ショートでコメディなおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのショートでコメディな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月09日の時点で一番のショートでコメディなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.2 1 ショートでコメディなアニメランキング1位
ピーター・グリルと賢者の時間(TVアニメ動画)

2020年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (155)
639人が棚に入れました
ここは、剣と魔法の世界――ヤケッパチ戦士ギルド所属のピーター・グリルは、見事に武闘祭を勝ち抜き、地上最強の男の称号を手に入れた!これで、恋人ルヴェリアとの結婚も認めてもらえるだろう。しかし、大いなる力には大いなる代償がともなう…。オーガ。エルフ。オーク。地上最強の遺伝子を狙う様々な異種族の女たちが、ピーターの子種を狙い、今まさに蠢きだそうとしていた。なぜ人は、事が終わってからこんなにも冷静になるのだろうか。かつて誰も見た事がない、地上最強の賢者タイムがやってくる!

声優・キャラクター
下野紘、浅水健太朗、二ノ宮ゆい、竹達彩奈、山村響、上原あかり、千本木彩花

ローズ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

少し真面目に考えた

武闘祭で優勝したピーター・グリル。
人間以外の種族からも子孫を残すように求められる対象になった。

強者が異性にモテモテになる。
これは当然の事ですね。
本作品では武勇。
ピーターは大会で優勝しているのでモテモテになる事は理解できます。

しかし、少し気になる事が……
それは優生思想について。
優生思想とは
「身体的、精神的に秀でた能力を有する者の遺伝子を保護し、
逆にこれらの能力に劣っている物の遺伝子を排除して、
優秀な人類を後世に遺そうという思想。
優生学の成果に立脚する。
人種差別や障碍者差別を理論的に正当化することとなったといわれる」
(ウィキより)

ピーターの子孫を残そうとする行為。
まさに優生思想ですね。
武芸に優れた者を子々孫々まで残すのであれば教育の方が重要。
遺伝子も必要かもしれませんが、幼い頃からの武の鍛錬。
育て方によって将来の可能性は変わります。

日本において。
日本では優生保護法という法律によって、
ハンセン病患者は不妊・中絶という悲しい過去があります。
この思想の危ない所は、普通の人でも平然と差別できるところ。
優生保護法は改正されましたが、まだ当時のハンセン病患者は存命しています。
自分の子供を強制的に持てなかった人達。
裁判でも患者側が勝訴。
国の責任を認めています。

優生思想に基づいた本作品。
エロい作品を作るために試行錯誤する事は分かります。
ただし、今回はダメだ、こりゃ^^;
エロい事ばかりではなく、たまには歴史も学びましょう。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

クリムは可愛いが、グリルは可愛くない。似て非なる流されエロキャラ。

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
人類最強となった男が、その子種を求める異種族の美女とヤりまくる、だけのアニメ。

私自身がエロアニメが苦手なことを差し引いても、面白くはなかったと思う。異種族レビュアーズを見習ってほしいと思った点を、レビューに書きたい。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
異種族とか言いながら、容姿やプレイ含め、ほぼ、人間の痴女と変わらん。

異種族レビュアーズでは、(他作品ネタバレ){netabare} 例えば、ラミア族が、パーピーの排卵にメッチャ興奮するとか、エルフは同族の美女より、魔力が若い人間の熟女の方が好きみたいな、{/netabare}その種族ならではの性癖のようなものをきちんと描いていたし(種族の多様性を寛容な視点で描くのは、もはや哲学)、悪ふざけも突き抜けて高レベルギャグに昇華できていた。

ところが本作は、オーガー(性欲が強い)、エルフ(魔法で勃起させてくる)、オーク(美意識の違いから自信がない)など、一応の設定はあるけど、弱い弱い。

別に全部、人間でも代用できる設定ばかりでしょ。

それから、主人公のピーター君のクズっぷりに好感が抱けない。「クッ、負けてなるものか!先輩のためも俺は負けない!」というポーズだけして、簡単に流され、1発ヤッて、後悔する(フリ)。

