
で魅せ伝える制作者のぶれない姿勢が私は好き。
 
今回は党首を持たない関西の闘士と、関東各校の闘士との闘いで、
新しいキャラも登場した。相変わらずキャラデザは抜群に良い。
柳生や義経はとてもよかった。
{netabare}  
成都学園の玄徳・益徳・孔明が危機一髪の所で関羽が登場するあた
りは、ちょっと感動的でした。友を想う気持ち、党首を慕う気持ち
があるから、最後は勝つんだ・・・という月並なテーマだけれども、
このように魅せてもらえることもアニメでこそだろう。
一騎当千の日常はこういう学園生活なのだ・・・と思って観ること
ができれば、裸だろうが、下着姿だろうが、関係ないのだ。
 
最後に関さんが覚醒して、真の強さを宝蔵院胤舜に説く。
とてもいい話で感動しました。{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12
ページの先頭へ