テニスで学園なアニメOVAランキング 1

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのテニスで学園な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月08日の時点で一番のテニスで学園なアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.2 1 テニスで学園なアニメランキング1位
テニスの王子様 全国大会篇 Final(OVA)

2008年4月25日
★★★★☆ 3.8 (110)
659人が棚に入れました
全国大会決勝、青春学園VS立海大附属。
奇しくも、関東大会決勝と同じ対戦カードとなった。
しかし、コートに整列した両校メンバーの中に、リョーマの姿がない…。
ネタバレ

じぇりー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

いよいよやってきました全国大会決勝戦!

TVシリーズから観てきた私にとっては、ようやくここまできた…!な青学メンバーが目指してきた全国大会決勝戦だ。

今回も、相変わらず自然の摂理を無視して、体が光ったりスタジアムから爆音とともに煙が上がったりと、テニスという競技では到底起こりえない現象のオンパレード。この辺がやはりテニプリ。もうこれは名物と呼んでいいだろう。

正直なところ原作を読んでいなくても、TVの頃からテニプリを見ていたら、どちらが勝つかなど見る前から分かり切っている。だから、勝敗以外の何を楽しむか、というのが見る上でのポイントにはなってくる。

そういった点では、いきなりリョーマが記憶喪失になった状態からの決勝大会のスタートは少々意外だった。
これは以前のOVAの感想でも述べたことだが、1試合当たり30分で収めようとするがために、テニプリの持つ独特の演出―1球1球に何人ものキャラが驚きや分析の台詞を入れてきたりだとか、大会に挑むにあたっての知られざるプレイヤーたちの過去の回想だったり…等に時間を裂けず、結果試合を追いかけるだけのアニメに仕上がっている点は残念としか言いようがない。私としては、たった1秒もかからない1球のショットの間に、一体何分費やすねん!という程のキャラ達の挙動を楽しみにしていただけに、これは寂しい。

さらに、リョーマが記憶を取り戻すまでのエピソードまで挟まなくてはならないため、先輩たちの試合のあっさり具合といったら…特に{netabare}TVの時から熱く全国日本一を約束し合った回想シーンを何度も見せてきたダブルスペアの大石・菊丸の扱いは可哀そうとさえ思える。{/netabare}

個人的には最終回の後に1話の焼肉回のようなファンサービス的なワイワイ系のエピソードを持ってきて欲しかったと思うのだが、まだこの後もテニプリシリーズは続くので楽しみはそれまでとっておこう。

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

全・全国編を観ての感想!

テレビアニメのテニプリは観たことあったけど
全国編はなかったので、テレビアニメを観直したので
その勢いの乗ってみた

原作と比べると全体的に駆け足作品だったと思う!
基本、越前の試合以外は1話で試合終了

やっぱり思うのは、これはテニスなのだろうか…?
異常までの個々のスキルの高さ…
もう自然災害レベルのワザとか、やりすぎだよね!
テニスで世界かえれるよ?

でも、なぜかこんなにも疑問を抱くのに
観ていると心が熱くなってしますのはなぜ?笑

映画・番外編?をまだ観ていないので
まだ楽しみはある!

ありがとう!青学!
ありがとう!越前!

投稿 : 2024/06/01
♥ : 4

1061000you さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

青天井

全国大会なので仕方ないのですが、
シリーズ中で一番人間離れしていました。

それでも“絶対ありえねー”を受け入れさせてしまう
この魅力がすごいです。

でも、作中での時間経過としては、
リョーマ入学から半年くらい?

それを考えると、
技術とか、パワーとかのインフレ度が半端ないです。
そして、これから先に
まだ話が続いていくのが、さらにミラクル・・・

投稿 : 2024/06/01
♥ : 1
ページの先頭へ