どうせ流されるなら、異種族レビュアーズのクリムくんのように、{netabare} 最初は拒否しながらも、なんだかんだ興味があって、徐々に自ら(ベテランも引くくらいの)エロの探求者になっていく {/netabare}みたいな感じなら微笑ましい。消極的な流されエロキャラとしては、彼(彼女?)は当代1である(笑)

また、積極的なエロ方面にいくなら、スタンクたちのように堂々とスケベを求めてほしい。それはそれで、分かりやすい作品になる。

あと、本作の内容で15分は長い。中途半端なドラマを2分でまとめ、エロ部分を2分たっぷり魅せ、ラスト1分をギャグで落とすような5分アニメの方が良かったと思う。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
エロギャグ系か。賢者タイムって、そっちのか。この作風なら、(インパクト的に、ネタバレになる)1話でのOPは省いた方がよくない? これ、異種族レビュアーズの前だったら、もうちょい評価されたか?

2話目 ☆3
いや、別室ならまだしも、その距離はバレるだろ、流石に(苦笑) AVの痴漢モノじゃないんだから(笑)

3話目 ☆2
次はエルフ。ハーフエルフになるじゃん。心が伴わなくても、海綿体に血は通うけどな。分かりやすく、触手プレイか。

4話目 ☆2
バトルは超アッサリなのな。どんなエンチャントだよ(笑)

5話目 ☆


6話目 ☆


7話目 ☆


8話目 ☆2
先輩~っす、というと、宇崎花に似てるよな、声質とか近いし。

9話目 ☆1
最後は完全にただの浮気。

10話目 ☆


11話目 ☆2
久々にエロがない。

12話目 ☆1
童貞(笑) ミッチーを好きになり、リサを忘れるって、分かりやすい展開。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

賢者の時間とは…!?

この作品の原作は未読ですが、あやち、山村響さん、千本木さんが出演されると知り視聴を決めました。


ここは、剣と魔法の世界――
ヤケッパチ戦士ギルド所属のピーター・グリルは、見事に武闘祭を勝ち抜き、
地上最強の男の称号を手に入れた!
これで、恋人ルヴェリアとの結婚も認めてもらえるだろう。

しかし、大いなる力には大いなる代償がともなう…。
オーガ。エルフ。オーク。
地上最強の遺伝子を狙う様々な異種族の女たちが、
ピーターの子種を狙い、今まさに蠢きだそうとしていた。

なぜ人は、事が終わってからこんなにも冷静になるのだろうか。

かつて誰も見た事がない、地上最強の賢者タイムがやってくる!


公式HPのあらすじを引用させて頂きました。

ピーター・グリルは地上最強の称号を手にし、意中の相手であるルヴェリア先輩との結婚を認めてもらう、というところまでは、彼の筋書き通りだったのですが…
地上最強にもなると、逆に別の意味での障害が増えるとは普通予想しませんよね。

だからこれは不可抗力…という一言で片付けてはいけないと思います。
結局、ピーター・グリルは何だかんだ言いながら、その場の雰囲気に流されているだけでしたから…

端から見ている分には面白いですけど、ピーター・グリルは相当ヤバい状況に置かれているのは間違いありません。
この調子だと、いずれオーク、エルフ、オークの誰かが懐妊するのも時間の問題なんでしょうね。
そうなったら、ルヴェリア先輩との仲はどうなってしまうんでしょう…

手っ取り早いのは次の武闘祭で早々に敗北することなんでしょうけれど、どう考えても次の武闘祭より懐妊の方が早い気がするのは私だけでしょうか^^;?

話は変わりますが、ルヴェリア先輩役を演じた二ノ宮ゆいさんとは、本作が初お目見えでした。
アイカツフレンズ!の日向エマ役でデビューした彼女は、本作が4作目の作品になるようです。
アーティストとしてもデビューしているそうなので、今後の活躍を期待しています。

オープニングテーマは、ニノミヤユイさんの「つらぬいて憂鬱」
エンディングテーマは、Hilcrhymeさんの「ヨリドコロ」
どちらも私好みの楽曲でした。

1クール全12話の物語でした。
最終回のCパートの展開が個人的には気になっています。
もしかすると続編への布石…?
それともただの演出…?
気長に次の発表を待ちたいと思います^^;

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

63.8 2 ショートでコメディなアニメランキング2位
ビジネスフィッシュ(TVアニメ動画)

2019年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (35)
117人が棚に入れました
2019年、「働き方改革」が声高に謳われ、働くこと自体への向き合い方や考え方が変化する中で、変化を最も求められる最たる者、それが「サラリーマン」。元号が平成から令和へと変わり、景気が良くなっているのかそうではないのかイマイチわからない今の日本社会。そんな波瀾万丈な大海の荒波に翻弄されつつも、会社のために個性を発揮しながら、時に流れを読みながら、忖度もしながら、泳ぎ続けていかなければならないサラリーマンたち。そんなサラリーマンを応援する「ビジネスフィッシュ」誕生!顔は魚、しゃべるは日本語、職業は会社員、生きるは現代社会。上司と後輩に挟まれながらの仕事に悩み、仕事を終えると魚なのに海鮮居酒屋でビールを煽る。そんな不思議な“ハタラクサカナ"な彼は、今日も日常をカレイに泳ぐ…!?

声優・キャラクター
永岡卓也、武田玲奈、落合モトキ、竹井亮介、藤井武美、大津尋葵、白石優愛、小野賢章
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

珍味w

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
ナンセンスギャグアニメ。作画はマジでクソですが、不思議と観られますし、色々クセになります。なんだろう? 病んでるのかな、俺(笑)


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
魚脇がさ、すげぇダメで情けねぇ奴なんだけどさ、なんか、どっか可愛らしいというか、見捨てきれないんだよね。

んで、ああいうダメダメな奴が、美人と付き合ってるってのも、結構ある話で。母性本能くすぐるのかな?

課長もさ、マジでクソだけど、いるよな~と。

んで、蛸山の立ち位置がさ、わりと絶妙で。ああいう同期、ありがたいよな。

生意気な後輩、海野。相入れない存在の、えびか。そういうキャラの配置が良くて、妙にクセになります。「Wooooo!」や、「やっちゃうよ」とか、強いフレーズもあります。EDもクセになる。

そういう飛び道具だらけの中で、「誰も褒めない人は、褒められない。でも、慣れないこと(ムリに褒める)はするもんじゃない」「弱味を見せた方が、人気者になれる。あとはプライドの問題」とか、たまに真理をついてくるから、侮れない。

印象に残っているのは、「不治の病と勘違いされる魚脇」「人気者になりたい課長」「SNSでバズりたい乙姫」の話かな。

特に、SNSの話は、色んな人が、社会が、クズクズしくて、この作品に合っていると思った。面白かった。

課長の話は、共感性羞恥の自分としては、観ているのが辛くなるエピソードだった。

まあとにかく、絶賛はしませんが、好きな人はけっこうハマると思います。社会人に観て欲しいかな。
{/netabare}

【余談~ CMでも、脇役を極めてるw ~】
{netabare}
私、本作をBSで見てたんですが、最終話?で、魚脇が自分を脇役ではなく主役だと思い違いする話、、、で、番組間に流れたCMが、「天気の子」(笑)

「ビジネスフィッシュ」と「天気の子」のどっちが主役で脇役かって、一目瞭然過ぎて、笑えたw

なんだ? あのCMまで狙ってるんか?(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

安っぽい作品だったけど、面白かった

安っぽいCGアニメではありましたけど、内容はなかなか面白かったです。

登場人物も個性豊かで、ちょっとクセになるて言うか何と言うか・・・。
そう、クセになっちゃうんです。
中毒性があるというか・・・。

個人的には、かなり笑える作品でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

サラリーマンのお魚さん

何これww
後半はプラスってついつたけど殆どが再放送?
でもアニメ自体は何だ不思議と見てしまうw
見ていて苦痛にも思わないし不思議と普通に見えた作品ですw
アニメ6話分で終わるので時間ある人は見てみてくださいw
なんか不思議なアニメですw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6

65.4 3 ショートでコメディなアニメランキング3位
TO BE HERO 2 - TO BE HEROINE -(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (23)
98人が棚に入れました
主人公・二葉は、大人になるのを周囲から期待され、心のバランスが上手く取れなくなっていた。彼女の心の根底には今でも幼い頃のままの自分が強く残っている。

ある日、二葉が迷い込んだ異次元世界は、光が失われ、闇に支配する世界。住人達は、パンツ一枚の幼児の姿で存在し、身につける衣服が、その者の力であい、自らの衣服を服魂(スピクロー)と呼ばれる能力者として召喚し、戦うことが出来る。

実は、この異次元の精神世界での光と闇の対決は、二葉の心の中の希望と絶望の対決であった・・・。

声優・キャラクター
月野もあ、咩咩、くまいもとこ、叮当、南央美、劉明月、皆川純子、山新、劉セイラ、関俊彦、佐々木望、釘宮理恵、かかずゆみ、川村万梨阿、速水奨、青山穣

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

世界初!!日本語と中国語のハイブリッド・アニメ

この作品は、TO BE HEROの2期目に相当する作品です。
1期の「TO BE HERO」は相当クセの強い作品だったと記憶しています。
作品、というより主人公のキャラのクセが強い、と言った方が正しいですね。
もし1期を完走した方なら、こちらの方は相当見やすいと思います。

何故なら、タイトルを見て分かる通り、本作の主人公はヒロイン即ち女の子ですから…
それに作品自体から受ける清涼的イメージが格段に進歩しています。
やっぱりヒロインは可愛くなくちゃ…が本作のモットーなのかもしれません。

それでも、これまで数多く視聴してきた深夜アニメ作品との大きな違いが一つあります。
それは中国語も兼用している点です。
物語の設定上、2つの世界が登場するのですが、ある一つの世界が日本語なら、もう一つの世界は中国語で日本語字幕になっているんです。
ですから、場面が切り替わるたびに字幕を見るという制約が付くことになります。

そして純粋に分からない点がもう一つ…
中国の声優さん…実力含めた良し悪しが良く分かりませんでした。
多分、相当感情移入して演技されているんだろう…と推測はできるのですが、推測までなんですよね…確信じゃないんです。
まぁ、これもHAOLINERSの戦略の一つなんでしょうけどね。

この物語のヒロインは花屋二葉…
1期で主人公だったおっさんの一人娘のお友達で、黒髪ロングの似合う繊細な女の子です。
彼女は周りから期待されていました。
でも彼女自身、周りの期待に応えなくてはいけない、という思いが足枷となっていたんです。

そんな二葉が偶然迷い込んだ異次元世界は、光の無い闇だけの世界…
そんな世界の住人は、パンツ1枚しか履いていない幼児しかいなかったんです。

何でもその異次元世界では、身に付ける服の多さがその者の力で、自らの衣服を媒体に異形の者を召喚して戦うことができる世界だったんです。
もちろん、二葉ちゃんはキチンと衣服は身に付けているのでご安心を…
こうして現実世界と異次元世界…両方の世界が同時並行的に物語と一緒に動いていきます。

完走して思ったこと…
普通に1期より面白かったと思います。
二葉は、人と違って特別な力を持っている訳ではありません。
ホント普通の女の子です。
ですが、彼女が生きている世界そのものが陰謀にまみれているので、どう足掻いても翻弄されてしまうんです。
結果的に無力なウサギが空腹で我を忘れた虎の前に曝け出される…
これがウサギにとってどれだけ怖いことか…

でも、ウサギはたくさんの話を聞いてきました。
抗いたくても抗うことを許されない現実のその先に待っていたのは心を捨てて演じることを決めた、か弱き命とその覚悟…

本当に欲しいモノを手に入れれるために人を陥れる…
そんなことをしたってホンモノは絶対手に入らないのに…
だから負の連鎖を断ち切るために、彼女は立ち上がる…
それに彼女は一人じゃなかったから…

地味に感動できる展開もちゃんと用意されていますよ。
決して話数の多い物語ではないのですが、何度か目頭が熱くなりましたし…
そして、1期のヒロインだったミンちゃん…
今期も大活躍ですよ^^
当然オッサンも登場します。
立ち位置は全然違いましたけれど。

オープニングテーマは、PassCodeさんの「Ray」
エンディングテーマは、Re-connectさんの「恋花恋慕」
どちらも耳障りの良い曲でした。

1クール全7話の作品でした。
唯一声優さんで気になったのが、1期でミンちゃんを演じていた月野もあさんが、本作ではヒロインである二葉を演じており、ミンちゃん役のCVが皆川純子さんに変わっていたこと。
こういう変更は珍しいのではないでしょうか?

最初に中国語+日本語字幕が出てきた時にはビックリしましたが途中で慣れます。
日本の作品に慣れ親しんだ方でも、普通に次の展開の気になる作品だと思います。
これが中国アニメの最先鋭表現なんだそうです(公式HPより)。
気になる方は、本編でご確認頂ければと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6
ネタバレ

jack さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

中国のアニメと侮るなかれ☆4

ニコニコアニメスペシャルで見た
ヒロインの双葉も可愛いし、作画はきれいでグリグリ動くし、話も面白い。無駄な話が一切なくてきっちり7話でまとめ上げている。そう、無駄な話が無いんですよ。ダレるところがない。
アニメってダレるもんだって思ってませんか?それは僕たちがそういうアニメに慣れてしまっただけで、本来は全然そんなことはない。それに気付かされたアニメでした。
以下日本のアニメに思う素人の戯言(ネタバレは無いが一応hide)
{netabare}あんまり臭いことは言いたくないのだが、これを可能たらしめる差が何かと言えば、日本の大半のアニメ制作委員会方式の利益構造が歪だという一点につきる。
最近だと日本でも委員会を通さない方式のアニメ制作を目指した、cygamesのような会社もあるが、やっぱり日本のアニメは肥大化しすぎた。
制作委員会側の都合で作るのではなく視聴者のために作るべきだよね。と、この中国のアニメを見てこう思わざるを得なかった。
あ、念の為、中国アニメが全部こういう高評価ってわけじゃないですよ。中華クオリティwとレッテル貼りしたくなるようなデキのアニメもあります。でもそれって日本の量産されるクソアニメもそうで、中華アニメを全然馬鹿に出来ない。
全体の平均で比べてもあなたのアニメライフに何の利益もない。{/netabare}
タイトルに書いたとおり、中国とか侮らずに見てみましょうよ。面白いアニメですよこれは。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

josui さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

絵梦アニメの中では最高の出来

序盤は異世界でドンパチ。
中盤は現実世界で暗めの話。
終盤は現実世界でドンパチ。
ざっくり言うとこんな感じなんですが、
7話しかないアニメなのに、
異世界と現実世界でキャラ(一部)も雰囲気も違うという構成で
異世界では日本語を使用し、現実世界では中国語を
使用して分裂を図っていたとはいえ、
まとまりのない出来になってしまったなと思います。
それと中盤から終盤にかけてイマイチ面白さがないんですよね。
シリアスストーリーはまだまだといった感じですかね。

作画は一話のバトルシーンなどは目を見張る出来なんですが、、
全体的に映像として優れているのかと言われると
微妙なところですね。
あまり効果的でない見せ方をしているようにも感じられました。

キャラクターは可愛いらしいですね。
日本語版の声優さんもto be heroの時より
かなり上手くなったんじゃないでしょうか。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3
ページの先頭へ